作品レビュー(158件)
- ********
4.0点
私的には3.5です。 盗用控訴された作品とのこと、その元ネタを観ていないせいか、ベッソン好きとして見逃していたせいか、そこそこ楽しめましたよ。 SF版ダイ・ハードを連想させるストーリーとタフガイ主人公。また救出劇のヒロインはマギーで96時間も彷彿とさせます。 CGや映像の荒さやツッコミも色々ありますが、とにかくテンポよく、短時間でまとまっていて気持ち良いエンタメです。 聖人気取りヒロインの自己満は少しイラッと、 緊迫時でも終始下ネタ気味のジョーク多様な主人公もキャラとして見所なのでしょうが、ジョークに馴染みのない日本人にはやり過ぎ感が否めない感はありましたが。
- drm********
2.0点
2022年117本目 この前に『刑事物語』を観たので。 まあスノーの軽口はよしとして… 娘にまでそれをさせたら全体が軽くなりすぎるというか、緊迫感が…。 敵が500いるせいでダイハードのような多勢に無勢が見えにくく、そこの面白さは感じられなかった。 そとそも敵も人を殺しまくるわりには恐怖感がなく、ま、演出のせいでもあるが、アランリックマンは偉大だったな、と。 しかし、あまりに無謀な計画すぎてリアリティがなさすぎるなぁ。 だからイマイチ物語に入っていけなかった。 キム、『96時間』に引き続き、人質役、ご苦労さまです。
- SN
2.0点
ネタバレ感情移入難しい。
このレビューにはネタバレが含まれています。 - ウーキー
2.0点
めっちゃイライラする映画 設定は面白いのに、 主人公が延々とジョークを言う、人が簡単に殺される、色々すぐバレる、観ていて敵味方にたいして『なぜそうする』という疑問ばかりが浮かぶ 小学生が考えたアイディアを技術力のある素晴らしいスタッフが作り上げた映画 限界で序盤しか観れなかった テンポよくアホな事が起きてマジでイライラしました
- muk********
2.0点
いいじゃないか人類のお役に立てて。 なぜなら後で解放された囚人どもが かなりの胸糞であることでも分かる通り。 そこに温室育ちのお嬢ちゃんがお節介を 焼きに乗り込んできて刑務所は最悪の 結末を迎える。 感動など削ぎ落すこのお嬢ちゃんの 身勝手な行動により職員が皆殺しになる。 コールドスリーブによる副作用で アタオカになってる囚人が劇中に1人 しかいないのも謎設定だったがマァいい。 ラスト、主演男優とイカレたお嬢ちゃんの 下品なトークでゲハゲハ笑いエンドロール。 総評:オシャレな映画っすねー(棒)
- bm
1.0点
新しいのはCGだけ。 ストーリーも登場人物の描き方も何もかも古臭くて逆に驚いた。 80年代のB級映画を見ている気分。 煙草のくだりもあるし昔の映画を懐かしんで敢えてこういう演出なのかもしれないけど、それにしては中途半端で意図が伝わらない。 キャストはやたら豪華でガイ・ピアースは確かに魅力のあるキャラを作ってたのに、俳優の無駄遣いとしか思えない。 今はもうセクハラの印象しかないしリュック・ベッソン落ちぶれた。 過去の栄光にふんぞり返って新しいことを学ばないと、誰でもこうなってしまうという分かりやすい例。
- oir********
2.0点
オープニングロールでリュック・ベッソンと目にしどんなものかと少し期待したが、可もなく不可もなくという印象。 善悪、それぞれのキャラクターのメリハリある性格付けと魅力が弱かったのかもしれない。 アクションも今一つ締まりに欠ける。 ラストの大気圏突破・地球着陸もあっさりしすぎ。 ただ、宇宙空間衛星刑務所における「冷温睡眠」拘置というアイデアはユニークと感ず。実際そんな風になっていくかもしれないし、実は既に存在しているのかもしれない。 もう一つヒーロー・ヒロインのげそげそするようなラブロマンスがなかったのは良かった。 総評二つ星 アメリカ映画と思い込んでいたが、視聴後調べたらフランス映画。であればよく頑張ったということになるのだろうか? 製作費二千万ドルに値する完成度かどうかは私には判断できない。
