作品レビュー(70件)
- mai********
1.0点
まず、サスペンスのコーナーにある事が間違ってる。 冒頭はサスペンスっぽい雰囲気醸し出してるけど、ホラーでしょ、これは。 ラストに繋がる伏線があるかと思いきや、物語には関係なし。 ホラーによくある、殺人鬼との戦いも、想像の範囲を超えず、全く緊張感が無い。 ブラッドリーが好きで観たけど、完全に無駄遣い。
- mr_********
3.0点
原作は「ヘルレイザー」シリーズでおなじみのクライヴ・バーカー。 この「ミッドナイト・ミート・トレイン」は彼が1984年に作家デビューした時の短編集の1篇であり本のタイトルでもある。 だからクライヴ・バーカーにとって思い入れのある小説ではないでしょうか。 監督は日本の北村龍平。 短編を長編映画にするのは大変だと思うが、うまくまとめていると思う。 スプラッター描写が多くて耐性のない方にはキツいと思うけど、殺人者が躊躇なく機械的にぶっ殺していくので「ホステル」あたりより不快感が少なかった。 売れない写真家(ブラッドリー・クーパー)は偶然、地下鉄内で行方不明になった女の写真を撮ったことから、怪しい食肉の解体業の男に行き当たる。 インパクトのある写真を撮るため、夜の地下鉄に乗り込み、殺人現場に遭遇するが・・・。 殺人鬼役のヴィニー・ジョーンズが不気味でよかった。 主人公のブラッドリー・クーパーは今やトップ俳優だがこの頃は、こんなホラー映画でもがんばってキャリアを積んでいたのだろうね。 出演者の中にブルック・シールズ(往年の美少女)の名前があったので驚きつつも懐かしかった。 まだ、そこそこ美人だった(笑)
- foo********
3.0点
ネタバレ結構面白かったと思うけど
このレビューにはネタバレが含まれています。 - hik********
2.0点
ジュリアン・ムーアの「フォーガットン」を観た時の感覚に似ている。 つまりそう言う不愉快な後味の映画。分かる人には分かるはず。 あ、クーパーの好演と、凄まじいグロテスク表現はよかったです。
- fan********
3.0点
サイコな殺人鬼の映画と思っていたら最後の急展開にビックリ。スプラッターホラーとしてのグロ描写も良かったと思う。
- tar********
4.0点
ネタバレグシャッバキッな血糊系
このレビューにはネタバレが含まれています。 - ヒカリノ
2.0点
ラストが唐突すぎ笑 フロムダスクティルドーン的とも言えます。童貞かつ軍人っぽい殺人鬼による殺害シーンだけが見せ場。これはこれでいいのですが、北村監督のヴァーサスがとても好きだったので、ショックでした笑
- Yokoko
2.0点
本当は星1ですが殺人鬼役の人が良かったので…。 無表情なだけだけど、顔だちと雰囲気が不気味すぎる。体格だけでも恐怖だけど。 転がる頭の被害者目線だとか、喉から溢れる血でガラガラうがいみたくなってる音とかの表現が、 笑える程シツコくて長かった記憶がある。 (血のうがいは他の映画の記憶かも?) ププッと思わず吹き出してしまう始末で途中からは、ギャグ映画としか思えなかった。 『ソウ』みたいなジックリと痛みを味わうようなゾクゾク感が無く、 CGを見せるようなわざとらしさを少々感じた。 ラストの安っぽい変な化け物には本当にハア?って怒りを感じた。台無し。 許せないタイプのやっつけ仕事みたいに感じてしまった。
- nag********
5.0点
クライブ・バーカーの世界を忠実に再現している正統派スプラッター映画。 悪役が道具1つで正確な仕事をする職人である種の美を感じる。 年代の割にCG臭さが感じられず肉感が強いのも良い。 顛末こそ王道だが映像作品としては良質だった。
- zak********
2.0点
ネタバレオチ酷すぎ。時間返して下さい
このレビューにはネタバレが含まれています。 - いわさき
4.0点
途中まではすっごくいい感じだったのに、 最後のオチが・・ うーん・・ちょっとなー。。
- fg9********
2.0点
…最後のおちが、結局そこへいっちゃうの……てのが納得いかないが、殺人鬼マホガニーを演じたV・ジョーンズの存在感が圧倒的なのは確か。 そのまま彼とカメラマン中心のストーリー展開で終わって欲しかった。 地下鉄の運転手の説明がつかないので無理か?
