緑玉紳士
あらすじ・解説
解説:allcinema(外部リンク)
作品レビュー(5件)
- htd********
5.0点
Amazon primeでなんとなく見始めて、気付いたら最後まで観ていた。クレイアニメ独特の動きと不思議な世界観が相まって、なにか引きこむものがある。 ストーリーも不可思議ながら明快で、セリフが無いにも関わらずスッと入ってきた。 続編を期待させる演出があったが、かなり前の作品なのでそれも叶わなそうなのが残念。もしいつか出るなら、映画館まで観に行きたい。
- hir********
5.0点
このレビューにはネタバレが含まれています。 - hin********
1.0点
ネタバレ栗田やすお監督 緑玉紳士
このレビューにはネタバレが含まれています。 - ヤモリ
5.0点
ネタバレ緑玉紳士
このレビューにはネタバレが含まれています。 - zvm********
1.0点
まず緑玉紳士と書いて「りょくたましんし」と読むそうだ 新進気鋭のクリエイター栗田やすお氏がたった一人で4年半かけて作り上げた作品 声優にはワタナベイビー、我修院達也、田中要次等個性派ぞろい 内容は主人公のへんてこなメガネの行商人のグリーンピースがメガネ好きな悪魔ジョーカーに奪われためがねの詰まったトランクを取り返すために大冒険するって感じ エーハッキリいって、まあ映画学校の生徒の作品って感じ これを劇場公開していいものかと思う 監督自身「ウォレスとグルミット」に多大な影響を受けたようなことを言っているが、ウォレスとグルミットと比較するとまさに月とすっぽんである 内容もいまいち釈然としないし、展開もいまいち、キャラクターの性格付けも弱いし、なんと言ってもあれだけ個性的な声優陣にもかかわらず緑玉語とか言う「ヒョエヒヒョエ」「ギニャギニャ」とかいう言葉を発するだけである それがまた微妙に耳障りで、それならばいっそのことサイレントにしたほうが良かったのではと思う
スタッフ・キャスト
人名を選択するとYahoo!検索に移動します。