作品レビュー(42件)
- yoz********
2.0点
最後まで見たけど星1くらいの2。 ラストのセリフ通り見なくていいかも。 サイコパスや占星術をテーマにしてるから 血なまぐさいグロあり、お色気もあるが美女は少なめ。 乱闘シーンが毎回長いな思った。 強いのは分かったから話を進めてくれw その話もなんだか中途半端でツギハギ感があった。 FBIの女刑事さんは単独でホラーハウスを探索したり 真犯人を間違えたり変な役柄でしたね
- jra********
2.0点
よくフラッシュバックするトラウマやほかの捜査関係者とか深い意味がありそうで何もない。 もしかしたら単に刑事になったきっかけや暴力的な性格の説明なのかもしれないが、それにしてもフラッシュバックが多すぎる。 最後のシーンは今までと落差で笑ってしまった。
- baw********
1.0点
相変わらず○○の一つ覚え いい加減、もう飽きた。
- kat********
2.0点
セガール作品です。 セガールがこよなく好きな人は楽しめるでしょうが、映画としての出来はイマイチです。 あまりオススメ出来ません。
- とし
2.0点
2021年2月6日 映画 #雷神一RAIZIN一 (2008年)鑑賞 子供のときに双子の弟が殺されるところを目撃してトラウマになった刑事が主人公 #スティーブン・セガール ものでこういったトラウマ系って今までなかった だからタイトルに沈黙が入っていないのかな?沈黙シリーズに選ばれる基準って何? 知りたい!
- moz
2.0点
アクションシーンが満載で迫力もあったが、そもそものストーリーが破綻していてよく分からなかった。最後のシーンも何を表現したいのか理解できなかった。 一番異議を唱えたいのは、幼少期のジェイコブと大人になったジェイコブが全く違うこと!別人すぎて頭が追い付かなかった。そりゃあ別人が演じるのは当たり前だし多少の違いなら何も言わないけど、明らかに違いすぎる気がした。
- aki********
2.0点
こんなん低い評価、はじめて見ました。 でも、そのとーりっ(財津一郎風) ただそれだけ。
- ウサギさん
1.0点
物語として内容は良いにしても格闘シーンはセガールが演じてるのか少ないのが残念な作品でした。撮影の仕方も特徴がありすぎて観ていてイマイチな感じです。最初の頃のセガール作品が凄く新鮮で良かっただけに残念です。
- noa********
1.0点
サイコな敵が二人いることで完全にまとまりに欠けている。 一緒に暮らしていた女性の存在は彼女? 余りにも淡白な内容で、途中途中で出してくる過去のトラウマ?も伏線回収もされずに、最後はちゃんとした奥さんと子供と無理くりのハッピーエンドに待っていくところがわけわからん笑 FBIも役立たずで最期の最期でセガールが犯人では?!はおかしい 出すなら冒頭から出すべき 犯人も負け犬感がすごい セガールの強さや恐怖を知っている人間が果敢に挑んで敗北する そこにストーリーがあるからこそセガール映画 何故こんなストーリーにしたのか…
- ムービークリニック
1.0点
気軽に観ようと思うアクションは前はスナイプス作品。 スナイプス作品は最近ないので、今はセガール。 ぜんぜん期待しないで観るのだが これはまったく面白さがない。 過去のトラウマがまったく生かされてない。 犯人がふたりいて見ている方はのめり込めない。ふたりの接点も無い。 ヒロインなるFBIがまったく魅力ない。活躍も無い。最後に感違いしてセガールが犯人だというびっくりエリート。 ラストに家族思いのいい父親ぶりを見せるのだが、別宅に同僚女性警官と一緒に住んでるようなシーンがたくさん出てくる。まったく説明ない。 やたら撃ちまくるのだが、銃弾ってたくさんもってるのだろうか。 さらにセガールにはかかせない格闘シーンなのだが、身体がぶっとびなんども壁にたたきつけられたり、顔がよじれるほど何度もパンチあびてるのに平気と立ちあがってくる相手がとっても違和感。 格闘にそう快感がまったくない。 セガールには格闘シーンでしょという重要な要素なのにそれが破たんしては作品がなりたたない。 まあ脚本がまったくだめですが。
