あらすじ・解説
邪悪な億万長者、レナード・セイバー(ビル・ナイ)の企みで、アメリカ中の家庭が殺人マシーンに攻撃される危機にさらされていた。闘いを挑むために政府がミッションを言い渡したのは、知的な頭脳と高度な戦闘技術を持つスパイ・アニマル、Gフォース。巨悪に立ち向かうべく、4匹の進化したモルモットが立ち上がる。
シネマトゥデイ(外部リンク)
本編配信
スマートフォンご利用の方はアプリから視聴できます。
予告編・動画
作品レビュー(92件)
- 多分映画好きなおばさん
5.0点
Amazo○にて鑑賞。 いやぁ、モルモット飼っているのでね、これは最高でした。 あの、抱き上げた時の、ぷにぷにした質感がCGでよく再現できてます。 最初は毛の感じとか、どこか違う感じがして、ちょっと可愛くないかと思ったんですが、この体の柔らかい感じが出た途端、愛らしくなってしまった。 欲をいえば、モルモットの品種のアビシニアンの質感がいまいちだったなぁ。 できたら、シェルティとかも種類としてはほしかったな。 ストーリーは閉めがモヤモヤしますけど、意外性あったかな。 でも、ある意味動物の愛護問題にも疑問を投げ掛けた作品だと思います。 アクションも期待してなかったのですが、けっこう本格的。 ハードルを下げていただけに、掘り出し物でした。 子どもにも安心して見せられます。 むしろ、まだまだ昆虫に耐性がある時期なら、最高でしょう。 ただし、Hや茶色いGやら大量に出演するので、食後に見た方が賢明です(苦笑) B級ホラーみたいなホラー要素としての出演じゃないんですが、シーンとしてはもはやホラーです(笑) でも、モルモットを主役したのは本当に素晴らしい。 ネズミ、猫、ひつじ、犬、ウサギ… モルモットってなかなか日の目をみないんですよね。 ほとんど噛みつかないし、ふれあい動物園に必ずいるのに、ウサギのバーターみたいな扱いだしね(笑) もし続編があったら見ちゃいそう。 もとがかなり前のものだから、ないだろうね(苦笑) でも、全然古さがないし、おすすめの部類かな。 あと、吹き替えのキャストには驚かされた。 全く誰かわからなかった。 素晴らしい演技だった。
- nxn********
4.0点
子供向けスパイムービーだけど 声優さんが豪華すぎ! ビル・ナイも大好きなので楽しめました!
- kin********
5.0点
ネタバレ駄作ではありません。
このレビューにはネタバレが含まれています。 - hea********
2.0点
天下のディズニーも実写の方はいまいちなものが多い気がします。 これも正直いまいちでした。 モルモットとモグラをCGで作っているんですが、全然魅力的にできていない。 ストーリーも完全に子供騙しレベル。 いや、子供でも楽しめないかも。 ゴキブリなんかCGにして出す価値あるんだろうか? やはりディズニーはアニメだけ作っているべきだろう。 正直完全なCG技術の無駄使い。 どうせやるならアメリカの死の商人である軍需産業を徹底的に叩く映画でも作るべきだったような気がする。
- sat********
3.0点
ネタバレ子供向けだね~
このレビューにはネタバレが含まれています。
スタッフ・キャスト
人名を選択するとYahoo!検索に移動します。