あらすじ・解説
SFオタクのイギリス人青年、クライブ(ニック・フロスト)とグレアム(サイモン・ペッグ)は、念願だったコミックの祭典「コミコン」とアメリカ中西部のUFOスポットを巡る旅を楽しんでいた。その途中彼らは、ネバダ州の「エリア51」でポールと名乗る宇宙人と遭遇する。そしてポールを故郷に帰すため、悪戦苦闘の日々が始まり……。
シネマトゥデイ(外部リンク)
本編配信
スマートフォンご利用の方はアプリから視聴できます。
作品レビュー(393件)
- waka
4.0点
2022/05/29(日)WOWOWシネマにて鑑賞。 面白いと聞いていたがコレほどおもしろいとは! レビューで吹き替え版がより面白いとあったので途中でやめて吹き替え版見ようとしたらネットフリックス、アマプラ共に無くまぁ途中まで見たから字幕版でもイイかなって最後まで見た。 下ネタ満載だが嫌味では無くイイ感じ。最後は感動モノ。 いやぁなんで今まで見なかったのかと後悔すら覚えた。 ショーン・オブ・ザ・デッドが面白かったので、このコンビもの見そうなもんだと思ったがこれから見ます。
- 一ノ瀬
2.0点
2022年1月9日(日)フジテレビで放送されたものを録画して2月4日に見た。 まあまあ面白かったけど、笑いも感動も突き抜けた感じがない。暇つぶしには丁度良かった。
- mon********
5.0点
くだらない映画が見たくなって、途中挫折覚悟で視聴。 始めからくだらないけど、要所でクスッと笑いを入れてくる。飽きそうな所で宇宙人登場!人間が想像しているステレオタイプの宇宙人なんだけど可愛らしい。 どこかから逃亡している宇宙人ポールを助ける宇宙オタク二人。 逃亡、友人への嫉妬、恋愛、洗脳からの解放、アクション、感動、等々いろんなもの詰め込んでいるけど、まとまってるし、飽きずに最後まで心ほっこり楽しめました。 いつもゾンビや殺人やサイコばかり観てるので、たまの息抜きに観るにはもってこいの映画でした。
- 字幕好き
4.0点
WOWOWにて。 久しぶりの再鑑賞。 1度目は映画館だったか、DVD鑑賞だったか忘れましたが、とにかくここのレビューで盛り上がっていた時期に見ていました。 私は心霊現象も、UFOも、実際見たことはないので信じたことはありませんが、 宇宙人に関しては、いたらおもしろいだろうな、くらいには思います。 今はなかなかお見かけしませんが、以前は「TVタックル」の大槻教授VS韮澤さんを、爆笑しながら見てた記憶があります。おっさんの小競り合いは、なんであんなにも笑えるんでしょうね。笑 某番組で、「スピルバーグは地球人が怖がらないように、E.Tはあの見た目なんだ」と力説してる子がいましたけど、わたしはポールのほうが安心するかもしれないなと思いました。 「あー、イメージのまんま!」ってね。 鳥の蘇生からの、、、のシーンは目が点になりました。笑 生モノが好きなんだったら、ポールは日本人とも友達になれそうだ、なんて思いました。 私のSFとの出会いは、小学生の頃に教科書で出会った星新一(いちばん読んだ作家さんです)と、 なんといっても、中学生の頃にゴールデンタイムで放送されていた「X-FILE」ですね。モルダーと風間杜夫にキャーキャー言ってました。笑 モルダーもプロデュースしていたとは恐るべし。 コミコンというのは、日本で言うところのコミケみたいなものなんですかね。 実際行くほど興味はないので、未知の世界ですが、オタクさん達の盛り上がりはすごいものがあるんでしょうね。 私は、ラストでポールが、あの人を宇宙船に乗せて一緒に行くところが感動しましたね。 久しぶりに鑑賞できてよかったよかった。 この日はこのあと「ギャラクシー・クエスト」の放送があり、ラインナップ素敵ね、と思いました。 私自身、映画オタクではないため、諸々の細かいところまでわからなかったので星4つといたします。
- 小さき僕
4.0点
ネタバレ英国には農民しかいない
このレビューにはネタバレが含まれています。
スタッフ・キャスト
人名を選択するとYahoo!検索に移動します。