作品レビュー(1,088件)
- yos********
4.0点
十数年ぶりに鑑賞。 当時もとっても楽しく鑑賞したけれど 今観ても、やっぱり気分がアガるミュージカル。 知らない曲ばかりだけど それでも自然と体動かしたくなるノリノリのサウンド。 トラボルタ、クリストファー・ウォーケン ミシェル・ファイファー脇固める役者も楽しい。 特にトラボルタの自然なお母さん。 しなやかな動きに本当にトラボルタか疑うほど。 差別をテーマにした作品でありながら それを説教ぶらず、うまく伝えている。 古臭くなく、衣装も素敵 誰が観ても楽しめる作品。
- db
5.0点
勝手に踊りだしちゃう ミュージカル苦手な私がここまで楽しめるとは!
- wat********
5.0点
ヘアスプレー、高校生の頃に映画館で鑑賞しました。とにかく曲が最高で、すぐにサントラを購入し、歌詞を覚えてしまうくらいに聴き込みましたwミュージカル映画の中で一番好きな作品です!
- 若林
4.0点
2021/12/11(土)WOWOWプライムにて鑑賞。 最初から最後まで文句無しの面白さ。ミュージカル苦手だったけどこいつぁいける。 名前はオリジナルで知っていたけどこんなに楽しいものだと思わなかった。 是非ともオリジナルも見てみたい。 今夜のWOWOWはミュージカル特集。さぁ次行ってみよう!!
- pin********
5.0点
ネタバレとにかく、明るく!
このレビューにはネタバレが含まれています。 - mov
3.0点
後半説教臭くてつまらなくなった。 あのいじわる母子だけが差別主義者でみんなは違うみたいなのもシラケる。 憧れの彼が事情を打ち明けてるのにわかってあげないヒロイン何様。 いじわる娘が落ちるの怖かった。結構な高さだったけど誰か助けてあげないの。 画面越しなのにヘアスプレーの吸い込みが気になった(笑) ミシェル・ファイファーがきれいで見惚れる。 クリストファー・ウォーケンみたいな雑貨屋のおじさんはいない。 ザック・エフロンの青い目がいい。 お友達のペニーがかわいかった。
- ハーマイお兄
5.0点
ネタバレ大傑作
このレビューにはネタバレが含まれています。 - dkf********
3.0点
ミュージカルは自分が好き好んで観ないジャンルのひとつ。偏見か食わず嫌いかわからないが、実はこれまでほとんど観たことがない。あまり予備知識ないまま高評価につられて本作を鑑賞したまではよかったが、案の定、役者達が突然歌い出すノリと展開について行けず、途中からDVD2倍速にしてなんとか完走したものの、やっぱりミュージカルを観るのは慣れが必要なことを痛感した… ただし映画としては間違いなく秀作である。人種差別を真正面から捉えたシリアスなテーマを素晴らしい音楽と踊りで見事に盛り上げる構成はまさにエンタメの王道。高評価も納得のクオリティで、この手が好きな人には最高の一本となりえるはずだ。 多種多彩な顔ぶれが揃ったキャスト陣も見どころだが、中でもミッシェル・ファイファーの性悪女ぶりが秀逸。逆に特殊メイクでウケを狙った感ありありのトラボルタは明らかにやり過ぎで、むしろ鼻白んだ。 ミュージカルだからこそ価値があるのだろうが、自分としてはこのキャストで普通のドラマとして観たかったという想いの方が強いだけに、ここまでの評価。 まあ、自分にはこの作品を真っ当に語る資格はないということだろう。
- 名無しの権兵衛
5.0点
最高に面白かった
- gte********
4.0点
ブロードウェイのミュージカルを映画化。そのミュージカルを観てしまったので、劇場公開時にはスルーした。リアルを超える映像作品は滅多にないことを知ってるから。 それでもカミさんから、元気の出る音楽映画が観たいんだけどと聞かれて、真っ先に思い出したのはこの作品だった。そして、実際面白くて元気が出た。 本作の主題はズバリ多様性。体型、人種、年齢、性別などなど。ジョン・トラボルタの役が凄すぎる。ヒロインの「母親」役なんて! 主演の女優さんはミュージカルの時と一緒かな? この手の俳優さんはなかなか見つからないだろうし。体型の割にダンスのキレがあり動きも軽快。元気を貰いました。
- chi********
4.0点
ネタバレ元気になる
このレビューにはネタバレが含まれています。 - pok********
5.0点
ノリの良さは文句なし。 太った主人公がなんとも魅力的で 映画が進むにつれて どんどん可愛く見えてくる。 あの子が楽しそうに踊るのを見ると 私まで踊ってしまう。 素敵なミュージカルかと思いきや 黒人差別を描いた社会派映画。 「それでも夜が明ける」や 「ミシシッピーバーニング」その他諸々。 黒人差別を描いた映画は 見るべき映画だと思うが どれも心がキツい。 あまりの理不尽さにのたうち回ってしまうものばかり。 これまでに全くなかった映画かな。 「最強の2人」に近いものもあるが 見た後の清々しさはこちらが上。 あくまで「物語」かもしれないが 若者達がこれだけ自由な(心が)映画は 未来に希望がある感じ。 踊り狂って差別なんか吹っ飛ばせ!
