作品レビュー(619件)
- shi********
4.0点
医師の仕事とは? 根本的なことから考えていかないと、間違いが生じやすい。 本来、医師の仕事は患者の病気を治すこと命を救うことが第一義としてある。 その第一義があるからこそ職業として成り立っている。 法律や組織、世論などの当事者以外の倫理観も存在している以上、難しい側面があることも事実だろう。 だが、一番大事なことは何?となれば、「病気を治す、命を救う」これが一番じゃなきゃいけないはずだ。 資本主義社会が成熟するにしたがって、職業の倫理観として一番大事なことは何?がとても薄れてきていると思う。 医師は病気を治す、命を救うのが仕事。 警官は…、裁判官は…、国会議員は…、教師は…、料理人は…、運転手は…、店員は…など、どの職業にも必ず守らなきゃいけない、やらなきゃいけない第一義の仕事がある。 職業の倫理観は社会がしっかりと機能する為に大事なものだ。 みんながみんなテキトーで良いとは、医師がテキトー、教師が、料理人が、運転手が、国会議員が、大工が、銀行員が…ということだ。 全てが無茶苦茶な世の中になってしまう。 今、この無茶苦茶な世の中に向かって日本人は突き進んでいるように思えてならない…。
- tas********
2.0点
意識高いのはわかるが、ある程度組織に属している自覚は必要だよね。 《善と悪》今回は間にいるのがちょうどいいかな?
- ma1********
5.0点
評価が、高いので見ました。評価の高い映画は、面白い。2時間、集中して見れました。
- oir********
2.0点
このレビューにはネタバレが含まれています。 - tok********
5.0点
ネタバレ医療現場って難しいなぁって思う
このレビューにはネタバレが含まれています。 - タイムスリップ1.21ジゴワット
4.0点
エクボだけは可愛いまま
- 週末社長ゆず
3.0点
患者を救うために違法の臓器移植をやってしまうお話。 現実にはあり得ない話なので冷める。
- k2b********
4.0点
お医者さんが皆堤真一の様に、一生懸命なら日本の医療が少し変わりそうです。 そんな意味でも良く出来ていました、夏川結衣さんも初めて見ましたが淡々と、でも看護師実は大変ですよね~ドクター次第ですが、もっと注目したいです。 でもここでもマスコミは、褒められていません・・ どこに問題が有るのか、気がついても良い頃です。
- アサシン
5.0点
真摯な作り共感しました。 こんな医師に巡り会いたい。
- mor********
3.0点
原作は見ていません。 この映画全体の静かな感じは好きです。 ただ時間の流れに緩急があり、ついていけないところがあった。 主人公のキャラクターは短い時間でギリギリなんとか表現されている、といったところだが、医療モノの作品としては純粋に面白かった。
- ハナコ
5.0点
ネタバレ良い作品
このレビューにはネタバレが含まれています。 - WXYは知ってても、それだけじゃ
3.0点
患者の命を救うには、法律に触れるかも知れない手術をする必要がある。 同時に、自己保身に走る事務方、病院内の覇権争い、メディアの興味本位の批判も、 さらに前例のない手術で失敗する可能性も。 それらひっくるめて描き緊迫感を高める。
- ah6********
5.0点
淡々とした語り口に惹き込まれました。ありきたりだけど当麻先生と結ばれて欲しかったなあ。
- eas********
4.0点
90年代にこの作品をリアルタイムで読んでた者としては、そこそこの出来だったので満足してます。映画の内容は、原作は確か単行本12冊ぐらいだったのでかなり端折っておりダイジェスト版です。かなり改編もされています。 原作ファンとしては90年代に映像化して欲しかったと思います。あの時代では生体肝移植が行われ始めた時期で、脳死移植はまだ法整備が進んでおらず、禁止状態だったので、この内容はかなりタイムリーだったのですが、今となっては、タイムリーとは言えないのが残念です。
- aki********
4.0点
格好良くて有能ながら何処か惚けた医者をよく演じてます。 この話が現実の外科の世界だと考えると、患者の生き死には正に外科医の腕に掛かっているんだな、と想いました。
- ku_********
5.0点
ネタバレ仕事に疲れたOLさん、必見
このレビューにはネタバレが含まれています。 - ft0********
3.0点
なんだか漫画のような話。でも最後まで見入ってしまった。こんなペラペラの内容でここまで仕上げたのは成島出監督の力かな。内容的に突っ込みどころは沢山あるのだけど、それはさておき、病気になったらこんな先生に診てもらいたいと素直に思う。 そして夏川結衣がとても良かった。
- chi********
4.0点
最近の医療ものと比べると迫力に欠けるかもしれませんが,じわじわと効いてきました。また個人的な問題ですけど,準主役の看護師さんの女優さんが好きでしたのでその分下駄をはいているかもしれません。 堤さんはいつも通り安定のうまさですね。大阪人というのが信じられませんが,だけに早口になってしまうのかしれませんね。大阪育ち東京で暮らす私としてはそう思います。(どうでもいいですね すいません)
- drm********
3.0点
無理やり盛り上げたりせず、落ち着いた構成でそこは好感を持てた。 悪役があまりにも悪役すぎて、こういうテイストの中では若干浮いてる感じがしたのが残念。 全体が落ち着いているだけにね…
- km
5.0点
大人が共感できる秀作 成島監督らしい一作 地味な医療現場を舞台にした話、監督の力量が映画の良さを大きく左右すると思いました。 堤さん、本当に素晴らしいです。かっこいいです! 夏川さん、余さんも印象的 決して派手ではないが、良い映画です。 こんな良作をじっくり観たいです。 (余談ですが、予告で流れていたイメージソング、馬場俊英さんの『待ち合わせ』という曲がいいなと思い映画を観に行ったら本編で流れず少しショックでした))