あらすじ・解説
コロラド州のガニソン。人口5000人余りのこの小さな町で、エイリアンとプレデターの本能を合わせ持つプレデリアンと、対する最強のニュー・プレデターが火花を散らす。壮絶な戦いは住民をも巻き込んで、町はあっという間に破壊され尽くしてしまうが……。
シネマトゥデイ(外部リンク)
本編配信
スマートフォンご利用の方はアプリから視聴できます。
作品レビュー(823件)
- 浅沼禎宏
1.0点
全て暗闇でキャラクターが見えない。恐怖を覚えるより何の画像?ってのが先でストーリーが入ってこない。過去最低の映画だ
- ぽむぽむ
1.0点
プレデターシリーズ、エイリアンシリーズ、すべての作品の中で最低の作品。 最低というより、エイリアンとプレデターに謝れと思うぐらい酷かった。
- hik********
3.0点
まさか続編が出るとはと驚きました。 酷評されていますが、正直なところ前作よりかは好みでしたね。ちなみにストーリーの繋がりは無いです。 前作はアクション寄りの作風でしたが、本作ではホラーの作風でした。私はこちらの方が好みですね。 ただ、前半と中盤のテンポが非常に良かったのだが、後半がだめでした。 前作もそうだが、エイリアンとプレデターのバランスが悪すぎる。エイリアンうじゃうじゃに対して、前作は3体だったのに今回はたった1体ですか・・ プレデターは相変わらず格好良かった。あの円月輪みたいな武器がかっこういい。
- Guitar shop
1.0点
せっかくの高級食材プレデリアンも料理人がダメだとここまで駄作になるのかと絶句、試写会でよく監督は罵倒されなかったな、少なくとも妊婦のシーンはカットするべきだった、ドラマ無し、アクションもよく見えない、悪趣味な惨殺シーンのみ 1の監督を再登板させて3を作ってもらいたい
- pbp********
2.0点
ゾンビ映画のようになってしまった。これって最新作と関連するのかな。 ところで、プレデターは若山富三郎鬼一法眼に出てくる山に潜む忍者をヒントにしている。使う武器も似ているし。造形は東映百物語の泥田坊のような妖怪をヒントにしているなと思った。日本発祥のキャラクターといえるかも。
スタッフ・キャスト
人名を選択するとYahoo!検索に移動します。