あらすじ・解説
遠い未来、人類は地中深くに生存圏を見いだして何百年も息を潜めるように暮らしてきたが、ある日、村の天井が崩れ、巨大なメカ・ガンメンと少女のヨーコが太陽の光とともに姿を現わす。ジーハ村のシモンと地上の存在を夢見ていたカミナはヨーコを仲間に加え、地上へと飛び出していく。
シネマトゥデイ(外部リンク)
作品レビュー(64件)
- bakeneko
5.0点
ネタバレ豪快アニメーションを継ぐもの
このレビューにはネタバレが含まれています。 - tom********
2.0点
テレビシリーズの劇場用編集版だけど、やはり縮めることで多くの無理が見えちゃうよね テレビシリーズは数あるアニメの中でも最高傑作の部類だけど、この作品は積み重ね積み重ねで展開するからこそ主人公たちが困難を突破するカタルシスが極限まで膨らむんだけど、さすがにその過程を大きく削っちゃうからそのカタルシスは本当に小さく見えちゃう そして中盤から一気に増える仲間たちとの過程も、敵である螺旋王一味の一連もすっ飛ばすから誰が誰だか分からない連中と急に出てきた敵相手にバトルしちゃうという無理さに苦笑い しかも本当に重要な一応ラスボスだった螺旋王との戦いも超端折り つまりこれはテレビシリーズを観た人がダイジェストで振り返り、足りない部分を脳内で補完しながら観るだけのもの 独立してみる作品じゃない 初めての人はグレンラガンをこの作品で観ちゃダメです、本当に損します きちんとテレビシリーズで観て正当にハラハラドキドキし、激しく感動しましょう!!!
- mic********
2.0点
ネタバレどいひー
このレビューにはネタバレが含まれています。 - ひゅう助
3.0点
普通こういう自分の知らないアニメの場合、先にアニメ版を見てから劇場版へと行きますが、今回面倒くさかったので(おい!)前情報全くなしで見ました。その方がより客観的に見れるとも思うし。 どういう理由でか、地下世界で生きる人類。そこで生まれたシモンは兄貴分カミナと隣村のヨーコと地上世界へと向かい、地上を支配する獣人とロボットを駆使して戦う・・・という話。 上でも書いたように謎はあるにはあるんですが、それ以外はいたって単純。 戦いに次ぐ戦い、そして友情や熱い師弟愛。そして少しのお色気。 「戦いで重要なのは技術とかじゃねえ・・・・気合と根性だ!!!!」を地で行くキャラたち。 もうね、カミナが暑苦しい(笑)。言葉も行動も声も。でもこの人の存在がシモンの、というかグレン団の原動力なんでね。そういう意味では一番重要なキャラ。 あと、ロボットがダサい。もう見たまんまダサい。合体してもダサい。オリジナリティあふれるっちゃあそうやけどね・・・。 えーまあでも普通に楽しめました。初心者でも十分世界に入っていけます。 ☆は3つで。
- sbd********
3.0点
残念すぎる!!!ってか劇場版観なければよかった!!! TV版で超絶感動したので2年もの間を空け、 あの時の感動をもう一度!!!と思ったのですが‥ 超編集により登場キャラに感情移入しきれず不完全燃焼でした。 視聴者と登場キャラとの唯一(?)の接点である各話、 回を重ねることによって徐々に深まる思い入れ‥ 感動は結果じゃなくて、過程にあると思う。 そこに至るまでのいろんなカミナが好きだから魂を揺さぶられるんだよ! こっちはコアなファンじゃないから何度も観返してないんだよ! ってか、オレは好きな作品を何度も何度も観ないの! 初めて観た感動を味わいたいから暫く間を空けるのよ!(今回は2年間) その2年間の空白のお蔭で思い入れが良い感じで薄くなってきてたのに! 新規の作画があるとか内容の多少の変更とかで喜べるほどDEEPな観方できないので、 物語本筋の超絶カッコよさが薄くなったことは残念でした。
スタッフ・キャスト
人名を選択するとYahoo!検索に移動します。