2005年7月23日公開
皇帝ペンギン
LA MARCHE DE L'EMPEREUR/THE EMPEROR'S JOURNEY/MARCH OF THE PENGUINS
86分2005年7月23日公開
あらすじ・解説
南極大陸に暮らす皇帝ペンギンの子作り、子育て、そして巣立つ子供たちの姿を追ったドキュメンタリー。
シネマトゥデイ(外部リンク)
作品レビュー(106件)
- rai********
4.0点
このレビューにはネタバレが含まれています。 - a1b********
5.0点
ペンギンのことが分かって勉強になった。 ペンギンの世界って大変。過酷すぎる。 明日生きてるのは奇跡、今日を生き抜けるかどうか。って世界なんだね… 本当に運が良くて強いものしか生きられない。水族館にいるペンギンって幸せだね… 寒さに耐え、飢えに耐え、襲ってくる他の動物からも逃げなければならない。
- hok********
3.0点
ネタバレペンギン実録
このレビューにはネタバレが含まれています。 - みん
4.0点
映像が素晴らしい。 よくこれだけの物が撮れたと思うよ。凄い。 そして何と言ってもヒナが可愛い。 寒さにやられて死んでしまったヒナには胸を締め付けられた。 私の好みの問題ですが、勝手にペンギンにセリフをつけるより、客観的なナレーションの方がいい。
- ike********
3.0点
夜寝る前には必ず動物動画をYoutubeで見ながら寝落ちするのが好きだ。残念ながら皇帝ペンギンに関する動画はあまりなく、南極の調査隊のペンギン観測の動画がわずかにあるだけだったので、皇帝ペンギンの生態についてはよく知らない。 ドキュメンタリー風ドラマで言うと、北の果ての小さな村(2019)がグリーンランドにデンマークから教師が派遣され、ハンターとして人生を歩もうとする先住民の子どもと共に生活する映画があるが、同じように南極調査隊視線でのペンギンドラマがあっても良かったと思う。
スタッフ・キャスト
人名を選択するとYahoo!検索に移動します。
受賞歴
アカデミー賞第78回
基本情報
タイトル
皇帝ペンギン
原題
LA MARCHE DE L'EMPEREUR/THE EMPEROR'S JOURNEY/MARCH OF THE PENGUINS
上映時間
製作国
フランス
製作年度
公開日
ジャンル