あらすじ・解説
時代錯誤のDJスタイルで全国を放浪していた“DJタイガー”こと服部大河(竹中直人)は、7年ぶりに下北沢にある実家“饅頭屋うさや”にふらりと戻ってくる。何をするでもなく昔の仲間たちとその日暮らしを始めたDJタイガーたが、ある日、平和な下北沢の街に巨大なソープランドが建設される計画が進んでいることを耳にする。
シネマトゥデイ(外部リンク)
作品レビュー(41件)
- shi********
3.0点
私が勤めている会社は、【すすきの】まで徒歩圏内です。 (徒歩10分位じゃないだろうか・・・) 本作のテーマは 【下北沢にソープランドが出来る】 といった内容。 映像はPVを専門とする方が監督したようで、 中々凝った映像となっています。 『男はソレを我慢できない』… うん、そうらしい… 私が働いている上司も、ソレが我慢できないらしく、 朝から熱心に通っています。 ※帰って来た時の、さっぱり感や匂いが、 本当に面白いんです。 生まれ変わったかのように、事務所へ戻ってきます。 悪い事とは思いませんが、 きっと知ってしまったら奥さんのやり場のない怒りが発生するので、 上手くやってほしいものです。。。 頑張れ、男性諸君!!!!!!! 女の感は、やはり鋭いらしい…。 単身者の私は、皆の『アタフタ』を楽しんで見ていますので、 一番趣味の悪い人間です。 あっ、映画の事書いていませんが、共感しつつちょっと寒い 映画という印象でした。
- her********
1.0点
見所 オープニングロールの映像と音楽 ストーリーつまらん 鈴木京香、歌唱シーン…レアです テイトーワ、素で出てきて、トイレいくだけのシーン← エンドロール、。…写真、動いてないほうがかっこいい フランス映画みたいな冒頭シーン
- hir********
1.0点
久々にひどいものを観たって気分です。 DVDだったのですが冒頭10分で食傷気味… なんというんだろ、 こんなおもしろいことやってますっていう のりでやってるんだろうけどこっち側にはいっさい伝わらないです。 きっと映画制作はスタッフ、キャスト、監督とたのしくやってたんでしょ。 楽しいことやってるのと楽しませるとは違うんですよ。 こんなんでレビュー載せるのマナー違反だと思うのですが 実は10分観て耐えられず早送りでテキトーに流してポイントだけ観ました。 この映画をフルで観るのは人生という限られた時間のロスです…
- y_0********
1.0点
観て損した…。 この映画に出てる俳優の皆様はギャラが欲しかったから出ただけなんでしょうか? 内容知らなくて仕事を引き受けたのかな? つまらなくて悲しくなりました。 100円レンタルでも損した気分です。 高いギャラの俳優出して面白くない映画作る制作費あるなら…どっかの義援金にして下さい。
- rdg********
1.0点
実験的映画なのかな? 良いように言えば、斬新。 悪いように言えば、なんだコレ? キャストは意外な人が出ていたりして楽しいけど、 それだけ。 久々に、見ていて時間の無駄って思えるほど、 つまらない作品だったな~ 視聴方法:CS スカパー! ch.310衛星劇場
スタッフ・キャスト
人名を選択するとYahoo!検索に移動します。