作品レビュー(1,039件)
- hi_********
4.0点
ネタバレあまり記憶のないラプンツェル
このレビューにはネタバレが含まれています。 - unc********
4.0点
大人も、ドキッとするような怖い表情の魔女。 物語に引き込まれました。 声優さんの歌声、素敵でした。
- hea********
4.0点
このレビューにはネタバレが含まれています。 - nor********
2.0点
もっと実力のある声優を起用すべき。下町の少女Bみたいな声の演技を延々と垂れ流すのはどうかと思う。 ディズニーアニメのヒーローとヒロインは何でこうも魅力がないのか。文化や価値観の違いなのか。単純なアクションシーンは上手いけど、ストーリーが浅すぎる。魔女を雑に殺してそれを気にかける様子もないお姫様は人として何か欠けてるでしょう。作ってる人達はこれを観たあと「USA!USA!」出来るのでしょうか? 馬が一番立派なキャラクターなのは、人間なんて善人も悪人も大差がなく、畜生未満の存在だというテーマだとするとなかなか考えさせられるけど。
- st9********
3.0点
ネタバレラプンツェル!もうキューティクルはボロボロよッ!!!
このレビューにはネタバレが含まれています。 - aal********
4.0点
有名な作品ですが今まで観る機会が無く、TVでノーカット放送していたので拝見しました。 今更ですが、髪の毛の綺麗さスゴイですね! ラプンツェルは勿論ですが、魔女のうねり癖毛まで見事でビックリしました。 魔法のシーンでの光る髪の毛も本当に美しいですが、ラプンツェルや魔女の踊るシーン等は髪の毛の動きが凄すぎて繰り返し見てしまいました。 ストーリーはTHEディズニーですが、今までのプリンセス以上に勇敢で逞しいラプンツェルが格好いいです。 声優がしょこたんと知ってまた驚きました。 ちなみに泥棒フリンは、ディズニーの女性スタッフ達が理想と思う俳優達の顔を掛け合わせたらしく過去最高の万人受けするイケメンにしたそうです。 脇を固めるキャラクター達もディズニーらしく個性的で可愛いです。 白馬のマキシマスは人間以上に人間と言うか、正義感溢れまくる無敵のヒーロー感が好きです。 カメレオンのパスカルもラプンツェルの善き理解者としてホッコリさせてくれます。 荒くれ男達も実は皆夢を持っていて純粋な心を持っているところがディズニーらしいです。 髪の毛も素晴らしかったのですが、湖上のランタンのシーンなど本当に素敵でロマンチックな見とれてしまう映像が沢山あったので3Dで見てみたかったです。 余談ですが、TVでしょこたんが 『改めて見てみるとラプンツェルはステイホームを楽しむ最強の達人だ!』 と仰っていてコロナ渦の今、凄く納得しました。
- gar********
5.0点
18歳の恋愛を邪魔したら、馬(現在は車)が見ています、殺されるよね。シンデレラのドレスコード サムシングブルーがあるからです。恐らく 窃盗をしていたフリンはどこかの城の母親から奪い捨てられた王子ではないのか。輝く未来へ いい曲ですね。デイズニー トップの姫が やはり シンデレラです。
- むぎちゃ
3.0点
ネタバレ後味の悪さを感じる作品
このレビューにはネタバレが含まれています。 - kat********
3.0点
う~~ん。 目線を変えると育ての親も可哀想だな。。。 と言う本作はディズニー・アニメーション・スタジオ長編作品の第50作目だそうです。 ディズニーですからして純愛モノですので家族で楽しみましょう。
- hok********
4.0点
ネタバレパスカルが愛おしい
このレビューにはネタバレが含まれています。 - ang********
1.0点
ネタバレ詳細評価はオール★5なれど・・・
このレビューにはネタバレが含まれています。 - Strung-Out
4.0点
私はDisney映画なんて… と思っている方なのですが、結論から言うと楽しめました。 映像・音楽が特にすばらしかったですね。 誰も傷付かない…大人から子供まで楽しめます! ただ、ストーリーがベタで、先の展開が完全に読めます。 涙あり笑いありそして最後はハッピーエンド… これだけは言えます!これを観た後は間違いなく笑顔になります!
