あらすじ・解説
コブ(レオナルド・ディカプリオ)は人が夢を見ている最中に、その潜在意識の奥深くにもぐり込んで相手のアイデアを盗むことのできる優秀な人材だった。彼は、企業スパイの世界でトップの腕前を誇っていたが、やがて国際指名手配犯となってしまう。そんなある日、コブの元に“インセプション”と呼ばれるほぼ不可能に近い仕事が舞い込む。
シネマトゥデイ(外部リンク)
本編配信
スマートフォンご利用の方はアプリから視聴できます。
作品レビュー(2,800件)
- aok********
2.0点
パプリカだった。。。
- mayumi-daichiii
3.0点
結局さ、どーなったの? 若返ってたし、子供はそのままだし コマは回ってるし 夢の中って事? ちょっとよく分からないからもう一回観たい 夢だからなぁで終わらせるともったいない気がする 笑 以前「パプリカ」を観た時は『楽しかった』で終わったのに、この映画だとモヤモヤが残るのが残念
- ech********
2.0点
さっぱりわかりません。 予備知識なしで一回観て理解できる人は一万人に一人です。 観終わった直後にあらすじをいくつか読んでも、あらすじ自体がわかりません。 難解とか、哲学的とか、深い、とか好きな人ってマルクス主義、大江健三郎、進歩的文化人以来、結構世間には多いので高評価はそのためです。普通の人は普通にチンプンカンプンです。 2001とか砂の惑星とかと同じ。 渡辺謙は英語をニワカで話している人なのでセリフが一本調子で上滑り気味、わかり易く言えば演技が「クサイ」残念です。 ただ、映像的なスケール感は高いし、特撮系もなかなかなので大ハヤリの「世界観」ってヤツが好きな人には面白いんでしょうね。
- yuu********
2.0点
さすがノーラン監督だ! 「インセプション」も難解で最高に面白かったぜ! 同じく難解といわれる「メメント」「テネット」は複雑な編集の妙で優れてたけど「インセプション」は複雑なルールで夢の階層というノーランの斬新な世界観が堪能できた! ノーラン作品の「ダークナイト」「プレステージ」がエンタメ性が強くて面白かった? いやいや、やっぱノーランといえば難解で何度も見直して深く理解できる面白さがたまんないんだよ! キック?トーテム? そんなの見ていけば理解できるでしょ! 夢を共有する装置? ドリームマシンだよ、あまり深く考えるなよ! エクストラクション(アイデアの抜き取り)よりインセプション(アイデアの植え付け)が難しい? 難しいとした方が苦難を乗り越えた面白さがあるだろ! 設計師と偽造師のレベルが高すぎて2人でインセプションできたのでは? それは無理だな、いろいろあるんだよ! コブと妻のモルのやり取りは必要だった? 本筋ではオチが弱いから、もうひとつのコブとモル関係を軸にしてラストシーンに繋げるんだよ! コブの苦悩ぶりがイライラする? ディカプリオには悩んで眉間にシワを寄せるシーンが似合うだろ! ラストは夢か現実か? 観客に委ねてるんだよ! でも、夢とラストでは子役の配役と服装が微妙に違うということは現実? あはっバレた(笑)凄いだろ! この作品は見るものを選ぶ作品! 頭の悪いカップルや子供は理解できないから採点しなくていいんだよ! 文句無しの星5つなんだよ! 面倒くさっ…………星2つ。
- kou********
5.0点
少ないキャストと狭い(世界観は広いが)空間の中でわかりやすいけど深いストーリーを見せてくれます。 ミステリー好きや結末までの見応えを求める方なら是非おすすめしたい作品。 複雑な伏線はないのであっさり見れます。 映画館ではなくDVDやネット配信なんかで充分に楽しめる作品です。
スタッフ・キャスト
人名を選択するとYahoo!検索に移動します。
受賞歴
アカデミー賞第83回
LA批評家協会賞第36回