- noe********
4.0点
色んなホラー映画は観ましたが 何とも救いようのない スプラッターものです。 途中で結末がだいたい分かりますが あまりの惨劇にちょっと呆然と してしまいました。 スプラッター好きな方 ブラッドリー・クーパー好きな方は なかなか楽しめると思います。
- tir********
3.0点
有象無象のホラー映画の中で求められる需要をぎりぎり満たしてるともそうでないともいえる作品。 この辺を許容できれば観れる作品はぐっと増えると思うが、そうでないなら大人しく有名タイトルの視聴をオススメする。 個人的にはぎりっぎりアリ。でも人には絶対薦めない。
- por********
3.0点
ネタバレ確かにミート
このレビューにはネタバレが含まれています。 - pow********
3.0点
まーまー楽しめるがツッコミ所は満載。 最後が・・・あれはな・・・・ちょっとな・・・。 基本、僕は北村龍平は好きじゃないんですよね。 でもこの映画はまだ見れました。 ヴァーサスよりもぐろいですが、バカっぽいグロさですね。 基本的にこの脚本穴だらけ。 そもそも地下鉄で肉を運ぶってなどうなんだろうか・・・ いやその前に街ぐるみ?国ぐるみ?なの?なんかこんだけ行方不明出てたらさ、もっと大事になってるだろ・・・ 基本リアリティーなんて求めてないけど、荒が露骨に目立って気になる。 アクションシーンは北村龍平にしてはやや抑え気味。 演出は相変わらず北村監督らしい。 ツッコミ所は多いがまー全体的に それなりに見れてしまう映画ではあるとは思います。 トータル・・・退屈はしないよ。 雰囲気はBLOOD的で良いです。
- non********
2.0点
他のレビューを読んで少し期待していたんだけど、私には合わなかったみたいです。 グロテスクさも物語の結末も映像もCGも全てが中途半端。
- koh********
1.0点
これでも評価高~いんでね? いくらB級ホラーやからって、 話繋がんなくても、いいじゃん。 って展開してもダメなんす! やっぱり、伏線があっての結果なのね! せっかく日本人があちゃらもんらしいスプラッター映画を 監督したっていうのに・・・。 もう本当に残念。無念。
- ion********
2.0点
まずソコソコ無難で王道なスリラー脚本、凝ったスプラッター映像 特に壁を超えて行くカメラワークや、思い切った垂直アングル、POV転換など 今の日本人監督がしないカメラワークをしている映画的な絵作りはいいところがあった しかし役者のコワモテ顔芸アップのやりすぎのような、キメキメ演出冗長になるのと ムービークリップのような演出シーンを不自然に挿入したり 演出や編集にぎこちなさも目立つ このぎこちなさは映像がよく出来ている部分があるだけに 逆に滑稽にめだってしまっている そしてその編集のぎこちなさのまま反映するように、話のつなぎ方はさらに悪い 特に動機の描写欠如、前フリ、伏線の張り方、そして回収の下手糞さは致命的なほど 人物行動描写に奥行きがないのでふくらみの無い平面な人間描写になっている サスペンスのストーリーテーリングとして「要素や展開のつなぎ方の失敗」が多く 白けてしまって世界観に奥行きもふくらみが見えず、引き込まれないのだ
- oce********
3.0点
特ダネを求めたカメラマンが知ったのは、夜な夜な電車で行われるという噂になっていた殺人事件。 その事件に関与していそうな大柄な男を尾行していく。 北村龍平のハリウッドデビュー作だが、恐怖演出にしても俳優にしても及第点は挙げられる出来。 ヴィニー・ジョーンズという的確な殺し屋を得て、血飛沫が飛び交う陰惨な画作りは実に不気味。 だがそれ以上に今が旬のブラッドリー・クーパーが出ているという事実。 もうこんな役はやらないだろうが、ほんと北村龍平は恵まれたデビュー作になったと思う。