作品レビュー(612件)
- waka
2.0点
2022/05/04(水)ムービープラスにて鑑賞。 申し訳ないケド自分には合わなかった。ながら見してたケドそれでも面白いとは思わなかった。
- JUNJUN
4.0点
面白い。お金ではなく、知的な戦略でチームを勝利に導く。 頭脳戦略ですね。
- j_h********
3.0点
ネタバレブラピありき
このレビューにはネタバレが含まれています。 - ech********
5.0点
次々と出てくる実在の選手を知っていれば、それだけで大興奮です。 よってマニアの私には冷静に評価できませんが、レビューを見たら選手知らなくてもそこそこ面白いようなのでご同慶です。ただ大リーグに全く興味ない人にはきついかもしれません、欧州人なんかチンプンカンプンでしょうね。
- kat********
4.0点
筋書きはある映画だけど、筋書きのない野球を題材にしてるので、この先どうなるんだろう?と惹きつけられる。 そしてスッキリさせてくれます。 ブラピも良い映画が多いですよね? この作品も好きです。
- m_t********
4.0点
このレビューにはネタバレが含まれています。 - k_k********
4.0点
崖っぷちGMのマイケル・フィンケル(ブラッド・ピット)が、優秀なアシスタントのピーター・ブラント(ジョナ・ヒル)と共に、統計学に基づいた選手のスカウトを行い、連敗だったチームを連勝に導いていくというストーリー。 ジョナ・ヒルはコミカルな役が多いけど、真面目な役の演技もものすごく上手いと思う。根が真面目で頭が良い人なんだろうなと思った。 特に間の取り方や真剣なまなざしがめちゃめちゃかっこいい。ほれぼれ。 Amazon Primeで観られる「True Story」での演技も素晴らしかったので、こちらもおすすめです。
- さえばたろう
3.0点
メジャーリーグの貧乏球団の監督をブラピが熱演する話。貧乏球団は金持ち球団への牧場だというのは、確かに事実で問題である。ブラピが常にイライラしてる演技なのでこちらまで伝染しそうだった(笑)日本で言うと巨人と他球団の物語であるが、実際はボンビー他球団が優勝したりするので人生は面白い。
- goo********
4.0点
わかったのは貧乏球団が勝ったことだけ。 なんで安い選手の出塁率が高いのかわからない。 なんでボールの取れないファーストで試合が成り立つのかわからない。 結局どういうオーダーだったのかわからない。 選手の特徴がわからない。 ブラッドピットと監督以外誰が出てるのかわからない。 だからなんの参考にもならない。 たくさんデータはでてくるけど、イメージカットとして使われてるだけで、データの説明は無し。 だからブラッドがどれだけ悩んでるのかわからない。 カットされた選手と入った選手の違いがわからない。 なにもわからない映画だった。 ブラッドがカッコいいだけ。 最後までアスレチックスの帽子をかぶらなかったこだわりは良い。
- tat********
3.0点
データ野球の先駆け。人間的感覚でスカウト、選手起用をしていた時代からデータ重視のスポーツに変わってゆく。良いか悪いかは別として、勝つためにはデータ・・という時代に突入してゆく。 人間くささがなくなってゆくようで、寂しい気持ちもする。ただ、データを重視する一方で、金より今のチーム・・・っといったところは人間的でいい。 ーー 2021/01/27 7
- baw********
4.0点
実話を基調としたストーリー… 野球大好き人間には楽しめる映画。 野球が嫌いな方は観ない方がいいかも…
- aki********
5.0点
最後に優勝を逃した所が面白い。 徹底的なシステム管理によるスポーツ対戦のチームが負けた敗因は何だったのか? それもシステムで行ったとすれば、 様々な要素のデータが必要になる。 故意の敗因は無いという絶対条件であるので、 スポーツに政治や犯罪は御法度である。 最近のスポーツが面白いと思えるところと思えない所があるとすれば、 勝ち負けではなく感動を覚え面白いと思えたチームというのも 一つの勝利なのかもしれない。 感情とはいわば努力の御褒美なのだろう。
