あらすじ・解説
シャボン玉ショーに出ているプルンの悩みは、ほかのシャボン玉ガールズのような大きなシャボン玉を作れないこと。ある日、森の谷底に落ちてしまったプルンはさまざまな危険に遭うが、クリームパンダやアンパンマンに助けられてシャボン玉城に帰ることができた。しかし城は、ばいきんまんが発明した気味の悪いシャボン玉に支配されていた。
シネマトゥデイ(外部リンク)
作品レビュー(10件)
- コージ
4.0点
このレビューにはネタバレが含まれています。 - kay********
5.0点
子供の付き添いで、全く期待しないで観ていたんですが、途中からボロ泣き。クリームパンダちゃんが歌う歌にノックアウトです。チーズも大活躍です。細部まで手抜きしない構成で、大人も楽しめました。ホラコちゃんの声はどうなんでしょう??
- fum********
5.0点
4歳の子供と見に行きました。 テレビと余り変わらないだろうと、その程度の気持ちで行ったのですが、 これがどうして、子供より親の私が見入ってしまったようです。 子供相手故に、メッセージがストレートなのです。 このところ、考えなければメッセージが届かない大人向け作品を見慣れていた私には新鮮で純粋でシンプルに感動してしまいました。 日頃、仕事だ育児だ家事だ、たまには家事と育児を手伝えよ夫!と心が疲れている私にも元気を与えてくれました。
- thi********
5.0点
TVのアンパンマンも子どもは大好きですが、今年ははじめて映画館デビューしました。 ベビーカーで映画館に乗り付けるファンが多いのはこの作品ならではの特徴ですね。 少々ぐずりだすお子さんも中にはいたりしても、家族で楽しめる良質のファミリームービー♪ この映画のテーマは「あきらめないことの大切さ」。内容はエンターテイメントですが、 テーマは質の高さを意識した内容だと思いました。 声のゲストの水野真紀さんは、あらかじめ言われなければそれとわかりませんでしたね。 良い意味で意外性のあるコラボレーション。 榎本加奈子さんも新キャラクターを演じていますが、新キャラの「ホラコちゃん」はコワカワイイ!子供はホラーマンとナガネギマンが好きなのですが、これもツボにはまった様です。
- rak********
4.0点
最近のアニメは主人公の心情が大きく揺れたり、 登場人物が多くなったりで、描くことが多すぎて ストーリーの軸が見えずらくなっている 作品が多くなっているように思う。 その中でアンパンマンはコンパクトに わかりやすく大事なことをしぼって 伝えているように思える。 一般に受け入れられる作品の 大事な所はそこなのかもしれないですね。
スタッフ・キャスト
人名を選択するとYahoo!検索に移動します。