ユーザーレビュー一覧
-
若者の悲哀と過激派への憤り
イスラエルの占領地、パレスチナのナブルス。この地で貧困にあえぎながら暮らしていた二人の若者が、自...
- heinetsu_36c_7bu さん
- 2012年6月25日 14時43分
- 役立ち度 2
-
あえて厳しく言えば
あまりに根の深い課題。幾つかの宗教と幾つかの人種が作り上げた、幾つかの文化的要素の相容れない、超...
- nom***** さん
- 2012年4月27日 10時34分
- 役立ち度 1
-
緊張感と生活感のバランスがいい。
自爆テロというと今の日本人にはまるで実感が湧かないことなのだけど、映画の中の主人公たちは任命され...
- ino***** さん
- 2012年2月5日 0時27分
- 役立ち度 0
-
正義という名のテロ
※このユーザーレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
- hoa***** さん
- 2012年1月22日 12時35分
- 役立ち度 0
-
絶望が生み出す確信のドラマ
主人公の自爆犯に監督が重なった。たまたま映画でメッセージを伝える才能を得て、世界にパレスチナの占...
- rich さん
- 2011年12月3日 6時35分
- 役立ち度 0
-
無念、思想の違い・・・
イスラエル占領下、イスラエルの空爆や戦車による弾圧に対し自爆テロにて抵抗し続ける。。。 空爆が...
- カッチン さん
- 2011年9月10日 14時02分
- 役立ち度 0
-
ウロボロスの蛇
争いは世界から絶える事がない。いつ終りが来るのかは全くわからない。そして、何かを解消するために起...
- milneko913 さん
- 2011年8月10日 7時52分
- 役立ち度 1
-
もうちょっとインパクトが欲しい。
二人の青年が「英雄」に選ばれるというあたりから、だいたい最後までの流れが見えて来ちゃうわけですよ...
- Tomoyarn さん
- 2011年6月19日 6時48分
- 役立ち度 3
-
彼らを突き動かすもの
自爆テロのニュースやドキュメンタリーを見る度に思いますアッラーの神の絶大さイスラエルに対する憎悪...
- ilbh13790 さん
- 2011年4月8日 19時42分
- 役立ち度 0
-
パラダイス・ナウ
※このユーザーレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
- nin***** さん
- 2010年8月28日 23時24分
- 役立ち度 4
ユーザー評価
イメージワード
総合評価
4.01 点 / 180件
評価分布
詳細評価
この作品のユーザーレビューを投稿しませんか?