- sui********
1.0点
ネタバレ時間を無駄にしました。
このレビューにはネタバレが含まれています。 - kun********
1.0点
トラウマを抱えた刑事とか記号とか、なんかそれなりの雰囲気を出したい気持ち は判るが、恰好だけで深い内容は無い。 脚本が太ったセガールで、多分伝えたい表現したい濃い物を何も持って無いんだろう。 サイコ野郎もサイコってだけで、セガールは許せんと追い詰め後はお決まり。 一番の売りはアクションなのかもしれないが、何しろ運動能力ゼロの太っちょだから、細切れの編集カメラぶらしで、セガールが立ち回りしてますよみたいな 監督さんはこの動けないアクションスターを、どう無敵の達人に見せるか、苦労したのが良く判る。 で、それの時間割はセガールの指示だろうと思うが、長すぎる。 他に銃撃シーンも有るがこれも何の工夫も無くやたら拳銃をぶっ放しで、長い。 銃撃シーンはお金が掛かるから、色々やらないって事か? ならもっと短くと思うが、他に盛り込む内容が無いから なるべく長くって事だろうな。 もうアクションスターは止めたらと思うが。 往年のジョンウエインとよく似てる。 ただやたらデカイだけで、何故か女にもてる。 観客のニーズがそうだから、そう言う人物に無理やりになって 本人も他に能が無いから、仕方なしに生活の為にひたすら演じてる様な。
- som********
1.0点
ネタバレひどい。
このレビューにはネタバレが含まれています。 - iwa********
2.0点
このレビューにはネタバレが含まれています。 - mag********
1.0点
素手でのアクションシーンが、切れ切れのストップモーション多用で、しかも顔とかのアップばっかりって、なんだよ。しかも吹き替えまるだしだし。 かつてのキレのいい、セガール自身の合気道アクションが好きだったものとしては、とても観るに耐えない。 さらにまだストーリーがましならともかく、冒頭から張られた伏線などが、最後まで意味をなさないという破綻ぶり。 セガールさん、もうあなたの『最新作』とやらは、観ません。今日観たことは忘れ、過去の作品だけを愛していくつもりです…。
- jjj********
1.0点
まず初めに、俳優を活かすも殺すもやっぱり監督なんだなぁ、と感じた映画でした。 セガール映画には爽快感というかスッキリ感があったはずですが… 幼少のトラウマはどうなった?FBIの捜査はどう影響した?同棲と別居?? いただけないのが暗号。 単なるオタクで背景とか人格が出てこないただの遊び。 うーん… どう評価して良いのかさえ難しい映画でした。 セガール本人にしても「何だこの格闘は!?」というぐらいダラダラな内容。 普通アレだけ殴られて(殴って)そんなに戦えるか? さらには銃撃戦もカットインされるのですが、何の意味があるんだ? 結局相手は撃たれて、仲間は逃亡、で??? セガールへの濡れ衣(疑惑)もあっさり解消。何なんだよー。 サイコサスペンスを意識しているのでしょうがまったく不明確だし、俳優人も B級以下(のようにされてしまった) とりあえずセガールが好きで見ておきたいという人意外はやめて無難。
- spm********
1.0点
ネタバレこれは酷い
このレビューにはネタバレが含まれています。 - miy********
1.0点
ネタバレ何だこりゃ
このレビューにはネタバレが含まれています。 - jko********
1.0点
ネタバレ駄目だね
このレビューにはネタバレが含まれています。 - ミッキー
1.0点
ネタバレライジング・セガール
このレビューにはネタバレが含まれています。