みんな一人では欠けているからな
- udooon_cinema さん
- 2014年1月18日 11時08分
- 閲覧数 380
- 役立ち度 0
- 総合評価
ひたすら徹底した擬人化でこれなら人でやったら?とも思いましたが少しでも子供たちの深層心理に訴えかけられればと思ったんでしょうね。
お父さんの臆病というのもハンディキャップとしているのが興味深かったです。
それを克服せずに勇ましいニモに助けられるという解決も好きです。
一人で生きていくなら克服しなければいけない数々も補い合える誰かがいれば克服せずそのまま生きていってもいいのだというふうに受け止めました。
最初脇役だと思っていた室井滋がキーマンだったとは驚いた。あのフラッシュバックのシーンは半泣きになりました。
詳細評価
イメージワード
- 泣ける
- ファンタジー
- 勇敢
このレビューは役に立ちましたか?