作品レビュー(1,197件)
- his********
2.0点
長いです。テレビ番組の「家ついていっていいですか?」で、10分程度に凝縮されて垣間見える人生に感動させられる物語があったりするが、本作はそれにも及んでいない。もっと家族、特に妹との関係性に踏み込んだほうが、最後のシーンとリンクしてくると思いました。ちょいちょい挿入されるコミカルな演出も不要。
- km
3.0点
ネタバレ人生は巻き戻し不可能。
このレビューにはネタバレが含まれています。 - oyr********
4.0点
若かりし頃、映画館で観ました。 面白かった記憶が無かったけれど、評価が高いのでU-NEXTにて再度鑑賞。 嗚呼、こんなに素晴らしい映画をごく表面的にしか捉えられなかった若かりし自分。 そして今、それを受け止められる自分。 もう一度観て良かったと思える作品でした。
- やふ
5.0点
ネタバレ壮大なミュージカルのよう!名作!
このレビューにはネタバレが含まれています。 - x_a********
1.0点
松子の学校を辞めた直後からの生き方がただただ胸くそ悪い。そうなった原因は父親だとはっきり最初に示されるが、父親から逃げ続けて妹に八つ当たりし続ける。ひたすら男と共依存し続けることを「愛」だと言う。現実と一切向き合わずに逃げた果てで生きているけれど、周りの人からは死んだあとも愛されている。「生てすみません」って言葉をなぐり書きするシーンがあるけど、本当にそうな生き方しかしてない。女優さんが女神級に綺麗だったから観れたけど、ストーリーはどこにも共感の余地がない。絶賛されているのは、何がそんなにいいのか謎。
- sum********
1.0点
役者に魅力を感じない人はつまらないと思います。全員無名の役者がやったら多分こんなにヒットしない【辛口】
- もかさん
5.0点
ネタバレ松子好きです。
このレビューにはネタバレが含まれています。 - aki********
5.0点
公開時に見て、今回は再見。 当時見たときと新鮮さ、斬新さはイチミリも変わらず。 文句なし、★5以上の傑作! それまでの日本映画のどのジャンルにもはめることはできない。 愉快、痛快、残酷で、 総天然色、疾風怒濤の転落人生劇!正にジェットコースターに乗せられたような感じ。 唯一、惜しむらくはラスト20分。 これが無駄に長い。 もっと縮めれば、なお一層傑作度がアップした。 それにしても、大した映画だ。 脚本、撮影、音楽、そして、監督に脱帽です。
- つとみ
5.0点
ネタバレ松子の人生の「勝利」の瞬間
このレビューにはネタバレが含まれています。 - cha********
4.0点
ネタバレ今更初見です
このレビューにはネタバレが含まれています。 - ilm********
5.0点
ネタバレ何度も何度も見てしまう…
このレビューにはネタバレが含まれています。 - mon********
3.0点
冒頭からヤバめの女性だとわかります。底辺で生きるしかできない女の一生を、ポップな映像と音楽で面白くしてる感じです。 一人よりましと手当たり次第に男を変えて男のために風俗までする、愛に飢えてるだけの女です。 現代なら男にすがるより自分のやりたい事を見つける人生を描くのだろうな。 出演者が豪華すぎて、2021年では絶対に無理ですね。 中谷美紀の演技と映像と音楽で面白く感じるけど、内容はクズな女の一生なので、愛だ神だと言われてもイマイチ理解できませんでした。
- 柚子
5.0点
公開当時見た時は、あまり泣けなかったのだが、改めて見たら、号泣でした(^_^;) それだけ人生経験もして、松子さんの年齢を越えたからなのかな… 私には夫も成人した子供たちもいるけれど、安泰という保証はどこにもない この映画みたいな人生は送りたくはないけれど、それは誰しも同じですよねぇ… この物語をそのままシリアスに作ったら、恐ろしく陰気くさい映画になりそう 上手く作ったなぁ…と
- whi********
5.0点
この映画を見たのは23歳くらいのとき。 DVDをみて、あまりに涙が止まらず、辛かった。 なぜ一人の女性がここまで負を抱えなければならないのか、正論を押し付けられるのか。 たまには甘えたいときもあるだろうに、それすら世間は 罵倒してかかる。 当時付き合った男は、この映画を見て、この女はバカだといって、相手にしない感じだった。 優しい人ではあったけれど、違和感を感じた瞬間だったのを良く覚えている。 後にギャンブル依存一家であることがわかり、逃げるように別れた。 今は不器用ながら、根の優しい旦那と二人で暮らしている。38歳。 旦那はこの映画を見て、どう思うのだろうか。
- 高橋
4.0点
初めから最後まで謎の疾走感があって、勢いに飲まれるまま「おお...おお...!?」みたいなテンションで結局最後まで見てしまった。 主人公には最後まで共感出来なかったし、ラストは物悲しくてやるせない感情が残る。しかし個人的に不快感はなかった。 好き嫌い別れるかもしれないけど、自分は観てよかったと思いました。面白かった。
- poppo
3.0点
ずっと観たいと思っていた映画。 評判の割に自分的には少しがっかり。 いくらでも人生の軌道修正は出来たはず。 なんだか人生、人のせいにしてるみたいに見えてしまった。 なんでも有りな展開に、グッと来るシナリオではない。 なんだか長いなという印象。 映画としては色々と大変そうな撮影だなぁと いうことで、星は3つ。 音楽は楽しめた。 エロいシーンが多いので、家族と一緒に観たら地獄。1人で観て正解だった。 風と共に去りぬと似ているのかなぁと 思って観たのだけど、似ても似つかない。風と共に去りぬは 素敵な考えさせられる映画です。
- kur********
5.0点
美しい映像とコミカルな演出で描かれる一人の女性の人生。 中途半端で悲惨で自業自得で救いなんて無い、それが彼女の人生です。 『知人や親戚にこんな感じの人、居たような気がする。名前は出てこないけど。』 そんな気持ちになる映画でした。大好きな映画です。
- きゃる
5.0点
不快なシーンが続く。つらい事があればうれしいことが… いや、またつらい事が、そしてまたつらい事が、さらに… この作品の後半のある場面で、針の穴からダムが決壊するように 嗚咽するぐらい泣けるシーンが自分にはあります。 全てに意味がある。それを確かめるためにまた観る映画作品です。
- 太陽のマテ茶
1.0点
他人に依存する女が自ら不幸を呼ぶだけの話し。共依存を美談に仕立てるのは危険過ぎる。それに話がまったく面白くない。時間返せ。
- tf5********
3.0点
別に嫌われ、でないと思う。 家族やいろんな人に愛された人生のように私には映りました。