作品レビュー(658件)
- shi********
4.0点
ライアーゲームはこの映画から入りました。とてもわかり易いゲームで、初心者でも無理なく理解しながら2時間ついていけます。 この映画のあとドラマ版を視聴しましたが、正直難しいゲームもいくつかありました。ドラマ→映画と進めていくと、このゲームは簡単すぎて少し物足りないかもしれませんね。 ともかく、「映画館で観るなら」を意識されたのだろうと。そう考えると、初心者でもわかり易く、これまで観てきた人ならもっと楽しめるという良作です。ドラマ版の映画化としては、何年経ってもこれが最高傑作だと思います。
- bmw********
5.0点
ストーリーはドラマの延長みたいな感じだけど(ドラマ自体がクオリティ高い)色々な展用が意されていて見応えは十分だと思いました。展開が気になってネットで一気見しました。 ドラマのライアーゲームが面白いと思ってた人は普通に楽しめると思います。
- kkk********
3.0点
ネタバレ人を信じる事も大事
このレビューにはネタバレが含まれています。 - こん
3.0点
このレビューにはネタバレが含まれています。 - 葵
5.0点
完成披露試写会で一足先に拝見いたしました。 完全なオリジナルストーリーとの事で少々不安でしたが、そんな心配は杞憂でした! 次々と変化していくストーリー展開で、単純に楽しめました。 ただ、ゲーム展開が激しいので、一回だけでは把握しきれないと思います(笑) シーズン2の続編という位置づけですが、印象としてはシリーズ1に近かったです。 原点に帰って来たなと感じました。 キャスト、演出、音楽、美術も、良い意味でドラマと変わらず、とてもかっこよかったです。 特に映画オリジナルのOPは必見です!! 新キャラクターもかなりの人数いるのですが、キノコに負けず劣らず個性が強いので(笑)すぐ覚えられると思います。 しかし、何といっても、エンディングが本当に良かった!! このエンディングを迎えるために、今まで見て来たんだと思いました。 エンディング曲もとてもマッチしていて、あの終わりを見に行くために、あと5回は見に行きたいです! ゲームそのものももちろんですが、主人公二人の成長や関係も見所です。 今までもやもやと二人を見守って来た方も、ある意味すっきり出来ると思います(笑) これでファイナルというのは少し寂しいですが、シリーズの集大成として申し分なし! おすすめです! 以上、乱文失礼いたしました。
- mmi********
4.0点
ネタバレ映画でなくても。。。
このレビューにはネタバレが含まれています。 - kaz********
5.0点
漫画である程度内容は知っていたが、ドラマ版は見ておらず、映画版からの鑑賞。 それでも十分楽しむことができた。 3種類のリンゴ(金・銀・赤)を各自投票して、多い方のグループに入れた方が勝ち。勝者は+1億円、敗者は−1億円。しかし、全員が赤のリンゴに入れた場合は全員に+1億円という分かりやすいルールでの頭脳戦が描かれている。 単純そうに見えるが、実は奥が深く、ルールを逆手に取った戦術が次々と繰り広げられ、見ていてなるほどと思わされることばかりで、全く飽きることがなかった。 また、途中で松田翔太がXにはめられるという展開も描きながら、最終的には松田翔太が一歩上を行くという展開。更には、戸田恵梨香が最後までこだわった全員がお互いを信じて赤に入れるという行動もラストで描くという見事な構成だったと思う。 また、戸田恵梨香と松田翔太のタッグでXを陥れるシーンは見ていて痺れた。あの演技は、Xだけでなく、観客も騙されたのではないだろうか。 内容、構成、キャスト全てが素晴らしい作品だったと思う。
- ポケモントレーナーみゆき
4.0点
【シンプルなゲームの中でルールの本質を見抜く激しい心理戦】 ~ポケモントレーナーみゆきは、82点の経験値をもらった!~ ライアーゲームのドラマシリーズからの完結編となる映画! 戸田恵梨香さん演じる何でも人のことを信じてしまう正直者の「直(なお)」。 松田翔太さん演じる直に協力することとなった「秋山」。 その2人がこの「LIARGAME」でどう戦っていくのかが見ものです! この映画で描かれているファイナルステージ「エデンの園ゲーム」は、11人のプレーヤーで3種類のりんごに投票するゲーム。 全員が勝つ「必勝法」もありますが、これまでのゲームを勝ち上がってきた猫をかぶっている猛者たち全員が信じあって協力する必要があります。 それぞれが壮絶な過去を持ち、負債を背負う可能性のある巨額のお金がかかったゲームで信じあうことができるのか。 「秋山」をコーチのように張り付いてゲームを進めてきた主人公「直」はただの正直者ではなくなって力をつけているところもカッコいいです! その「直」を通して周りがどう変わっていくのか、果たして全員が勝つための投票ができるのかに最後までハラハラします! 個人的には、エンディングが終わった後の最後のシーンが好きです。 ★大好きなポケモンに例えると★ コダック シンプルなルールの中でこんな戦い方があるのかと頭がトレーニングされます。
- KYstar
4.0点
