あらすじ・解説
デジタル業界のカリスマ、ケヴィン・フリン(ジェフ・ブリッジス)が謎の失踪(しっそう)を遂げてから20年たったある日、27歳に成長した息子サム(ギャレット・ヘドランド)に父ケヴィンからのメッセージが届く。サムは、父ケヴィンの消息を追って父のオフィスに足を踏み入れるが、そこには衝撃的な真実が待ち受けていた。
シネマトゥデイ(外部リンク)
本編配信
スマートフォンご利用の方はアプリから視聴できます。
予告編・動画
作品レビュー(827件)
- pau********
4.0点
カッコいい、速い、凄い。 鳥山明が前作トロンを気に入っていた ので、気になり35年程経ち、ようやく見たが、良かった。
- はるきち
3.0点
映像は綺麗だったが、簡単に先が読めてしまったのが残念。
- もんくま
3.0点
当時としては、まだ珍しいCGを本格的に映画に取り込む等、前作は色とツッコミどころはあったけど、当時まだコンピューターがまだ未知数の部分が多々あった為、ある意味ロマンのある作品ではあったと思う。 然し、続編とはいえ現在、前作と同じ土壌で作品を作るのは正直厳しいのでは?と思っていたら、案の定でした。 脚本は、幾らなんでも無理があり過ぎて、ツッコむというよりも理解出来なくてこの作品は、SFなのか?、ファンタジーなのか?と頭の中が???だらけで、オチに至っては最早なんでもアリだなと思わせるくらいぶっ飛んだ展開で、ポカーンとおいてけぼりな感じになった。 最後、ヒロインの女の子は、コンピュータープログラムなのに実体化したという事ですか?ちょっと良くわかりませんでした。 マトリックスのような作品が公開される前だったら、もう少し見方が違ってたかもとは思う。 映像は、スタイリッシュで綺麗だし、音楽もそこそこ映画の雰囲気にあってカッコ良いだけあっているので、脚本の出来だけが残念でちょっと勿体ない感じがしました。
- sug********
5.0点
ネタバレこの世が仮想現実である確率
このレビューにはネタバレが含まれています。 - dqm********
3.0点
前作と同じキャストを使っていることや、前作に登場したセットや道具が細かく出てくる所はとても良い。間違いなく前作を見た方が楽しめる作品。 映像も綺麗で、前作での演出が20年後のCGでこうなるか、と感動した。 しかしその分ストーリーのガバが気になった。 エンターテインメント作品である以上多少のご都合展開はしょうがないものだが、この作品に関してはあまりに登場人物の心情や思考に納得できない場面が多くて見ていて感情移入できない。 なぜ突然心変わりするのか。なぜ大事な場所の警備がゆるゆるなのか。さっきはああ言っていたのになぜそうなるのか。 心の中でツッコまずにはいられなかった。 個人的には前作トロンの方がストーリーがまとまっていて良い映画だったと思う。
スタッフ・キャスト
人名を選択するとYahoo!検索に移動します。