- YAYU
4.0点
予備知識無しで観ました。 最初のカーチェイスで「あれっ!」って思ったんですが、CGを効果的に使っていて十分に楽しめました。ストーリーは細かいこと気にせず、エンターテインメントとして観てください。
- ヤフ王
3.0点
最初の主人公のいい加減さと タフな感じが途中から無くなって なんか普通の人になっちゃったのは何故?キャラがブレまくりで コイツは強くてタフなのかただの無鉄砲な馬鹿なのか‥ ヒロインの大統領の娘もあまり可愛くなく(まぁ好みの問題だけど) 勝手な行動にイライラする。 一番の難点は悪役の兄弟がどちらも中途半端でしかも他の囚人達は 何百人もいるはずなのに何をするでもなく好き勝手にしているだけ。 本当は凄く広いはずの刑務所なのにただの密閉空間での戦いに終わってストーリー的にもったいない気もする。 だらだらと長いストーリーで もう誰が黒幕かどうでもいい所で 突然のラストの黒幕の登場。 んー何か違うんだよなぁ。
- 南
3.0点
ネタバレキャラが好き
このレビューにはネタバレが含まれています。 - swi********
2.0点
莫大な予算がかかっているのだろうが、 終始余裕のカウボーイ的ヒーローが本当に安っぽい ま、上手く行くんだろうな、と思ってる内に終る
- cor********
2.0点
題材、俳優陣ともにそれなりに輝いているので映像、演出が所々安っぽく感じてしまいます。 特にラストシーンは何とも・・・て感じです。
- Tcode
3.0点
安っぽいCGが随所に使われていましたが、設定やストーリーは楽しめました。
- jan********
2.0点
冒頭はカット割りが細かくアクションはCG丸出しでカメラワークが激しく最悪。 舞台が宇宙ステーションの監獄に移ってからは普通に観れました。 ただストーリーは単純で演出も目立ったものもなく退屈。サイコパスの囚人達がおとなしすぎて、ラストシーンも蛇足極まりない。 唯一主人公のキャラクターは魅力的だったかな。
- raz********
1.0点
ネタバレたまったストレスが解消されない
このレビューにはネタバレが含まれています。 - too tack
5.0点
リュック ベッソンの関連作品は 空かさずチェック! この作品も 彼らしい作りでなかなか楽しめた。 近未来 ダイハードやね〜
- ffg********
3.0点
勝手に危地に入った、大統領の娘を国家が救出するって、バカバカしい。
- kin********
3.0点
ネタバレ登場人物がアホばっか。
このレビューにはネタバレが含まれています。 - おおぶね
4.0点
宇宙刑務所でなくても大統領の娘をそんなところに送らないだろうな。 リュック・ベッソンらしい映画だった。 『2001年宇宙の旅』から映像は変わったものだ。 目玉に注射をするって、僕も小さい頃受けたような気がするが、『アンダルシアの犬』みたいで気持ちが悪い。 それよりも、どうして宇宙にある刑務所がこんなに無法なのか分からない。 『ベッド次第だ」「「10分はもつよ」が笑えた。
- al2********
4.0点
凶悪犯が多数収容されてる宇宙刑務所にアクシデントが起き囚人が脱獄、施設を乗っ取ってしまう。そこにたまたま居合わせた大統領の娘が人質となってしまい・・・ どこかで見たようなストーリー展開だなと思ったら、ジョンカーペンターの傑作「ニューヨーク1997」に設定が似ていて裁判沙汰になってると聞いて納得。 ある陰謀に巻き込まれ仕方なくヒロインを助けるマッチョなわけあり男スノーを演じるガイピアースのキャラは常に皮肉や愚痴っぽく、それでもどうにか危機を乗り切ってく姿はどこかダイハードのブルースウイリスを思わせます。 SFと刑務所サバイバルアクションを融合させた、期待せずに見たら結構楽しめた作品。