あらすじ・解説
タクシードライバー、ジャック(ドウェイン・ジョンソン)の車に少年(アレクサンダー・ルドウィグ)と少女(アンナソフィア・ロブ)が乗り込んでくる。彼はどこか微妙にズレた言動の二人をいぶかるが、いつものように車を発進させる。ところが、突然どこからか数台の武装したSUV車が現れ、彼らの後を追跡し始め……。
シネマトゥデイ(外部リンク)
本編配信
スマートフォンご利用の方はアプリから視聴できます。
予告編・動画
作品レビュー(105件)
- bat********
3.0点
地図から消された禁断の地「ウィッチマウンテン」を巡るSFミステリーで、痛快なアクション・アドベンチャーでもありました。 主役は、本名ドウェイン・ジョンソンこと、ザ・ロック様。世界最大の団体WWE(WWF)のトップレスラーでした。 ロック様は「性格が良くて、運転技術がスゴい、腕っぷしが強い」という三拍子揃ったタクシードライバーのジャックをキッチリ演じていて、「ガタイの良い兄ちゃん」って感じで好演していました。 異星人の兄弟を研究したい政府機関と、ジャックを追う犯罪組織のボス、宇宙人の姉妹を殺すために送り込まれた暗殺者・サイフォンという、「三つの勢力から逃げるサスペンス要素」には適度なハラハラ感があり、それなりの超能力描写やカーチェイス、銃撃戦や爆破シーン、格闘シーンもあり、兄弟を演じた役者さんたちも良くて、協力者のUFOマニアの女博士も印象に残りました。 コメディ要素も色々とあり、ジャックのタクシーに「スターウォーズのストーム・トルーパーの格好をした2人組」が乗ってきた時には、笑っちゃいました。 ディズニーのファミリー向け映画って感じで、安定して楽しむことができました。
- サンゴ
2.0点
このタイトルで、てっきりミステリー系ホラー系だと思って何も迷わず予約録画したんですが、見てみるとファミリー向けSFアクションファンタジーでした。 そして、主役はアメリカンプロレスWWEでの最高のスーパースターの一人、ロック様。 ロック様、レスラーなのに演技は結構うまいのを知っているので単純に嬉しいです。 宇宙人役で出てくる二人の子供も可愛いです。 ただ、ディズニーの低予算ファミリー向け映画に超ありがちなんですが、シナリオを詰める時間があまりないのか、なんでこうなるの? とか、ここは説明なし? とか、ここもうちょっとどうにかならなかったの? という箇所のオンパレード。 中でもこれだけは説明してほしかったのが、そもそもこの映画のメインストーリーとなる宇宙人の子供たちの設定。 妹は心を読めるし、兄は物質を瞬間的に変化させてモノを通り抜けられるなんてものすごい技を持っている。 あと、どっちがどっちの能力か忘れたけど、触ることなく機械を操れて、ATMからお金を取り出せるし、自動車だって運転操作できる。 物体を動かす能力もあるし、銃で撃たれても、銃弾を空中で止めて柔らかくして無効化できる。 とにかく、この宇宙人兄妹ものすごいのだ。 こんなものすごい兄妹が、なぜか目的地までは普通に拾ったタクシーで行こうとするのだ。 なんで?? そこらへんに止めてある車にのって自分たちの能力で動かして走らせればいいじゃん。 実際、途中制御不能になった車をそうやって助けたりするのだ。 なんでもできるのに、なんでわざわざタクシーを拾った? なんでわざわざジャックにつれていってもらう必要があった? 何かの説明があるだろうと見ていたけど、最後まで何にもなかった。 こんな基本中の基本の設定ぐらいはしっかり作っておいてほしかったなあ。 基本軽いタッチのアクション映画で、テンポもいいし、見やすい。 ところどころに笑える場面もある。 もうちょっとコメディ寄りに作ってたほうがもっと面白かったと思うけど。 で、最後はなかなかいい話としてまとまっていて、ちょっとうるっとした。 そうなんです、そんな悪くない出来なんです。 だからこそ、もうちょっと丁寧に作ればいいのになーっていう残念な気分になってしまう。 もうちょっとだけ頑張れば、笑って泣けるなかなかの感動作になったんじゃないかと。 お子さんと見るにはいい映画だと思います。 タイトルがコレだから、そのあたりも伝わってないんだろうなーと思うと、それもまた惜しい。 ロック様ファンならロック様のかっこいいとこ可愛らしいとこがたくさん見られるのでお得です。
- b_o********
3.0点
まあまあおもしろいかな。タイトルに地図から消された山とかあるからどんな映画かと思ったらただのSFでした
- sat********
3.0点
ネタバレちょっとしたときに見てはどう??
このレビューにはネタバレが含まれています。 - gag********
3.0点
CGを多用してる作りはあまり好みではありませんでしたが、映像はとても綺麗でした。 子役二人も可愛く、ドウェイン・ジョンソン演じたタクシードライバーの人物像も好き。 プレデター似の敵は存在感あんましなかったかな… 【蛇足】 DVDに収録されているNGシーンはドウェイン・ジョンソン陽気な人柄を見てより好きになりました。
スタッフ・キャスト
人名を選択するとYahoo!検索に移動します。