あらすじ・解説
“アニメーションの世界”に暮らす心優しいプリンセスのジゼル(エイミー・アダムス)は、夢にまで見た王子様との結婚式の当日、意地悪な魔女に騙されて魔法をかけられてしまい、世にも恐ろしい世界へ追放されてしまう。そこは“おとぎの国”とは正反対の刺激的な“現代のニューヨーク”で、ジゼルはパニックに陥ってしまう。
シネマトゥデイ(外部リンク)
本編配信
スマートフォンご利用の方はアプリから視聴できます。
予告編・動画
作品レビュー(1,463件)
- mid********
2.0点
魔女の承認欲求(権利欲)の為、夢の世界(童話)から悲しみの世界(現世)へ送られるプリンセス!戸惑いながらも、心優しき弁護士親子に助けられ、世間を振り回しながら夢を振りまき始める。音楽歌少なめなミュージカルだが、楽しめる。愛の行方も見逃せないね ( ◠‿◠ )
- nak********
5.0点
大人から子供まで楽しめる娯楽大作だと思います。 エイミーアダムスもミュージックコメディ映画では、本当にイキイキしてますよね。That’s how you knowを唄うシーンはしびれました。 ストーリーには触れませんが、何度観てもラストで笑顔が溢れます。 この作品はオススメです。
- やふたろう
5.0点
クラシックなプリンセス好きなのでそのパロディは爆笑もの。最高です。 なんだか最近日常に疲れてイライラしてしまうって人も観てほしい。 わかりやすい、ハッピーエンドがまた良い。 われも昔、観に行った時もすごくときめいたな。 とにかく、主人公のジゼルが顔も性格も衣装も可愛い。自分も就職するまではあんなまではいかなくても無邪気に暮らしてたなぁ。 (遠い目) ずっと世俗を知らずにあんな風に可愛い性格でいれたら素敵だな〜。動物と踊りてぇ〜。 なんだか生きてて嫌な人達色々見てきたから、この映画観た時から随分われは、強くて可愛くなくなったな。つらたん。 現実社会で生き抜くのは厳しい..よね、皆んな月曜からも嫌なやついてもがんばろう...! けど、観たらやっぱりウキウキする。 女心がわからない男性にもお勧め。クールに見える現代女性も実は皆んなロマンチックな演出が好きなんだわよ。 続編も早く観てみたい。
- 濁流。
3.0点
ネタバレ途中までは良かったー。
このレビューにはネタバレが含まれています。 - oug********
5.0点
ポリコレモンスターに喧嘩を売っていますな!伝統的なディズニー作品をおちょくっているようで全肯定していて最高です。今やったら凄く怒られそう。笑いすぎてお腹痛いです。近年のポリコレ色が強いディズニー映画にうんざりしている貴方にお薦めしたい作品! スマートでないと言われても、やっぱりハピリーエバーアフター、めでたしめでたしの結末がいいよね。エンディングの歌詞が心に響くわぁ。 「永遠の幸せ」とは男女が愛しあうことであり、パパとママがいて楽しく暮らすことであり、両親が離婚してしまったら子どもは不幸になるんだと、ここまで徹底して価値観を押し付けてくれると実に気持ちがいいです。もうね、ほんとに大好き。 愛の形は様々でしょうに離婚、お一人様、一方通行の愛には否定的で、おいおい、いつの時代だよと突っ込みかけたところで気づくわけです。あっ魔法にかけられたんだ、と。こりゃあ、ポリコレ勢がかお真っ赤にして嫌がりそう!(笑)アカデミー賞なんて獲れるわけないよね。 さて、続編制作が決まったわけですが原題は「Disenchanted」。ポリコレ勢はやっぱり怒ってた!(笑)そりゃあそうか。かけられた魔法が次々に解かれていく展開が目に浮かぶ…。トイストーリー4のトラウマがあるから新作には不安しかないよね。残念だけどこれも時代の流れなのかな。 ならこの際とことん魔法を解くのはどう? まず、ジゼルとロバートは離婚。ジゼルは自立した女性として強く生きて、ロバートとエドワード王子が駆け落ちして同性婚、みたいな展開なら新しくない?ほら、今流行りの多様性。うわー絶対いや。 何はともあれ、新作ではポリコレ勢に媚びうってでもエイミーアダムスにアカデミー賞獲らしてあげたいな。どんな形でも応援します。
スタッフ・キャスト
人名を選択するとYahoo!検索に移動します。