- たかゆき
5.0点
最初、「塔に閉じ込められたプリンセス」ということでラプンツェルに対して勝手なイメージを持って映画を見始めましたが、予想を裏切る快活な女の子だったので物語の最初から集中して見てしまいました。 話の展開がテンポ良く、主人公の2人がとにかく明るく基本・単純明快でなんとなく性格の似たもの同士の気の合うコンビで見ていて楽しかったです。 中盤以降はお互いのこれまでの過去の話や2人の信頼性を試される場面などが続き、2人のコミカルさも引き続き相まって一層この映画に引き込まれてしまいました。 手漕ぎボートのシーン→2人が離れ離れにされてからの危機→フィナーレまでの流れはアニメの域を超えた「名作」と言えるのではないでしょうか。 脇役も話の展開上、重要な役割を持つキャラクターがたくさんいて、よく考えられて作られたストーリーだなと感心しました。 大人になってからも充分楽しめる映画だと思います。もちろん子供にもオススメ出来ます。
- gir********
4.0点
I SEE THE LIGHTの曲が好きで見た。光がテーマといえるシンプルで力強いファンタジー。 ステイホームの活動はなかなか充実。でもネットがない時代だから外の情報は相当制限される。初めて外へ出た喜びは大きいが,不安と戸惑いも相当のはず。でもそんなこと気にしちゃいけない。王族の血も関係し,度胸と社交性で切り開いていく。 ランタンのシーンはほんとに美しい。
- que********
4.0点
ネタバレ感動したけど、、
このレビューにはネタバレが含まれています。 - bat********
4.0点
このレビューにはネタバレが含まれています。 - s.arata
3.0点
・さすがディズニー作品。悪役以外の登場人物の皆が素直で可愛らしい。 ・勧善懲悪な気持ちの良いストーリで、映像もものすごく滑らかでよかったです。目の大きさは好みが別れそうですが。笑 ・ずーっと塔の中にいたはずのラプンツェルが妙に外の世界に対する勘が働くのが少し違和感ありましたが、ストーリを進めるためには致し方ないことなのだと思います(それとも国民性の問題?)。今回の主軸ではないラプンツェルの両親(王家)は本当に良い人柄で描かれているので、いなくなったラプンツェルに向けて王国の皆が一斉に放つランタンは映像美以上に人々の心が詰まっていることを感じれて圧巻です。 ・徐々に王家の娘としてのオーラをまとい始めるラプンツェル。一方で陽気でおてんば気質な性格を併せ持つラプンツェル。この辺も「愛される王家」という立ち位置がしっかり感じれて共感性がぐっと上がります。 ・何も考えずにすーっと入ってくる映画なので、朝・昼・晩、どんな状況で観ても素直に楽しめる作品だと思います。 #映画 #ディズニー #塔の上のラプンツェル #2010年 #アニメ #ディズニー映画 #勧善懲悪 #素直に楽しめる #いつでも観れる
- chi********
4.0点
ネタバレ映像ピカイチ
このレビューにはネタバレが含まれています。 - tub********
5.0点
コロナ禍の中、ラプンツェルは18年も『ステイホーム』をしているとTwitterなどで話題になっていた。 この映画を見るのは2回目。 いいですねぇ。映像も歌も、物語も。 ラプンツェルが初めて外の世界で遊んだ日。心から楽しむ→メンヘラ→楽しむ→メンヘラのループ好きです。 フライパンと馬のマックスがいいアクセントになっている。 また是非見たい。
- luc********
5.0点
どうしたらあんなにきれいな髪を描けるのか、それだけでも見続けたいと思わせてくれます。ストーリーも本来は矛盾をかんじて突っ込みたい所ですが力技と勢いと彼女の魅力で力強く進んで行きます。ストーリーに身を任せてラストのお姫様の定番幸せの絶頂、いるべき場所に戻る幸せに一瞬自己を投影して酔わせてもらいました。思っていた以上に楽しかったです。