msc********
3.0点
「ケス」を観たのは、もう四半世紀以上前。 この作品もケン・ローチらしい。漂う空気が一緒。 重く、静寂な、虚無感、、、 自ら投じた争いに、やがて自らが支配される。 人間と争いの愚かさを描いた映画。★3.5 民族モノだけど、それだけではない普遍的なテーマを扱っているので、万人が共感できる良作でした。 タイトル「麦の穂をゆらす風」は、どんな意味があるの?ことわざ?牧歌的なアイルランドのイメージ? 映画の内容とはかけ離れたタイトルが妙に気になる。
閲覧数310
3.0点
「ケス」を観たのは、もう四半世紀以上前。 この作品もケン・ローチらしい。漂う空気が一緒。 重く、静寂な、虚無感、、、 自ら投じた争いに、やがて自らが支配される。 人間と争いの愚かさを描いた映画。★3.5 民族モノだけど、それだけではない普遍的なテーマを扱っているので、万人が共感できる良作でした。 タイトル「麦の穂をゆらす風」は、どんな意味があるの?ことわざ?牧歌的なアイルランドのイメージ? 映画の内容とはかけ離れたタイトルが妙に気になる。