- nisan
4.0点
ミュージカル映画で、ストリーは軽いが、ダンスは流石に上手いし、音楽は60年代ぽくって悪くない。人種差別をやや軽く表現してる感じは、賛否が分かれるところかな?ただ、全編通してPOPでバランス良い映画だった! 驚く点は、ママが特殊メイクのジョン・トラヴルタってとこかな。
- tonton
3.0点
ミュージカルの最高峰とかよく言われてるし、「見てて元気になれる、キュートで最高の感動作!」と聞いてたので、地上波でやってたので期待して視聴 だがダラダラ同じメンバーで同じような踊り踊るだけで、盛り上がりもこれと言ってなく、退屈で飽きてくる 普通のミュージカルって基本ストーリーの中に、踊りと歌を上手くはめ込んできて、各俳優の歌声やダンスに魅了され、ストーリーも魅力が増すものだが、肝心のストーリーがほぼゼロでスカスカだし、ダンスそのものがテーマのため、ひたすら同じメンバーで同じようなダンス踊ってるだけで変化がない 主人公も太っていても渡辺直美並みのダンス披露かと思えば、短い手足チョコチョコ振ってるだけで全然上手いとも思えないし、黒人男性の方が圧倒的に上手いので、見劣りする デブ枠で言っても、最後のトラボルタママのダンスの方が迫力あるし、優勝者もポッと出の子に攫われるし、存在がどうも中途半端 ミッシェルファイファーは歌上手いなー思ったけど、そこまでキャラ的に目立った感じでもなく、他のメンバーは、黒人の男の子がダントツで上手い以外、踊りも歌も印象に残らないし、心に刺さるシーンやセリフもない 最後のコンテストでやっと少し盛り上がったが、いくら社会はドラマじゃなく軽快で楽しさいっぱいのお気楽ミュージカルとはいえ、黒人差別厳しい時代に、いきなりちょこっと出ただけの黒人少女が圧倒的支持集めて優勝し、白人黒人カップルも祝福され、主人公もイケメンと両思いで結ばれて、白人黒人融和し意地悪差別女は追い出され、みんなでダンスしてめでたしめでたしって... 随分浅くてご都合的だなって感じ 日常的に差別経験してる人たちは、これ見てお気楽に笑って高評価つけてるのかな? これならレニーゼルウィガーとジャサリンゼタジョーンズがプロ並みの歌とダンス見せた(ヘアスプレーにも出てるクイーンラティファも素晴らしい歌声と演技披露してる)「シカゴ」の方がずっといいし、同じ豪華さない日常描いた作品なら、メリル・ストリープの「マンマミーア」の方が遥かに良かった 暗いのであまり好きじゃないが、レミゼラブルやオペラ座の怪人だってこれよりは上 これ最高!言ってる人って、きっとララランドも好きだろーなーって感じがする もうすこし人種差別やデブへの偏見、主人公の苦悩や挫折など闇の自分の描写もあれば、それを乗り越え前向きに生きていこう!ってメッセージも伝わるが、最初から最後までやたらポジティブな能天気主人公が花畑で踊ってるだけだし、とにかく中身が薄すぎる 全体的に歌も踊りも全然印象に残らないし、どうにも残念感でいっぱいでしかない
- yut********
2.0点
ミュージカルの映画好きでも嫌いでもないけど、楽しめなかった。
- ソロビッチ
4.0点
「諦めろベルマ。これが未来だ」 曲が良くてダンスも見てて面白い。最高にハッピーな映画とはこのこと。Anny並みに良かった。 でも黒人青年と白人少女が交際してて違和感感じたのはなぜだろう?差別の刷り込みは恐ろしい。女の子可愛かったからかな。 あとトラボルタはキモかった。デブ女優いなかったのか? ミシェルファイファーが老けてて嫌な役だったが懐かしく嬉しかった。 アメリカでもデブは笑われるのね テレビ録画でしたがラブシーンはありません 72点
- nys********
5.0点
ネタバレなぜ今まで観なかったんだろう
このレビューにはネタバレが含まれています。 - sak********
4.0点
ミュージカルが好きな人はきっとハマる。 主人公の女の子が明るく天真爛漫な子で、観ていくうちにどんどん可愛く見える。 主人公と相手の男の子がすんなり上手くいくのには、少々疑問を抱いたが、リアリティなど細かいことは気にならない程、始終Happyな気持ちで観られる。 人種差別などシビアな問題を扱っているが、残酷なシーンは一切ない。子供でも大人でも楽しめる。 はじめは片手間に字幕版で観た。その直後もう一度観て、更にその後は吹き替えで観た。 深く心に刺さるような作品ではないが、観ているだけで不思議と元気をもらえる映画。 とにかくHappyという言葉が相応しい。 吹き替え版も一流の声優を起用していて素晴らしかった。(ミュージカルシーンはオリジナル)
- sho********
5.0点
ネタバレヘヴィーなテーマをポップに踊れ
このレビューにはネタバレが含まれています。 - takamath
5.0点
爆音映画祭で観た。 テレビで観ても、あまり意味がないと思う。 ぜひ爆音映画祭を探して、観て欲しい。 踊っているパパ役のクリストファー・ウォーケンを観ているだけで、微笑ましい。 ディア・ハンターでロシアンルーレットやってる次に日に観ると、強烈だ。