作品レビュー(2,143件)
- hik********
4.0点
個人的には細田守作品で一番好きですね。 片田舎の大家族が地球を救う、というこの小規模と大規模が融合した設定も実に痛快だ。 夏の季節というのも効いている。 OZ世界のビジュアル、アクション表現も見事でした。 おばあちゃんを中心に全ての登場人物たちが団結し、悲しい展開も交えながらも、各々のドラマを抱えながらクライマックスへと向かっていく流れは実に鮮やかだった。 エンターテイメントとの起承転結の流れを完璧に押さえている秀作だと思います。 クライマックスの、あのカタルシス、高揚感は何度見ても素晴らしい。
- unc********
4.0点
長刀を振るう姿が、カッコイイ! 栄おばあちゃんの、笑顔がいい! すきっ歯の笑顔がかわいい! 遺影も、あんな風に笑ってるのがとてもいい!
- Samurai
2.0点
淡白なキャラクターに、薄い内容。仮想現実と言う舞台は新しいが、大して内容が面白くなくて、途中で眠くなった。
- ann********
4.0点
正直完成度いいと思いました。 時をかける少女も映画館で見ましたが 正直他の有名アニメ作品比に値しないぐらいいいと思い ここ数十年見れなかったぐらいいい作品だと感じました。
- cle********
5.0点
ネタバレ最高の夏映画
このレビューにはネタバレが含まれています。 - sid********
3.0点
ファンタジーとして見れば良し
- pxn********
1.0点
ヒロインが主人公に彼氏役だということを伝えず祖母宅に連れて行ったことが自己中過ぎでしょとマイナスイメージで見始めました。 彼氏と周囲に伝えてるのに叔父さんが来たら叔父さんにずっとくっついて腕まで組んでるし...。 集まった親戚も祖母生誕祭だから嫌々出し物考えてるとか、嫁同士家事押し付けあって、皆口々に好き勝手言ってうるさいし、現実の嫌な部分を見せられた気分でした。 出てくるだいたいの人が気遣いなく、自分のやりたいようにやってハラハラとイライラが止まりませんでした。 周りへの配慮を気にせず、自分のしたいことしたもん勝ちってメッセージですか? snsの世界観は好きだったけど上記の人間性で良さを全て潰した感じです。 大人になって初めて見たので 純粋な子供の時に見てたらまた違った 素晴らしい作品と思えたかもしれません。
- tak********
5.0点
以前上田市に行った際、少々色が剥げたこの映画のポスターが 貼ってありました。 演出・音楽・ストーリ展開と、この映画一番好きです。
- carmania
2.0点
全然面白くなくて、妻は途中から寝てしまってました! ジブリ大好きだし、最近アニメでは君の名はがまぁまぁ面白かったから、地上波であった時録画して観たけど酷すぎる。 仮想空間の話だけどいろいろとツッコミところがありすぎて楽しめない。
- British are
5.0点
特にメッセージ性はないけど、アニメとしては面白い。 スピード感もあって退屈させないし、アニメならではのスケール感もある。 さぁ見るぞって力まなくても、知らないうちに見入ってるそんな感じ。
- はんにゃ
5.0点
このレビューにはネタバレが含まれています。 - むるそー
4.0点
ネタバレ所詮はマンガ映画(良い意味でネ)
このレビューにはネタバレが含まれています。 - シネマバカ一代。
4.0点
わからないがそれでも面白かった。 ラブマシーンから1つの恋が始まったと考えてもいいでしょう・・・ まずは「お願いしまーーーーーす」からだ。
- gah********
5.0点
ネタバレようこそヤフー映画の世界へ!
このレビューにはネタバレが含まれています。 - やふたろうが名前
3.0点
家族至上主義が強烈すぎて、逆に、遠くからみることができました。
- shu********
5.0点
初、細田守作品鑑賞 これはたしかに万人受けするエンタテインメントでした。 主人公だけでなく、登場人物それぞれの一夏を通した成長が描かれており、誰しも心温まる作品に仕上がっていた。 神木隆之介の声 山下達郎のエンディング主題歌 素晴らしかった
- なんでもパラダイス
2.0点
仮想世界の中で繰り広げられるお話としては「竜とそばかすの姫」の方が出来が良いのかな(観てないのでなんとも言えません。) キャラクターがつまらない。話の展開も大体予想がついてしまう。そして2時間である必要性が全くない。細田作品と自分の相性は新海の作品と同じぐらい合わないということが分かりました。
- nil********
4.0点
ネタバレ掟破り
このレビューにはネタバレが含まれています。 - ozj********
1.0点
ジブリのマネか?俳優を使うのは。しかしアノ大きな屋敷になぜあんな大勢で住んでる?そこから意味わからん。年老いた女主人に誰1人頭が上がらないとは、江戸時代か?すべてが意味不明。主人公の男の子はホントに主人公なのかって位頼りないしヒロイン?の子が存在感無さすぎ!最後の鼻血ブ-も大げさすぎ!つまらなかった。展開がルパン三世みたいだった(笑)
- mov
2.0点
細田守監督作品に出てくる女性キャラって大抵みんな魅力がない。 可愛げがないというか妄想くさいというか。 夏樹は変に自己評価が高くて生意気。おばあさんはやたら尊敬されてるみたいな感じだけどただの嫌な婆。他のおばさん達も気位ばかり高い。 立派な家か知らんけど親戚のおじさんも大学生だからやっただろとか下品で他の人もまともそうな人が見当たらない。侘助とか変な名前。それらが面白いとか魅力的というわけでもなく。 内容はそれなり。特に興味も持てず。