作品レビュー(1,052件)
- hik********
3.0点
当時、劇場で観ました。 事業の失敗によりホームレスになるまで落ちぶれてしまい、愛する息子のために必死で成功を掴もうともがいた実在の人物、クリス・ガードナーの半生を描いた作品。 この映画がとにかく、ウィル・スミスに尽きる。アクション映画などで、ハリウッドのドル箱スターのイメージはあったものの、演技派の印象はそこまで無かった。 もっとも、「ARI アリ」でも演技派の片鱗は見せてはいたものの、確立されたのは本作だろう。 ボロボロな生活になりながらも、とにかく息子のために、なによりも息子のために東奔西走する父親を見事に熱演していた。 しかもその息子役は実子のジェイデン・スミスなので、リアリティも申し分ない。
- e51********
3.0点
こんな成功物語を観ると、何時も思うこと。 クリスとクリとストファーは、幸せになったんだけど。 別れた奥さん(母親)や。 食べ物行列が並べれなかった人や。 採用されなかった人達の『幸せ』は?
- aip********
5.0点
アメリカン・ドリームを実現した素晴らしい男の半生を、ホームレスというどん底生活でもがき苦しむさまと、父子愛も丁寧に描いて映像化した功績も素晴らしいものです。
- taa********
3.0点
なかなか
- ane********
4.0点
実話をベースにしているとは言え、映画化するにあたっては相当脚色もあったと思われるが、そもそもあんな得体の知れない骨密度測定機をいきなり大量に買い込んで大儲けしようとして、失敗する、浅はかな人間がその後、証券会社で成功するとも思えない。 話としてはサクセスストーリーではあるが、成功が見えてくるのはホントのラストシーンでそれまではずっと、失敗&貧乏生活が続く。幼い子供を連れて公園のトイレで夜を明かすなど、見てるこっちが心配になるほどの生活である。 しかし、この映画は1981年の設定であるが、教会に多くのホームレスが並んでいるシーンを見ると、今、言われているアメリカの格差社会というのは別に今、始まったわけではなく、このころからずっと続いている問題だということがあらためて分かる。 そして一番の注目は子役のジェイデン・スミスだ。言わずと知れたウィル・スミスの長男だが、8歳で出演したこの映画では、ウィル・スミスと本当の親子であるかのような演技(笑)に注目が集まったが、その後、アフター・アースで再度、ウィルとの親子共演を果たしたときには何のカリスマ性もないただの青年になってしまっていた。
- tom********
4.0点
頑張るお父さんに感動した。 自分1人ならまだしも、子供を抱えての 「頑張れば夢は叶う」 は、 並大抵の努力じゃ叶わない。 ウィル・スミス演じるクリスは実在の人物だそうだ。 不正規雇用、派遣切り、会社倒産、最近のニュースを観ると、 この主人公が絵空事では無く、 身近に起こりそうなテーマで、他人事に感じれない。 良かったら、皆さんも一度見といてください。 一見の価値あり。 男なら、子供を持ったら、一家の大黒柱になったら、 もしくは、これからなろうとするのなら観とくべき。 改めて腹を括るでしょう。 勿論、女性の皆さんにもオススメです。
- tom********
4.0点
ネタバレ自分は好きです
このレビューにはネタバレが含まれています。 - マクフライエフェクト
3.0点
幸せのちから 3点 タイトルと合っていないなと思ったら、原題は「幸せの追求」だった。 正直、最後の最後うまくいったからちょっと泣いちゃったけれども、 ツッコミどころ満載だし、親としてどうなんだよと思うところは多々あった。 でも、こんな貧乏暮らしはキツイなと心底思わされたから「3」 最後まで観ちゃったしね。
- kei642
1.0点
