あらすじ・解説
ジョン(スコット・アドキンス)は気が付くとベッドにいて、自分が病院で9か月もの間昏睡(こんすい)状態だったことを知らされる。記憶は定かではないが、唯一自分の家族が目の前で殺害されたことと、犯人グループのリーダーの顔だけは脳裏に焼き付いていた。そしてその男がリュック(ジャン=クロード・ヴァン・ダム)だとわかり、ジョンは家族のかたきを討つことを心に決める。ある日、退院したジョンのもとに、アイザックという男から助けてほしいとの電話が入り……。
シネマトゥデイ(外部リンク)
作品レビュー(19件)
- nan********
2.0点
今までのユニソルシリーズと内容もかけ離れていて、ずっとシリーズ作品を観てきた方には不評作品な感じかも知れません。今までのシリーズの声優さんでは無いのも不評の1つでした。 時々フラッシュのストロボみたいなチカチカ映像があり一瞬目がおかしくなりかけましたwそれさえ無ければ何処にでもある様な普通のアクション映画です。格闘シーンもそれなりに良いだけに、ちょっと残念でした。 フラッシュ映像がある為、強い刺激に弱い方、心臓の弱い方にはオススメできません。危険です。
- pin********
2.0点
なんだろう、これ。 『ユニバーサル・ソルジャー』は。それなりに気楽に見られる映画だったと思う。 僕は役者の顔と名前を覚えるのが苦手なんで、どいつがヴァン・ダムなのかもわからなかったんだけど、最初に登場する悪役がヴァン・ダムなのね。 家族を殺されるとか、偽の記憶だとか、クローンだとか、まあ、SF的な要素はたくさん入っているんだけど、見せ所はアクションってわけで、どっちつかず。 ミステリー的な展開もわけわかんないだけ。 正直言って、途中で何度も見るのやめちゃおうかと思ったほど。 でも、偽の記憶のために行動するってのは、僕の好きな「人間を人間たらしめている者は記憶である」って考え方に共鳴していて、その点だけはよかった。 もっとも、それが上手く表現されていたかというと疑問だけどね。
- sin********
2.0点
「ユニバーサルソルジャー見るやで~」とルンルンで再生を始めたものの くたびれたオッサンの悲哀を無駄に写実的なSFXで綴るサイコスリラーが延々と続く。 これじゃテンションもダダ下がりで、ポップコーン食う気も失せてしまうだろう。 前作みたいにもっと仮面ライダーみたいなノリでやればいいのに なぜシリアスなサイコスリラーorサスペンス路線に舵を切ったのだろうか。 日本の深夜アニメでももうちょっと盛り上げてみせるだろうに。
- スーザン
2.0点
ミステリー要素のわかりにくさが原因なのか、アクションが心底楽しめない。 メインキャストを一新するなら、なおさらユニソルらしさが必要だった。 あのヴァンダムはなんのつもり?
- ホットケーキ
5.0点
チカチカするシーンあり
スタッフ・キャスト
人名を選択するとYahoo!検索に移動します。