ドラマは未視聴、漫画は読んだ状態で見ましたが、話の設定自体は至ってシンプルなのでドラマ未視聴でも全く問題ありません。 流行りの過酷なデスゲームではなく、基本的に金(人生終わらすほどの単位だが)のやり取りなので、視覚的にショッキングな映像に頼る事なく、あくまで頭脳戦の面白さを描きます。 上映時間は長いですが、テンポ良くスリルを味わえ、この手の分野としては大成功と言っていい内容でしょう。 大げさで漫画的な登場人物達ですが、重々しくないポップな映像や音楽と上手く調和しており、肝心の騙し合いはほぼ破綻なく進んで行きストレスを感じず観る事ができました。 単に驚かしてやろうというスリラーでなく筋の通ったどんでん返し、くどくない程度にテーマ性もあり、エンタメとして完成度が高い作品です。
- nyj********
4.0点
りんごの数を揃えるだけの単純な行為を「人間の欲」と交差させて面白く描いている。ただ、この映画は戸田恵梨香と松田翔太を出さないと成り立たない映画でもあると思った。そして戸田恵梨香と松田翔太と吉瀬美智子以外の出演陣はこの映画の風格を下げているような気がして残念であった。 2度目の鑑賞である。この頃の戸田恵梨香が一番可愛い、そして今は痩せすぎだ。この映画なんで彼女のどアップがこんなに多いのかと思いながらダラダラと観てしまった。それほど面白く思えない謎解き映画である。2018.8.3
- cyborg_she_loves
1.0点
ドラマを映画化するにも2通りあって、「ホタルノヒカリ」とか、「アンフェア」とかなんかは、私もじつはドラマより先に映画の方を見たんですけど、単体でも十分楽しめて、これならドラマの方もぜひ見てみたい、と思って見たという、そういうタイプのものでした。 対するに、この「ライアーゲーム」なんかは、ドラマの方を見てなかったらまず大半の人は全然面白くない(というより、わかんない)というタイプのものです。 映画というものにそういう作り方・楽しみ方があっていけない理由は何もありません。ただ、そういうタイプの映画は、どっかに一言、ドラマ見てない人は楽しめないかもしれないよ、ってことを断わっておいてほしかったかな、とは思います。 戸田恵梨香さんが見たい、ってだけの理由で、よく調べもせずに食いついた私の方が悪い、と言われればそれまでですけど(笑)。
- exi********
4.0点
頭脳戦面白い。 男の自分から見てもドラマシリーズ含め秋山かっこよすぎ! この頃の戸田恵梨香かわいすぎ!
- ryo********
4.0点
この映画の後に4回戦、セミファイナル前半、後半が撮られたのもあり また、映画という限られた時間の中であのライアーゲームを 再現しなければいけないだけに、ボリュームやクオリティの差が 少し目立ってしまったかなと思います。 もちろんシリーズファンにとっては欠かせない映画でとても面白いです。 メインキャストを引き立てる脇役のメンツや演技、音楽なんかも 相変わらず流石といった感じです。しかしTV版が良すぎた、これに尽きます。
- har********
5.0点
ドラマも前作も何も観ずにいきなりファイナル観たけど、メチャメチャ面白かった!松田君最高
- hat********
5.0点
Ridicule acting and scream acting when characters were betrayed or betrayed is very excellent and impressive. The story develops rapidly so it is very interesting too. I couldn’t stop pointing. I want to watch this movie again.
- par********
4.0点
TVシリーズが続いていたライアーゲームの最終章!え?まだもう一つあるって?それはまた別の物語である(´-ω-`)懐かしいなライアーゲームのBGM!あのキノコ頭の出世作と言っても良い作品!騙し騙されの本性を現したみんなのリアクションは最高です(゚∀゚)やはり、秋山さんの詐欺っぷりは半端ないな(笑)そして、明かされるライアーゲームに隠された真実とは……全ては権力者たちの手のひらか(´-ω-`)
- skb********
4.0点
トリックとかゲーム展開は面白いです ただし、 肝心のドラマの方は ライアーゲームとの決着や ラスボスの行動とか がかなりのご都合主義でした
- chk********
3.0点
ドラマと映画シリーズを全て見た人のために作られた映画 これだけ見てもどうか。見た人によってそこで評価が分かれてしまう時点で勿体無い。 前編後編ではないが、シリーズ全て見ないといけないのであれば、それは単体としては評価を落とすしかないかな、と個人的な感想
- 砂
5.0点
誰がなんと言おうがこの映画は面白い。 音楽、演出、キャストの演技がみんな完璧すぎる。ゲーム内容も多少都合が良すぎるな、、みたいなとこはあってもそこまで違和感はない。 ただ、ドラマを一切観てなかった人には面白さが理解出来ない部分もあったかもしれない。昔からいる登場人物は今回みんな重要な役割を持っているし、フクナガのキチガイ大発狂を始めて観た人はさすがにドン引きすると思う。鈴木浩介さんの演技力がすごいのに変わりはないけどね。 ドラマの方にハマりまくっていた僕は予告編だけでワクワクしっぱなしだった。まずはドラマを観て欲しい。
- cha********
4.0点
ネタバレドラマと合わせて
このレビューにはネタバレが含まれています。