やっぱマクティアナンじゃないと駄目
- lou***** さん
- 2021年2月8日 9時04分
- 閲覧数 111
- 役立ち度 0
- 総合評価
公開された当時はめちゃワクワクして劇場に行ったわ。
そして感じた今作の違和感。
まず脇役に面白みが無い。
1作目と3作目では特に顕著だった、きついジョークをかますキャラが少ない。というかほぼ居ない。
これが何回も見ようと思えない理由の決定打。
敵役にも脇役にも魅力が無い。
いやまぁね、一応ファンサービスしてる所もあるんよこの映画。
FBI捜査官の名前がジョンソンていう事に眉間にシワを寄せたり。わかる人にはわかるジョークなのはわかるんやけどさ〜。
例えば映画スピードもそうだったけど、切迫した状況でも下品気味なジョークを飛ばす憎めない脇役がおるんよね。思わずニンマリしてしまうような。
まぁダイハード1作目は特に脚本が良く出来過ぎなんだろうけども、ラリった同僚からもらったロレックス/パウエルのトラウマ克服/あれだけのスリルの中に伏線回収もスパっと決めてくれる。ありゃ傑作だったなホンマに。
そういう点で今作はただのアクション映画の佳作の枠に収まってしまった感じやね。
後はまぁ近年のブルースはギャラの銭ゲバと化してしもーて、脚本に難クセつけるわ、出演作選ぶクセに出演作だいたい面白くないわで、演技も大体同じ。
ブルース本人が禁煙したせいでマクレーンがタバコを一切吸わない。
血だらけ/ケガだらけ/愚痴を吐いてタバコを吹かすマクレーンが見たいんよコッチは。
そこらへんはマクレーンを演じるに当たって、撮影の時だけでも喫煙してくれりゃええやん。
そこらへんのブルースのワガママ加減というか、仕事より我が身って感じが垣間見えて何な冷めたなぁ。
劇場で1回見てレンタルでもっかい見たけどやっぱりこりゃダメだ。
マクティアナンにやってほしかった。
イピカイエークソッタレ
詳細評価
イメージワード
- 未登録