- 1048
2.0点
イマイチ感動もしなかった 話がご都合主義だし始まる前から、 こうなるだろうなと予測もできたから ブラピの演技はいいが なんか好きになれない
- vol********
3.0点
マイケルルイスの小説だけど 統計分析を野球に持ち込んだ初めての人物をピットが演じている その後に出版されてる世紀の空売り邦題マネーショートにもピット は出演してるね
- yok********
4.0点
弱小チームをデーターで立て直すセオリーが野球好きにはたまらなかったです。 勝負の世界の厳しさも描かれていて面白かったです。
- mov
3.0点
吹き替えがしっくりこなすぎてちゃんと見ていない。 ブラッド・ピットが着てたpumaのTシャツと画面に映ったイチローだけ覚えてる。
- pok********
3.0点
プロ野球やメジャーにほとんど興味のない私。 野球映画はけっこう見るけど これはこれまでにない視点の野球映画。 統計学で選手をやり取りして 弱小チームを勝たせて行く。 悪くない。特に主人公がほとんど試合を見ないのも いい演出だった。 面白いのだけど・・・ 野球というよりチェスゲームみたいになっていく。 朝トレードして夕方には新しい選手が チームにいるって・・・。 チームワークとか関係ないのかな? プロはそんなの関係なく自分の仕事するって 野球ってそんなものかな? 「勝てばいい」私がプロ野球好きじゃないのもこれなのよね。 面白かったけど好きじゃない映画。 微妙ですな〜。
- ukiuki
4.0点
経済学の理論適用し、感覚的リクルーティングに対決するってとこまでは面白かったが、連敗と娘とのやりとりあたりで、動きなく静かでダラダラするシーンが長く続き、盛り下がった そっから急に何連勝しだしたけど、うまくハマりだした過程がブラピが数人に声かけただけで短絡的適当でイマイチな上、地区優勝は逃し非難されるってとこがあっさり紹介されて終わるので、なんかバランスが悪い作り ありがちな家族との関係入れたかったんだろうが、娘とのどうでもいい話入れるなら、その分レッドソックスの高額オファー蹴ってオークランド残って優勝したところを、文字じゃなく映像でちゃんと入れて終わって欲しかった
- mif********
4.0点
面白かった! 野球も詳しくないし、メジャーリーグになんて、ますます分からないけれど。 それでも、すごく面白かった。 キャストが、ピッタリはまった感じで、ブラピが、ほんと、かっこええ〜! ビリーとピーターの掛け合いも面白いし、ビリーと娘ちゃんのシーンは、 ほっこりだし。 また、娘ちゃんの歌が、ホントいいんだよね。最後も、完全に持ってかれた〜!
- dkf********
4.0点
こりゃ面白い。定番のスポ根ではなく、野球のプレイシーンもほとんどないにも関わらず、全く飽きなかった。 メジャーリーグがスポーツである以上に何億円もの金が一瞬で動く巨額のビジネスであり、なにより選手達は商品であることを思い知る。そこは義理人情などのウェットな感情が一切介在しないドライで冷淡な世界なのだ。 同系統のアメフト番「ドラフトデイ」も面白かったが、華やかなブロスポーツ界の裏側の泥臭い世界を見事なエンタメ作品に仕上げるのはまさにハリウッドの専売特許。日本映画ではとてもこんなのは作れない。 元野球選手には到底見えないブラッド・ピットがこの役に起用されたのは、多少客寄せ的な思惑もあったのかもしれないが、これが意外と馴染んでいて実に良い。もはや全然イケメンとは言えないが、役にハマればまだまだ輝けるスターであることを証明した。 実はブラピの映画って個人的にあまり面白いと思ったものがなかったのだが、これは十分楽しめる万人向けの良作だと思う。