作品レビュー(172件)
- 冨田 円
4.0点
久しくホラーからは一線を置いていた昨今…改めて鑑賞し、懐かしい感覚を味わえた。 この映画は過去にもレンタルでみたが、当時はいまいちストーリーが記憶になく… じっくりと鑑賞して、先ずはBGMから心をうたれる。独特の雰囲気…オーソドックスに幕を開けるストーリー キーが人形というのも惹かれるし、それにまつわる伝説も多少無理があるがいいと思う。 人形ホラーは数作あれど…設定にしてはこれは良作部類かな ストーリーに関しては展開が早く、もう少し焦らしても見応えあると感じる。 特筆すべきはオープニングからの全編通してのBGM。
- hom********
2.0点
ネタバレ公開当時観たかったが
このレビューにはネタバレが含まれています。 - cov********
5.0点
最初から最後まで休む暇なく怖い。 残酷描写なし、テンポ良い、良い尺、ミステリー、過去の秘密、戦い、ドンデン返し。 本当に本当に私の好きなホラー映画ランク1位なんですこれ! ほんとにこれは面白かった。 鑑賞中、息できないし、声も出せない。 SAWは嫌いだけど、ジェームズワン監督はやっぱりセンス良すぎだね、完璧です。 なぜもっと有名にならない?この作品。 名作です。
- ryoshu
3.0点
後半のジェイミーの動じない素振りに違和感を持ちつつ、お決まりの展開になりながらも最後はまさかのオチに。 ただの人形ホラーにまとまってない所が新鮮でした。
- まこたん
4.0点
このレビューにはネタバレが含まれています。 - unm********
3.0点
全体通して、サスペンス系に位置づけられますね。 人形系のホラーが苦手な人、音響でびっくりする人は観ない方がいいです。 90分の設定の為、多少、無理矢理進めた感がありますが、単なるオバケホラーより、劇中、猟奇殺人的なシーンがありますが、悲劇の過去を探り、真実を知る展開なのでサスペンスと言えます。 但し、非現実なオバケがいるのでホラーにジャンルされただけでしょう。エンディングは同監督のソウらしい演出なので、黒幕もいます。 まあ、ソウには勝てませんが、面白かったです。
- おもち
2.0点
ホラーの割りに評価が高かったのでみました。 なんかSFちっくな感じがたまに冷めます。人形の顔はこわい、、それくらい?最後のオチはよかったけどみなさんが言うようにホラーが見たいならわたしはおススメしません笑
- roc********
4.0点
ホラーは結構見る方で、まあ普段そんなに怖がることもないのだけれど久しぶりに怖かった。ブルっちゃいましたよ、悔し~。 ソウの監督だけど、死霊館とかダメダメだったし、オカルトは「無理なんじゃないかこの人」と思ってたけど取り消します。 まー、ほんと敵さんが怖いです。映像的にっていうかキャラ的にね。そもそもこういう人形怖いもんね。ソウにも出てきますけど。 タイトルにも絡みますけど、叫んだら殺られるっていう設定が一応あって、後半はここが見どころになってくるのもよかったですね。短いけど。 オカルトってお化けが出てくると、もう一回で耐性ついて怖くなっちゃう事が多いんですけど、メインが人形なのでその辺もカバーできてると思います。 いや~怖かったです。参ったな~
- tya********
2.0点
ネタバレホラーじゃなくサスペンス
このレビューにはネタバレが含まれています。 - kim********
3.0点
ネタバレホラーなのミステリーなの
このレビューにはネタバレが含まれています。 - shi********
1.0点
見る価値無し。全く怖くないし、つまらない。90分が3時間くらいに感じるくらいにつまらなかった。時間無駄にした。何故評価がまあまあなのか、理解不能である。
- yam********
4.0点
あまり期待していなかった分最後に驚かされた 以外にも面白かったしそこまでグロイシーンはないと思う最初の方のシーンが大丈夫なら全部大丈夫だと思う
- oce********
3.0点
ジェームズ・ワンのホラー作品は一定水準の怖さは保証付き。 「アナベル」など後続の作品を見ているだけに、その原点である人形が恐怖の対象となる。 そもそもあの人形を見て、可愛いという感覚がどうかと思うのだが(笑) そのいわくつきの人形を調べるうちに、隠された秘密が明かされていく。 憑りつかれた人間の死体がメイクで激変するだとかインパクトが見所。 そしてラスト黒幕が明かされたときにしっかりと納得させる。 これこそジェームズ・ワンの作り方だろう。
- 一人旅
3.0点
ジェームズ・ワン監督作。 謎の腹話術人形を手にした青年を襲う恐怖を描いたホラー。 『ソウ』(2004)『インシディアス』(2010)『死霊館』(2013)のジェームズ・ワン監督による人形ホラーの佳作で、差出人不明の腹話術人形によって最愛の妻を惨殺された青年ジェイミーが、その人形に隠された秘密を調べる中で自らの出自にまつわる驚愕の事実を目の当たりにする…というお話。 ジェームズ・ワンは現代的センスでホラー映画を撮る才気溢れる監督さんですが、本作はややパンチが足りない印象です。腹話術人形をモチーフにしたストーリーはいかにもホラー的ですが、編集に粗が目立つためせっかくのホラー演出が安っぽく見えてしまいます。ただ、演出自体は観客の怖がりポイントをしっかり押さえてくれていて、腹話術人形の目がギョロッとこっちを睨んだり、チャッキー並みの素早さで移動して人間に襲いかかるなど人形のリアルな怖さが存分に表現されています(人形の見た目が怖くないというのが玉に瑕。日本人形やフランス人形の方が数倍怖い)。そして、恐る恐る振り返りざまの惨劇や、“絶叫”すれば死ぬという沈黙を強制された悪霊との遭遇シーンが異様な緊迫感をもたらしています。 ネット上でホラー映画の定番として良くその名前が挙げられる作品ですが、同じジェームズ・ワンなら死霊館の方がずっと怖いです。
- blue
2.0点
この映画観る人は、ホラー目的だと思います。 だとしたら、大して怖くないですよ、と言いたい。 映像も綺麗だし、演技もまとも、構成も悪くない。 何がいけないかって?そもそもの題材ですね。この話を映画化しようとした事が過ち。 総評として、面白くない部類のホラーになります。星2つ
- 1048
2.0点
見終わって思った事はそんなに怖くはない。 後半多少軽く二転三転するが、 それもどうかな…ってな感じで。 それにしてもこのジャケット写真なんとかならんのかな(笑) 内容と一致しない(内容はまあまあシリアス)。
- fbq********
3.0点
ネタバレまぁ楽しんで観れる
このレビューにはネタバレが含まれています。 - mya********
3.0点
ただ、メアリーショウが理不尽過ぎて腹がたってしまった。笑 誘拐してた犯人だったし、それで報復されて逆恨みして 孫の代まで惨殺って… と、途中から若干理不尽さに腹立ちながらみてました。 オチは流石ソウつくった人だなぁ。 作中のBGMも好きだし、まあまあ良かったかな。 ただ怖くはないから、物足りなかった。 あと義母の出処がよくわからない。 作られてた人形だったってことかな?
- pon********
5.0点
個人的とても大好きな作品です ソウよりは手が込んでいないかもしれませんが、それでも考えられた作品です。 最後の驚きでゾクゾク感がたまらないです
- chi********
3.0点
ネタバレどっちつかず
このレビューにはネタバレが含まれています。