あっちのTHEMだったら良かったのに。
- CONRAD さん
- 2010年12月9日 21時53分
- 閲覧数 324
- 役立ち度 4
- 総合評価
これほどの作品を笑い飛ばしながら観れるほどの度量がほしいものです。
なかなかのくだらなさっぷりで、もう突っ込むのにも疲れちゃう。
さすがにやっぱり「うちでのんびり映画でも観よっか♪」であったとしても、
くだらない作品にはブチ当たりたくないもので、それなりにセレクトする。
最近はやや難解そうなイタリア映画(フェリーニ)だとか、
おフランス映画(ゴダール)だとか、そんなん以外に★1つつけたのは
「マイ・ブルーベリー・ナイツ」くらいであって、
さすがにこれだけの映画を観たら、「臭いものの分別ができるようになって
きたか・・・」とやや胸をなでおろしていたところだったのに。
なんでもアリな映画になっちゃったなあ。
アリが群がってくるのがCGっぽくてもいいから、ばたんキューではなく
せめてリアルに苦しみながら息絶えてほしいものです。
集団で意思統一ができるのであれば、けっこうなんでもアリになっちゃいますね。
ああなんだ、「人間っていつになっても生態系を崩しちゃう悪モンなんだな」
なんて思わせといて、実は「宇宙からの生命体でした」なんてナシです。
宇宙からはるばるやってきた知的生命体なのに、島の半分をネゴシエーションで
欲しがるなんてさらにナシです。
「核だあ~」なんて叫んでるおっちゃんが、しょうもないちっちゃな爆弾
抱えて、「逃げろぉ~」なんてナシです。
だったら洞窟から出てこようとしないでほしいっす。
せめて映画なんだからきれいな女の人が・・・なんて淡い期待もナシです。
キャスティングになんら魅力を感じないのですが。
アリの映画なんだけど、ナシばかりで。
「踊る大捜査線 THE MOVIE2 レインボーブリッジを封鎖せよ!」の
レビューを書いたときほどの憤りがあるわけでもなく。
ああ。
ほんましょーもナイ映画やったわあ・・・
テレビ番組表に「ゼム」とだけ書かれていたら注意しようね。
あちの「ゼム」か、こっちの「ゼム」かは確かめて!
FOX MOVIESで放映されているのは、こっちの「ゼム」
詳細評価
イメージワード
- 未登録