あらすじ・解説
解説:allcinema(外部リンク)
作品レビュー(10件)
- シネマバカ一代。
4.0点
これは面白いわ。 天使が見える少年と天使が弱小野球チームを勝利へ導く。 わかりやすいんですよ。 さらに加えて野球好きならもっと観れるんじゃないですか。
- タロ
3.0点
ネタバレヘッポコ球団と助っ人天使たち
このレビューにはネタバレが含まれています。 - rec********
3.0点
『プリティーリーグ』が許せて何故この『エンジェルス』が許せぬのか正直自分でも分かりませぬ。思うに『イル・ポスティーノ』や『仕立ての恋』の醜い叙情を想起させたからでしょうか?今から観ればかなりイイ顔ぶれなのですが・・・
- qaz********
4.0点
高校生時代、姉が試写の応募に当選したので誘われて見に行きました。 何も期待しなくて見ましたがストーリーに引き込まれました。 あのドクが天使役とは適役です。 この頃はまだ野茂のメジャーリーグ入りの1年前だったのであまり話題になってませんでした。 少年のけなげな演技に引き込まれました。 ドクたちによる選手たちの活躍も面白いです。 今や石井・松井・イチロー・故・伊良部・松坂・上原などスターが活躍する時代になりました。 今、リメイクするとしたらイチローは出るでしょうか?
- pir********
4.0点
とってもよかった。ひねくれずに素直に「映画っていいなあ」と思える心温まる作品でした。 真剣な役者さん達の演技がリアルで惹き込まれ、本当の試合を見ているようでドキドキしました。見せ場のシーンではベタだけど感動して泣いちゃいました。 「私を野球に連れてって」のテーマ曲もいい!天使が出てくる時に「ハァ〜♪」とコーラスが流れるのが素敵。最近の映画にやたらと使われるスローモーションも、使い方がクドくなくてうまい。「しょぼいCGだな」なんて全然感じず!やっぱり映像はアイデアだなあと思わせてくれます。 欲を言えばもっとクリストファー・ロイドの出番があるとよかったですね。意外と脇役でした。脇役と言えば…パパ役、ダメ親父だったけどかっこよかったなあ。それからメガネのマネージャー(?)、彼に助演男優賞をあげたい! 最近は芸能人声優が多いですが、昔はちゃんとベテラン声優さんがやってるので、この頃の映画はだいたい吹き替え版で見ます。さすがに「神様が男か女か知らないけど、アー"メン"…あ、"ウーマン"にも」っていうギャグは日本語版では無理かー(笑)。でも、日本語版のほうが親しみがあって好きです。 信仰心についてのセリフもそれほど説教臭くなく、よかった。最近はこういうシンプルで子供も一緒に見れる作品って減ってきましたね。
スタッフ・キャスト
人名を選択するとYahoo!検索に移動します。