作品レビュー(12件)
- sat********
3.0点
ネタバレ劇的すぎるでしょ
このレビューにはネタバレが含まれています。 - じぇろにも
4.0点
親と娘
- tak********
3.0点
娘と父親の掛け合いがほほえましく思える作品です。 実際には、おかしな行動も楽しく見れました。 エディが好きな人は、楽しめるでしょう。
- oce********
2.0点
仕事激務の男にアイデアが降ってくる。 それは一人娘の空想上の友達。 見えないものを存在すると言い張る娘。毛布をかぶると普通の人でも交信可能という、一歩間違えればホラーの世界だが、これはエディ・マーフィ主演なのでコメディ。 この部分が微妙なので。結局最後までモヤモヤしたまま終わってしまった。 エディにしても普通の人という設定なので、笑いが少ない。 結果として遊び場みたいなところで、子供にもみくちゃにされるみたいなところしか面白いところがない。 エディと仕事上のライバルとなるトーマス・ヘイデン・チャーチ。 怪しい宗教に入ったかのようで、キャラが吹っ切れていたのが笑えた。
- soo********
4.0点
コメディコーナーにあったので、気軽な気分で見れそう!と思い見てみました。 ただのコメディではない! 話の内容はなかなか奇抜かもしれませんが、Happyな映画で見終わった後は心暖まりました(^_^) 評価低いようですが私は楽しめました。
- jig********
3.0点
娘は毛布離れが出来ない空想少女。 自分は投資のアドバイザーで生計を立てている忙しい身。 娘との仲はそこそこと思っていたけれども、 娘のほうはそうは思ってなかったみたい。 ありがちなというか親が離婚なのか別居なのかという 家庭でエディさんはお忙しいようで娘そっちのけです。 ところがどういうわけか娘の妄想の世界の人物が 株に詳しくてどれもこれも的中! これは利用しない手はない・・・。 なんて考えてしまうあたりさすが忙しいビジネスマン。 娘と遊んでる風を示しながらも ちゃっかり株情報を引き出すエディさんさすがです。 そんなことしてると娘が悲しむよ~って 思っていたら案の定という流れです。 コミカルな演技など さすがエディさんですねと納得の演技で、 あの頃のように彼押しでぐいぐい前に出過ぎないところも 作品として方向性は合っていたように思いました。 子供が出てくることで、エディの一人舞台が 緩和されているように感じられて 出過ぎないエディというのもなかなかよいと思いました。 昔はエディの一人芝居でも面白おかしかったのですが、 最近じゃそれも食あたり気味に受け取られちゃうのかなと。 それって時代の流れですかねとか思いましたが、 エディ・マーフィが再びスクリーンで輝く日が やってきたのかな~とちょっと嬉しく思います。 今の時代は彼のアクの濃さはちょっと薄めても 充分通用するのかなということで、 今後も周囲の人とのバランスがよければ 彼のいいところもさらに出てくるかと思います。 物語は王道なのであえて言う必要もないですが、 子供はいつでも親を信じているし遊びたいと思っているから そんな子供の心を親は裏切らないで欲しいなと感じる作品でした。
- いやよセブン
3.0点
エディ・マーフィーは妻と別居中の金融ディーラー、一人娘の子育てとの両立に四苦八苦している。 娘は自分の世界に閉じこもりがちで、空想の友達と遊んでいる。 あるとき顧客への推奨銘柄について、その空想の友達の言うことが当たったので、さぁ、大変。 エディ・マーフィーが抑え気味なのでスベルことはなく、ホンワカムードで進行、親子関係の教訓をいくつか残してくれる。
- gre********
3.0点
最後の会長さんのような判断をできるような人に なりたいなと思いました。 いつも仕事、仕事といいことにも悪いことにも仕事は 言い訳にされると思うのですがそんな中でも大切に していきたいものってありますよね。 それなりに年を取って社会人となればそう言ってられないと いうことも増えてきます。 家族に責められたり、時間を犠牲にしてきたときにほっと 気持ちを少しだけ落ち着かせてくれるような映画です。 まぁ、他人から見るとエディと娘さんの行動は奇妙すぎて 友人夫婦が避けたりすることは十分頷けます… いいなと思ったシーンは最初に家政婦さんに任せたパンケーキを 思いなおして二人で作り直したとこはほのぼのとできました。 パンケーキ好きのボクからしたら捨てることないじゃんとは 思いましたけど。
- suz********
2.0点
先週「デイブは宇宙船」を見て面白かったので、またまたエデマーフィーの作品を借りました。 今度はヒューマン作品!楽しみ! ですが、はじまって15分で寝てしまった^^: きっと会社での会話のシーンが眠気を誘ったのだろう(株の話) 気合を入れなおして、リトライ! あれ?ちょいちょい、笑えるけど全体的なストーリーは。。。 自分の感性鈍ったのかな?あまり感動しないし、全体的に面白くない。年のせい??? 他のレビュー読んだら、アメリカでおおごけだったみたいですんね。 安心しました。
- たいき
4.0点
エディー・マーフィーは健在ですね。 昔のエディー・マーフィー出演の映画を 思い出すような、独特な笑い方。懐かしかった(^^ 映画としてはよくある父と子の心温まる映画。 だけどやっぱりいいなぁと思う。 まだ未婚で子供はいないけど、こういう作品は大好き。 子役もキュートでグッド。 ファンタジー要素が混ざりつつ 父からの視点で、自身の成長や、子との繋がりの変容など。 そして父の会社の競争相手もぶっ飛んでく様がウケル。 ありがちな展開ではあるけど、 それはやはりいいからこそ繰り返されるということで 展開は同じでも、そこに至るまでの過程や、そこの見せ方は違うわけで 自分はあたたかくなりました。 そして最後には清やかな風が吹いていきました。
- for********
4.0点
日本未公開?そのままDVD発売?ん~モッタイナイ。 邦題の適当さにも力入ってない感まるだし。。。 yahoo映画の作品リストになかなか登録されないし…。 忘れさられてるのかと思ったくらい(泣) ファンタジーとコメディーの融合? 聞き取れないですが、しゃべりまくりも健在で リズミカルを通り越してマシンガントークですね。 やっぱりエディ作品はシリアスよりコミカルが良い! 占いとかお告げとか変な戦いが繰り広げていくので バカ笑いというより、クスクスと笑って楽しめた! そういうハートフルコメディー(表現が古い?)な作品です。
- rrr********
3.0点
製作費5500万ドルなのだが毛布を被っているだけでなにをやってるんだかわからない。どの辺に金がかかってるのか本当に謎。 アメリカで大コケで評価もあり得ないほど低い作品は日本でもDVDでも出ないがレンタルの回転がいいエディ・マーフィーのおかげで見たことのないレベルの作品が見れる。 古臭いディズニー映画の出来そこないのような出来でそこまでひどいわけでもないな。