人を選ぶ最高傑作
- tta***** さん
- 2020年5月2日 1時19分
- 閲覧数 1868
- 役立ち度 2
- 総合評価
あなたが この映画に出てくる、マジックショーを見て単純に喜ぶ人(つまり単純にエンターテイメントを求める人)なら 見るべきではない映画。あと喜劇しか見ない人。
ですが「これから何が起こるのか」と視聴しながら考え続けられる人には間違いなく傑作となるはずです。
この映画が複雑で理解しづらいのはたしかですが、この映画には何も意味がないと思われる方はただの馬鹿ではないでしょうか。
レビューで、みせかけだけだと批判してる人がいましたが、いやそこがポイントでしょ と言いたい。最初から最後まで出てくる「貴方はよく見ているか?」というセリフが問い続けているのは、ちゃんと俯瞰して物事を見ることができるのか?ってこと。映画自体がマジックになぞられていてそれを巧妙に演出している。 その証拠に批判している皆さんも最後まで「まだ何かあるかもしれない」って探し続けたはずです。答えは実はもう明かされているのに。
監督お得意の映画の中に映画を象徴させる、そういうもっと大きな事を言っているのです。序盤の平坦な始まりからすでにみんなどこか騙されるのをひたすら待っているのです。
無駄なものなどこの映画には何一つないと思います。
ノーラン監督の演出と編集はもっと評価されるべきです。
(個人的に星3つとかありえない)
あとトンデモ科学はマジックの一部です。三個のパートのどれかは言いませんが その派手な演出でしっかり役目を果たしています。
詳細評価
イメージワード
- 悲しい
- スペクタクル
- 知的
このレビューは役に立ちましたか?