あらすじ・解説
シンケンジャーが倒したはずの外道衆がよみがえり、ゴセイレッドのアラタ(千葉雄大)とシンケンレッドの丈瑠(松坂桃李)はゴセイジャーとシンケンジャーで力を合わせて敵に立ち向かうことを決意する。しかし、意外な敵が二大戦隊に対立をもたらしてしまう。その頃、丈瑠の身には魔の手が忍び寄ろうとしていた。
シネマトゥデイ(外部リンク)
本編配信
スマートフォンご利用の方はアプリから視聴できます。
作品レビュー(38件)
- レレレのレ
5.0点
このレビューにはネタバレが含まれています。 - ryu********
5.0点
いきなり戦いのシーンがはじまりテンションが一気に高まり、なんとアクションシーンも子供の映画なのでと なめていたら、シンケンレッドのものすごいアクションでスカッっ!!と致します! 正直、TVのゴセイジャーにも面白味を感じず、また前回の映画「シンケンジャーVSゴーオンジャー」でも映画の雰囲気にあまり入り込めなく面白くなかったのですが、今回は全然違いました。本当に最後まで面白く観る事ができました!この映画はかなりお勧めできます!!
- ryo********
5.0点
この映画でゴセイジャーのイメージが補正されたのでは?
- SNOOPY777
4.0点
観客10人しかいないのに、一人で観に来ている30歳以上のおっさん、自分含め4人。 そのことがなんとなくおかしい。 おっさん、こんなの観んの? というチケット売り場のおばちゃんの視線と、子連れのママ3組(自分と同世代かな?) の視線が痛いのだが、 終わった後、意外におっさんの多さに爆笑。(って4人だけど) 商品が一杯映って、子供たちにねだらせる作戦と判明。 東映の商魂のたくましさには脱帽。 あきらめないことが勝利に繋がる・・・というメッセージだが、 ウルトラマンのときほど、洗脳チックじゃなくって、安心。 んで、お話しが意外に面白し。 ゲイの友達が、松坂某がかっこいいといっていたのだが、 シンケンジャーのレッドが、テレビドラマでよくみるイケメンで 他に比べてもダントツのイケメンだったので、 あれが松坂某だと認識した。 ベタなかけあいとか、 有名俳優のおっさんとかが出ているので、いちいち爆笑していたら、 あっという間に終わった。 ナイスな出来。 (フリーパスポートじゃなかったら、観に行かなかったけど、まあ、観てよかったかも。) ちなみに、他のオッサンたちは、イケメン目当てなんでしょうか??? ってことは、周りの視線は、そういう意味か???
- u_t********
5.0点
前作、ゴーオンジャー対シンケンジャーも傑作でしたが、 今回の方が上ですね。 全員のキャラがたっていて、本放送時はあまり好きじゃなかった ゴセイジャーのメンバーも含め楽しく最後まで観れました。 特に全員◯◯化した時の『みんなお揃いやわぁ~』ってセリフに和みました。 そして敵がまた、まさかのあの人登場で見事なやられっぶりと執念深さに拍手! エンディングではマコファンなのに何故かエリの脚から目が離せなかった僕でした。
スタッフ・キャスト
人名を選択するとYahoo!検索に移動します。