とても可哀想でした、 最終的になんとかなったから 良かったものの… そもそも母親の方に委ねて 生活が落ち着いてから 迎えに行けば良かったのに こうすればラストの感動が 一際上がるということでしょうか、 でも大人の都合で 体力も弱い子供を振り回したり お金の苦労を見せてしまう事は 避けられるなら避けてほしかった。
- nam********
1.0点
地道に働かず金融で一発当てただけのクズの話 実際の話だか何だか知らんがなんでこんな糞みたいな話を美談にしてるのか理解に苦しむ作品
- にゃんた
5.0点
子供を連れ回すのだけ感心しない お金…小銭… もう、大切に遣おうと思うよ なんで最初から金融関係狙わなかった?と思うくらい、地頭が良い モーテル追い出される・公衆トイレ・貸したなけなしの5ドル・血を売る… もうヒヤヒヤしてドキドキして、見るのが辛かったわ 最後の坂の上の長身の通行人が、モデルになった方だった
- yok********
3.0点
20代独身の頃見た時と、30代になって息子を持つ今と、見え方がだいぶ違いました。 主人公は確かに地頭が良く、どん底から這い上がる強さを持った人間だとは思いますが、 まだ5歳の息子に感情的になったり、 権力者には従うけど弱者を邪険に扱う、 下手なビジネス投資で妻子を貧困に追いやるなどなど… 決して褒められるような人間じゃないです 笑。 でもこの作品は、クリスさんの半生を 全くの美談として描いている訳ではないかも知れません。 こんなに周りに迷惑を掛けたダメ人間です、成功は自力で勝ち取ったけどね! と、 あくまで不完全な1人の男のサクセスストーリーとして描いているのかも知れませんね。 映画自体は悪くはないのだけど、 3歳の息子を持つ身としては、 可愛くて素直な5歳のクリストファーくんが不憫で見ていられませんでした。
- tes********
4.0点
ネタバレサクセスモノ
このレビューにはネタバレが含まれています。 - dai********
3.0点
2回めだけど、内容をほとんど覚えてなかったので、初見のように見れました。見たあとで損した気分にはならないけど、心に残るほどでもないってことかと。 実話に思えないほどのサクセスストーリー。そして家族愛。辛いホームレスを乗り切れたのは子供への愛ゆえなんだなあ、と思えます。
- eu_********
2.0点
鑑賞時に心の余裕があるかないかで評価の変わる作品。もしストレスの溜まっている時に見ようものなら、主人公の行動や言動、判断や振る舞いにイライラし続けることになる。この作品を素晴らしいと評価されている方は、とても寛容な方なのでしょう。鑑賞者に自らの器の大小を問う作品とも言えるのでは?(笑) まあ苦行のような大部分の時間はラスト数分のささやかな感動のためなのでしょう。
- n7n********
4.0点
ネタバレ涙なしでは見れない
このレビューにはネタバレが含まれています。 - hok********
5.0点
ネタバレホームレスのリアルさ
このレビューにはネタバレが含まれています。 - さえばたろう
2.0点
とりあえず人気のウィルスミスと、可愛い子役を使っとけば当たるんだ! という監督の浅はかな考えが読み取れる映画。 観てて眠くてしかたなかった。 眠くなる映画というのはほぼ駄作。
- トイトイさん
3.0点
確か…2回目になるのかな?ずっと前に見た記憶があって改めて見たけど…思ったほど感動が無かった=共感できなかった あと…へぇー実話なんだって思ったくらいかな
- ゆーすけ
4.0点
目の前の家族との幸せの大切さを教えてくれる映画です。 ・幸せを追求することの大切さ どん底の上記でも幸せを目指して生きていく主人公の姿にに勇気をもらいました。 ・家族の大切さ どん底の状態でも希望を捨てずに生きていけたのは、主人公にとっても息子にとっても家族という存在があったからなのではかいかと感じました。 主人公の苦難にくらべたら自分の悩みや苦しみなんてどれだけちっぽけなものかと勇気づけられました。 今ある幸せを大切に、そしてどんな時も希望を持って生きていきたいと改めて思わせてくれました。