作品レビュー(567件)
- tok********
5.0点
原題MUSIC AND LYRICSの方がしっくり来る。過去の栄光が忘れられない売れない元スターと、作家目指してた女性との恋の物語。まっ、ありきたりな設定だけど、見ていて飽きないし楽しい映画。以前、観客が少ないという理由でコンサートをドタキャンし、昔の栄光で活動してるジュリーを思い出した。洋の東西を問わず、同様のことがあるんだなと思った。
- cdc********
5.0点
暗いところが少しもなく、ラストシーンまでの2時間で絶対幸せになれる映画です。 またエンドロールが、本編にプラスして幸せ感いっぱいになるというお得な映画です。 所々に散りばめられているギャグは映画には珍しく本気で笑いを狙ってくるし、挿入歌もどれもイイ。 ヒューグラントの日常はミュージシャンそのもので、そういうライフスタイルに触れられるのもよいと思います。
- mif********
4.0点
たまに観たくなるのよねぇ。 この王道さ。 このヒューグラント。 このドリューバリモア。 すべてが、王道。 でも、それが、愛おしい。 しかも、この作品には、 ヘイリーベネットという隠し球もある(笑)
- 若林
4.0点
WOWOWプライムにて鑑賞した。(吹替) ここのところいい映画に出合えず失意のところでしたが、これはよかった。 邦画が好きなので邦画ばっかり見ていましたが洋画もイイです。 開始5分でハマりました。これはいい映画だと。 もうニタニタして見ていました。最後までニタニタで幸せでした。 最後はハッピーエンドでとても良かったです。これ重要。 素敵な時間をありがとう。
- 鉢植え南天
4.0点
ネタバレ安心の展開と80年代サウンド。
このレビューにはネタバレが含まれています。 - mer********
4.0点
ネタバレ何度も観たくなる映画
このレビューにはネタバレが含まれています。 - スナフキンM
4.0点
よほどに皮肉屋さんでなければ、極めて予定調和で進む安心のラブコメでしょう。 悪人らしき人はほぼ出てこないし、ヒュー・グラントファンも満足、彼らしい作品。彼自身の歌声も聞ける。 2人の曲をキテレツにアレンジする仏教徒の人気歌手とその取り巻く軍団が個人的にツボでした。 やわらかな挿入曲でハートフルな良作です。まあ、全盛期のジュリア・ロバーツを配した「ノッティング・ヒルの恋人」には及びませんが。
- ohi********
5.0点
その名のとおり「ラブソングができるまで」の物語 ストーリーは楽しくすすんで 感動できて音楽も素敵で ラブコメ好きな人は絶対楽しめる映画! 二人が作ったラブソングは 見終わったあとにも余韻が残って ハッピーになれる。 ドリューーバリモアがピアノの上に物置いて さり気な~く片付ける 几帳面なヒューグラントに笑った!
- ire********
5.0点
しょっぱなから笑えました~! ヒュー・グラントの80年代のポップスターぶりに。 真っ白いスーツで踊っちゃってます、アイドルしてます~!!! それでいて、やっぱりいい男なのね、優しくってセクチーで♪ ドリューも若さ故か、その無神経っぷりがかわいい。 ヒュー・グラント演じるアレックスは元ポップスターなんだけど作曲もしてるからピアノは大切なのね、でも植物係にやってきたドリュー演じるソフィーは気にせずピアノの上に荷物なんか置いちゃったりする、そのたびアレックスは黙って荷物を自分で抱える。。。 普通「ここに置かないで」とか言うでしょ、それを黙って荷物抱えていくとこがいかにも彼らしくて。 そんな二人の恋はよくあるラブコメとしても、いいよ~! 他の登場人物もインパクトありあり。 カリスマシンガーのコーラはまさにエロかわいい、んだけどどっかずれててそこがまたかわいいし、ソフィーのお姉ちゃんも迫力満点。 かなり素敵なラブコメでした♪
- yam********
4.0点
オーソドックスなラブコメ映画でしたが、安定していて見ていてほっこりしました。 音楽がとてもよかったです。 コーラちゃんがとってもいい子。
- アサシン
3.0点
仏陀の話は違うと思うけど。 コメディとしてはまともでした。 ハリウッドで初めて普通のコメディ観た。
- ぼちぼち
5.0点
安定してました。 最近、ブリジットジョーンズ観て、ヒューグラント疲れしていたので、普通に良いひと役だったし、満足です。 植木に水やるだけのお仕事で、いくらもらえるのだろう? 自分で水くらいやれ、と思って観てました。
- tatitukusumaegam
5.0点
大好きです、観ていてワクワクして楽しいし、とてもシンプルで疲れないし、あの曲がクセになる! POP!インユアハート!♪ 愛に戻る道も好きです、耳に残る~。 何より、ヒューとドリューの笑顔にクラクラして癒されます。はー、大好き。ソフィーのお姉ちゃん家族も、とてもいい。
- ryu********
5.0点
MTV風のオープニング、劇中でヒュー・グラントが歌う数々の過去のヒット曲、そしてドリュー・バリモアと作り上げたラブソング、その全てが80s世代の琴線に触れまくり。プロット自体はベタなラブコメですが、80's好きならニヤニヤ笑いの止まらない必見作でしょう。ヒュー・グラントは、二枚目崩れのダメ男を演じさせたらピカイチですね。ヘンテコな長髪のカツラをかぶって歌い踊るオープニングだけでも、見る価値ありです。また見たくなってきました。
- エル・オレンス
3.0点
いきなりあの出オチですからね!(笑) 最大の魅力は、劇中で流れる数々のダサ曲たち、これに尽きます。あのダサいメロディ、アレンジ、振り付けには、謎の中毒性がありますね~ (笑) それらのダサ曲に合わせたヒュー・グラントの歌声が聴けるのも、凄く貴重です。 あと異色系女子を演じたヘイリー・ベネットが、想像以上に素晴らしいハマりぶりで驚愕 (笑) ただ、脚本に捻りがほとんど見当たらなかったのが残念。個人的に、ヒュー・グラントの出演する脚本は、彼の唯一無二の才能に物足りない佳作が多い気がします。傑作に感じたのは、出世作『モーリス』(1987) くらいでしょうか。
- jun********
3.0点
ただただ安心して見たい人にオススメ。 開始30分でラストがわかる映画は心の安寧なので貴重な一本だと思います。 どん底からのサクセスストーリ&ハッピーエンドが好きな人には気持ちよくなれる映画だと思います。
- lex********
4.0点
ヒューグラントかっこいい。ドリューバリモアかわいい。 スマホとかSNSがない時代だからなのか、最近のラブコメにはない空気感で最高だった。 過去に生きているアレックスがソフィーに出会ってから、徐々に輝きを取り戻していく姿が素敵だった。 80年代のダサいPVとか、00年代初頭のブリトニー風のアイドルとかもハマっていた。 こういうシンプルでわかりやすいラブコメを久々にみて幸せな気持ちになった。
- hko********
4.0点
らぶこめ 楽しい
- sho********
5.0点
観ていてとても面白い映画でした!最後が感動しました!
- old********
4.0点
(*^^*)