留まっていてはダメ、行動しよう!
- tat***** さん
- 2019年8月20日 7時33分
- 閲覧数 334
- 役立ち度 2
- 総合評価
祖父に引導され、記憶喪失になった自分を取り戻し、自分の心に素直に行動して行く。
時代背景はほんのちょっと前。ブルガリアは共産主義の時代。役人が常に目を光らせていて自由が無い。自由を求めイタリアに亡命するが、そこの難民センターでも腐敗した役人に行く手を阻まれる。得意のバックギャモンでお金を工面しドイツへ・・・っと自由を得るため苦労する。今の日本は平和ボケしている。この映画を見ると、今のありがたさを実感する。
記憶を取り戻すために祖父の提案でタンデム自転車での旅をする。楽しさ、困難、人との出逢いを通じ少しづつ心が開いて行く。祖父の優しさもいい。
短い人生、自分が感じた事に素直に反応するのが良さそうだ・・・っと感じさせてくれる。
映像は、壮大な自然が美しく映し出されている。虹のシーンは特にこだわりを感じる。
音楽も、ピアノの響きが美しい。
詳細評価
イメージワード
- 未登録
このレビューは役に立ちましたか?