本編配信
スマートフォンご利用の方はアプリから視聴できます。
遺物 未解決事件流出証拠検証記録 遺品
GYAO!で視聴する
作品レビュー(5件)
- 如月
1.0点
ネタバレ構成だけは悪くないと思うw
このレビューにはネタバレが含まれています。 - ite********
1.0点
ネタバレリアリティがなさすぎる
このレビューにはネタバレが含まれています。 - aya********
1.0点
どこが流失なんすかね 嘘つかないでくださいよ
- nyj********
3.0点
3本のストーリーを観た。日本が舞台だけに妙に怖さを感じた。ウソっぽさもかなりあるがこのジャンル好きなら楽しめます。
- aav********
3.0点
日曜の夜。 わざわざ『新宿バルト9』まで足を延ばしてレイトショーを観に行って参りました。 前回、『ホースメン』を鑑賞した際、その予告編で流れた興味深い映像、 それがこの『遺物 未解決事件流出証拠検証記録』でした。 ドキュメンタリータッチ。そして、ビデオカメラ、監視カメラを駆使した映像。 これは完全にツボ!と、いつかDVDでも見れることを楽しみにしていたら、 イキナリの3連休に、鑑賞後、家に帰れるだけの余裕のあるレイトショーと、 思っていたよりも早くその機会が訪れました。 映画が始まる前、何やらよう知らん監督さん2名と、よう知らん女優さん1名が壇上し、 10分間のトークショーが開かれたが、 それがまたビックリするほどグダグダ・・・もう一丁オマケに グダ(笑) マイクの調子が悪く、何か喋るたんびに ガサガサガサガサ ノイズが走り、 メインでトークを進行する監督さんは、『特別ゲスト』として呼んだ筈のその女優さんに全く話を振らず、 女優さんは、ばつが悪そうに終始ニコニコ。なんだか可哀想になってきちまった。 そんな、見ちゃいけないものを見ちまった後、ついに本編開始。 さて内容はというと・・・・・・・・・・・・・・・、 率直な感想を言わせてもらえば、『放送禁止』のデキの良さを改めて痛感させられる作品・・・・・ ・・・・・というのが最も適当な答えになるのかもしれない。 『この映像が真実かどうか、その真偽は見た人の判断に委ねる』と、冒頭の字幕などで散々煽られるが、 登場人物の台詞回しや、本来モザイクをかけなきゃいけない人物にモザイクが無かったりと、 明らかに【嘘】、フェイクドキュメンタリーであることは確実です。 ただ、それは個人的に全く問題はない。 なぜならそれは、『放送禁止』でも全く同じ事が言えるから。 そしてこの事件に絡んでくるのは【霊】や【呪い】といった類。 これに関しても個人的には全くモウマンタイ。 なぜなら、『ノロイ』がその典型的な作品だから。 つまり、問題は他にあるってことです。 本編は、Vol.1『遺品』と、Vol.2『呪いのエレベーター』の、2本のオムニバスで構成。 個人的に期待していたことは、一見全く関わりのないそれらの事件が、最終的に1本の線で繋がる・・・・・ということ。 まずそこで完全に裏切られることになるのだが、 問題なのはその事よりもむしろ、制作側のいさぎ悪さ(こんな言葉はありません。潔いの反対語って何?) あくまでフェイクドキュメンタリーなんだから、どうにかして本物っぽく見せようと無駄な努力を見せるより、 『放送禁止』のように、潔くフェイクドキュメンタリーに徹した上で、事件の真相に迫る努力を見せてほしかった。 つまりこの映画、結局は『こんな事がありました』という報告を観客に見せただけで、 作品を見た我々観客にしたら、『だから何?』状態。ただ単に丸投げです。 つまり、映画本編に関しても、上映前のトークショーに負けず劣らずの・・・・・イヤイヤ、 さすがにアレには負けるが、決して面白いとはお世辞にも言えないようなグダグダっぷり。 【P.O.V.】 【フェイクドキュメンタリー】 が大好物な自分でもこの程度の評価なんだから 普通の人が見たら絶対★1が妥当な映画だろうな。 でも正直、Vol.1『遺品』に関しては、結構いい線までいってたと思う。あと一歩という印象だった。 隣の部屋から聞こえてくるのが <アレ> ってのも、それが実は【霊】ってのも斬新だし、 その隣の部屋で起こる出来事を撮影していたつもりが、事件が起きたのはその隣の部屋ではなく・・・というのも結構好きな展開だった。 何度かゾッとして鳥肌が立ったのは事実。 ただ、その後の展開が何気に『呪怨』っぽくなってきたと思ったら、ピリオドが打たれるのがイキナリ過ぎで、尚且つちょっと早すぎた。 Vol.2は完全にカットして、Vol.1をもっと深く掘り下げていけば、 個人的には、少なからず『ノロイ』は越える作品になったような予感はしてます。非常に残念! Vol.2はもういいです。何も言う事はありません。 『心霊現象』の度を越えてる。もうファンタジーの世界ですよ。 え?パーシー・ジャクソン?・・・的なね。何、地下1階って? 見ちゃいけないトークショーを見ちまった後に、見ちゃいけないレイトショーを見ちまった。 全くお勧めしません! レイトショーなのに当たり前のように1800円取られるし・・・