作品レビュー(15件)
- 魅呪呼
3.0点
ネタバレ真面目にやれ!
このレビューにはネタバレが含まれています。 - kun********
2.0点
人が食われる映画と言っちゃそれまでだけど余り多いのも気持ちが散る。 お婆さんが食われるのがスカット部分だろうけど、それで良いのかな? こういうのを見続けると残虐感覚がマヒし、より刺激を求める人間にならない かな? 戦争で最初の人殺しに吐き気を持つ人が段々麻痺し、次第に女子供も平気で殺して行く残虐な兵士に成って行く。 そしてその惨さを戦争犯罪記録として我々が目にすることになる。 正常な感覚とは平和な時代の感覚の事、戦争になれば異常になるが、誰しも 陥る可能性を秘めてる。 雑な表現でリアルさが無い分救いですけどね。
- kos********
2.0点
評価低いのわかってみてたので、特にがっかりもしなかった。
- yah********
2.0点
ネタバレしょぼい…
このレビューにはネタバレが含まれています。 - jig********
2.0点
前作から?年。 巨大ワニが再び現れた! ということで生物パニックの2作目です。 実は、前作を未見なので 2作目から観て大丈夫か?と心配しましたが、 キャストも監督も一新されてるので、 前作の設定をそのまま借りてきて 作った作品なんだろうなと思いました。 前作はブリジット・フォンダやビル・プルマンなど 観たことある俳優さんが出演してたところを見ると それなりにヒットした作品なのかなと思います。 だから2作目も作られてるわけなんでしょうが、 2作目のキャストは残念ながら誰も知りませんでした。 前置きはこれくらいににして中身はというと、 とにかく冒頭から人が喰われまくりで お約束のお色気姉さんまであっさり喰われたりして テンポよく話が進みます。 というか、お色気姉さんは思わせ振りなシーンで もうちょっとひっぱるだろと思うのですが意外とあっさり。 う~む残念と思っていたらお色気姉さんはまだ出てきたw お色気姉さんの名言は 「ヨーロッパではみんなトップレスなのよ」と 水着の上をはずすのは流儀らしい。 今後もその調子でお願い致しますw 巨大ワニがCGなせいか役者が慣れてないせいなのか 演者とワニの微妙なチグハグさが見てて少々悲しい。 銃で撃たれたワニのリアクションの薄さと どこ撃たれてるのかわからないとこが興を削ぐわけですが B級作品とはこんなもんなのだろうな~と思うしかないか。 B級作品にもCGの波がやってきたのか 作り物のワニをぐわーって動かす映画が少なくなってなんだか残念。 CGのほうが手軽ってことでしょうね。 一応、全体的にツボは押さえているものの 演者の演技力のせいなのか演出のせいなのか ただ流れ作業のようにお決まりのパターンで進むので なんだかなーと思うわけで、 そこはB級だからねとやはりあきらめるのがよいのかも。
- bea********
2.0点
この出来で3作目が制作されているのが驚き。出来のひどさは最近だと「アナコンダ3」といい勝負だがセクシーシーンがある分、こちらが我慢できる。本来、恐怖シーンの筈だが失笑してしまうレベル。
- myn********
2.0点
シリアスな映画ばかり観ているとたまにこういうB級映画が恋しくなる。 とはいってもやっぱB級、あんまりいい出来とはいかないけど。演出もカメラワークもクサイくて逆になんか安心感があったね 妙に 一応お色気シーン的なものも抑えてるのでそこは及第点。 さすがにワニが人食い過ぎなのでハラハラはしなかったかな? 「ディープ・ブルー」みたいに意外な人が生き残るとか、一捻り欲しかったところ。 てか1が好評なんでそちらも観てみたい、あと半年後に笑
- kit********
2.0点
1は軽薄な優等生みたいで好きじゃなかったが、続編ときたら劣等生丸出しなのでこれも困った。 映画としてはかなりお粗末と思う。が、そのせいかどうか、ワニの出来がよく見えてしまったw 間の抜けた普通シーンにうんざりした頃にワニが襲来してくれるので、最後まで観ていられた。ケチらず10人くらいヤラレるのもよい。まあだんだん飽きてくるのだが。 人間模様としては脇のブルジョア・ハンターとアフリカ黒人助手の確執のほうに面白味があった。 森林のシーンが意外ときれい。 1よりは好感が持てる。出来は悪いのに。
