作品レビュー(20件)
- とし
2.0点
2021年8月29日 映画 #スティーヴ・オースティン #ザ・ハンティング (2010年)カナダ映画 スティーヴ・オースティンって邦題につけるということは、それなりに知名度があると踏んでいるからなのかな?そうかな? #エリック・ロバーツ 久しぶりに見たら汚れ役だった。昔はかっこよかったと思うけど
- pok********
2.0点
無理がある。 観てしまって後悔した。
- 六つの花
1.0点
観るな 時間の無駄
- kgmoffc
1.0点
双方のアホぶりとマヌケぶりに呆れるやらイライラするやら。そんな映画w
- sss
1.0点
テキトーに無茶している。/2.5(201902)
- fac********
3.0点
ネタバレ以外と楽しく見れた
このレビューにはネタバレが含まれています。 - しおびしきゅう
3.0点
スティーヴ・オースティンは、オイラ史上2作目の鑑賞!主人公、しぶといけれど、ちょっとやられ過ぎか?もうちょっと強くてもいいんじゃないかな?爽快感が今一つ!映画って素晴らしい!そいつぁよかった!
- lov********
3.0点
好きなタイプの映画だな♪
- gag********
3.0点
スティーヴ・オースティン主演の映画はイマイチぱっとしない作品が多いけど(個人的に)これはなかなか面白かったな! 悪役が憎たらしくってラストにかけてのスティーヴ・オースティンによる制裁はスカッとしたな〜 娘役はちょっぴりセレーナ・ゴメス似かな?
- wuv********
1.0点
ネタバレ最後だけ
このレビューにはネタバレが含まれています。 - King18cm
1.0点
全てが酷すぎる映画だ。。。
- たかみん
2.0点
かつて、全米を熱狂させたプロレスラー、S・オースチンの作品。 やはり、スキンヘッドの強面では役柄が限られるのか、現在のところはB級アクションが多い。これも、そんな一本。 リング上で数々の激闘を繰り広げたライバルのドゥエイン・ジョンソン(ザ・ロック)には、俳優としてはかなり差をつけられてしまった。 ファンだけに、今後も期待したいが・・・
- par********
3.0点
ネタバレ俺は死なんぞ
このレビューにはネタバレが含まれています。 - www********
1.0点
出だしは、お~っいい感じって思って姿勢を正して観ていたのですが、その集中力は30分が限界でした。その後はソファーにドロ~ンとしながら‥、トイレに行くときも映像流しながら、とうとう最後は早送りで観ました。 間抜けな悪党なので、せめて1人くらいはクマに襲われてほしかった(笑)
- rau********
2.0点
ストーンコールド以外、とんでもなく 個性のない、他の映画で見たような演技の 物まね役者ばかり これだけ、揃えられたもんだと感心したよ 星1つの内容だが、ストーンコールドが 出ているので2個
- pie********
1.0点
ネタバレスティーブ オースティン
このレビューにはネタバレが含まれています。 - nu_********
1.0点
入山以降は、バカの集まりでしかない事が露見して行く 親父もボーガン使い捨てって… 弾切れの銃じゃないんだから、ボーガンの利点が無いじゃん ま~ツッコミ所満載のB級作品でした
- y2j********
4.0点
原題:Hunt To Kill 山岳アクション 点数で言うと75点ぐらい 普通に面白かった(笑) この手のB級作品の中ではけっこういい方だと思う あんまり期待しないで観たんだけど、ベタで有りがちながらもストーリーが割としっかりしてたからそんなに悪くなかった 主役を演じるのは元WWEスターのスティーブ・オースティン 渋くて娘思いでどこかオースティンらしさがすごい出てた アクションも爆発があったりとなかなかの出来 キャスティングもなかなか 悪党軍団のリーダー、ギル・ベローズは初見だったけどいい意味で狂ってて○ 自分の好きなゲイリー・ダニエルズは手下役だったけどオースティンを苦しめる見せ場もあって良かった ただエリック・ロバーツがちょい役過ぎて残念… まぁ全体的に見てもそんな悪くないと思うから、見て損は無いのでは!?
- jig********
2.0点
名前押しで来るタイトルなので どなかと思ったらプロレスラーだそうで、 第2のドウェイン・ジョンソンになれるのか? という人かと思われます。 見てくれはスキンヘッドにお髭。 身体のがっちりしたところはさすがレスラーです。 ハードなアクションも見せるぜ、 当然相手との格闘もあるぜと身体をはってますが、 主要な武器がボウガンというあたり、 ハンターらしさも見せてます。 ただ、あの体格あの格闘センスなら ボウガンいらんでしょと思わなくもない。 どこぞの国境警備につく本作の主人公、 悪漢同士のいざこざから彼らの追跡に手を貸すはめに なりますが、国境警備もこんな犯罪者ばっかり相手だと 人員不足になりそうです。 物語は裏切り者を追う犯人グループと 娘を人質にとられた主人公という構図で、 後々ランボーのごとく地の利を活かして戦う男と化す ありがちといえばありがちな内容ではありますが、 レスラー出身の彼の格闘術が堪能できれば・・と思います。 といっても、そんなに多くないのでなんといっていいのやら。 ガタイがいいのでどうしても重量級のパワー押しアクションに なってしまうのは仕方ないところか。 こういう時は小柄な人のほうが技のバリエーションが多くて 見た目かっこよく映るんですけどね。 そこは彼のラリアートの力強さでカバーだろうか。 B級作品の格闘要員としては捨てがたい魅力を持っているので、 今後もじゃんじゃん戦って欲しいなと思いました。
- tak********
3.0点
暇つぶし,テレビ東京午後のROADSHOW,枠埋めには適当なB級アクション,監督もセガールの沈黙シリーズの方,もう職人技のアクションの見せ方…というか,セガールが人気プロレスラーに変わっただけ?, 昔からこの手のアメリカ作品ってあるよね~チャックノリス,ジャンクロードバンダム,懐かしいな~,最高に面白いわけじゃないけど,見られないほどでもない…, しかしラストのバギーで悪人を潰してやっつける演出は…(T_T)