- ddd********
3.0点
ウサギさんにワンちゃん、ゾウガメやオッパイが盛り沢山でした。 当然メインはワニですけど。 飛行機をレンタルする予算も無かったのか、CGで済む部分はとことんCGが使われています(上記小動物たちは本物です)。 それでも、冒頭から血しぶきの嵐なので、B級にしては頑張っているほうだと思います。
- bam********
2.0点
デカくて凶暴な生物萌え。 確実にB級属性がある気がしてきた私です…… さて、「UMA」という文字に釣られてこの作品を見ました。 “モロCGっぽい”映像と、内容のなさ、 THE・B級といったカンジです。 ですが、B級の中にも色々あって、 笑えるモノと笑えないモノがあるわけでして。 この作品はそこまでバカバカしさを貫ききれていない印象でした。 超序盤の人の食われっぷりなどは良かっただけに、若干B級なりの期待をしたのですが、 後半は“とりあえず、食わせとけ”って半ば投げやりとも思える作り。 そこが非常に残念でした。
- yel********
3.0点
前作のレビューで、邦題について文句言っちゃったんですけど、 ジャケットや予告編では正体は隠されていたんですね。 ならば、U.M.A.とタイトルに付けても問題ないですね。 Yahoo!映画のあらすじだけを読んで鑑賞したので、ワニと分かってんのにU.M.A.?と勘違いしてしまいました。 ミス・レビューでした。 すいません。 僕の次にレビューされた方、ありがとうございました。 しかし、今作はワニと分かってるのに・・・。 続編だし、まあいいか。
- akk********
2.0点
巨大ワニが長閑な街を襲うパニックムービーです。 といっても、ワニは出没する範囲が湖周辺限定ですが。 パニックって程でも無いですが。 まず初めに感じた事は、皆演技が下手(笑) カメラアングルも??という点が多い気がしました。 共に戦い抜いた二人がキスするタイミングも微妙・・・。 巨大○○とかのパニックモノは嫌いじゃないんですが、これは群を抜いてクオリティが低いですね。 でも、このワニを大切に思っている人もいるのがちょっと珍しいなと思いました。相思相愛だったらもっと面白かったかも。 貴重な時間に見るには適さない作品でした。
- neu********
3.0点
どうだ!これが正真正銘のC級ホラーだ!文句あっか? というくらいの開き直ったチープな、どC級、パニックホラー。 みんなが書いてある様に、脚本なんてあるの? と思いたくなる様に、変な台詞のオンパレード。 人が殺されているのに、冗談を言い合ったり、 元気一杯の登場人物。 水辺で食い殺されているのを見ているのに、 水辺でのんびりと構えていたり、 ワニが死んだからといって、何で湖畔でテントはって寝るの? 本当に州警察や軍隊を動員して、徹底的に調べななくてもいいの? だいたい殺されるだろうなと思う登場人物と この人たちは絶対生き残るだろうなと思われる登場人物が 完全に当たります。 以上のような突っ込みどころ満載のチープ映画です。 あまりに低予算丸出しで、ついでに出てくる おねーさん方もおっぱい丸出しで、サービスも満載。 CGまる分かりのワニはしらけるけど、 それでも最初の方はあのジョーズのように結構怖いので、 3点献上します。
- ron********
2.0点
観た作品なのですが、 昨今の作品でこんなにもチープな物を観る事になろうとは( ̄- ̄;) パニック系に必須なお色気もイマイチだったり( ̄▽ ̄;) それにしても間に合わせで造られた感のCG合成であったり… バイオ2の巨大鰐相手の方が手に汗握ったのではなかろうか? ある意味違った意味で面白い作品でした。
- hxd********
4.0点
ネタバレ普通に楽しめる続編
このレビューにはネタバレが含まれています。