作品レビュー(218件)
- ベンジー
3.0点
オチが分かりにくかったですね。 ネタバレサイトを見てようやく理解できました。 中盤までの展開は良かったんだけどなぁ。
- tal********
3.0点
ネタバレ理解しきれない
このレビューにはネタバレが含まれています。 - 小さき僕
2.0点
「全ての現象には理由がある」 超自然的な事は信じないのでラストを楽しみに観続けたのに、、、、 そのラストはないでしょう⁈ 皆さま、同じ感想なので良かった あのラストは、もし劇場で観てたらお金返して欲しいレベルです
- wee********
3.0点
マジックとか超常現象的なものに興味あったので、鑑賞。 まぁー映画としては、シリアスにスリラー感満載で飽きずに楽しめます。 ただ所々で、ん?これマジック?超常現象?もう漫画とかにある超能力攻撃じゃん。と思うシーンがあり、若干リアリティにかけるかなと思います。色々な解釈があるみたいですが。 デ•ニーロの存在感はさすがに圧巻だった!普通に怖かった!
- ish********
2.0点
一流の俳優が出ているにも関わらず脚本のせいで映画は台無し。もっと胸がスカとし、ひねりのある結末にしてほしかった。
- tyo********
2.0点
ネタバレラストが・・・
このレビューにはネタバレが含まれています。 - wmr********
2.0点
折角の俳優陣でしたが、最後の最後で意味が分からず尻すぼみでした。 冒頭からシルバーと対峙するまではじっくり見入っていたのですが… もっと明快で唸るようなオチを期待していただけに残念。
- lud********
3.0点
途中から意味が分からなくなり、なに?これは?というままラスト。 そして、、、???、、、。 結局何だったのか分からず仕舞いで、普段は他の方のレビューなど見ないで書いてるけど、今回は皆さんのレビューを拝見しましたが、よくわからない(笑) 自分には理解出来ない映画だと納得することにしました。 最初が面白そうだっただけに残念。 あまりに難解な映画もどうかと考える。 娯楽ですから。
- os_********
4.0点
ネタバレ初見で理解は不可能かも。。。
このレビューにはネタバレが含まれています。 - drm********
3.0点
説明が端的なところがあり、わかりにくい部分があったのはたぶん自分の頭が悪いせいか? つい、あらすじサイトを見て補完した自分がいた。 配役ばっちりで、ミステリーを解き明かすミステリー(?)といった趣は面白かった。 もう少しシガニーさんとデ・ニーロさんの共演を長く観たかった。
- nat********
3.0点
恐らく「ウインド・リバー」のエリザベス・オルセンを観て見たい映画に登録していた本作品。 ロバート・デ・ニーロが出ているし、子供の時から大好きなシガニー・ウィーバーが出てると期待してしまう。 ストーリーは超能力者VS物理学者 そんな物語の始まりがとても惹きつけられた。 特にテーブルの話。 これからこの映画がどう展開していくのかとても期待しての鑑賞だった。 超能力者のシルバーのキャラクターに関しては想像の範囲内だったんだけど、最終的なオチに関してはどうなんだろう? そりゃないんじゃない? シルバーとトムが隠れ家みたいなところで対峙した時の意味がイマイチ理解できなかったし、その辺りからなんだか雰囲気が変わってきてしまったかな? 学生が暴くところがせっかく盛り上がってきたのに…残念…
- dam********
4.0点
このレビューにはネタバレが含まれています。 - あーるびー
3.0点
ネタバレ暴き方が腹立つ
このレビューにはネタバレが含まれています。 - SN
3.0点
ネタバレ普通の映画
このレビューにはネタバレが含まれています。 - ivo********
2.0点
ネタバレ俺の理解力では無理でした
このレビューにはネタバレが含まれています。 - cranialbones
1.0点
大物俳優を二人起用してるから、凄い映画なんだろう、評価されるべき映画なんだろうと、ハロー効果に乗せられた人達が過大評価し、バンドワゴン効果で評価を底上げされたペテン映画です。 くだらない。 評価すべき点がありません お金をかけたb級ならぬc級映画です。 この映画に深い意味などありません 試聴者の勝手な視点でありもしない意味を作り出すのはやめましょう。 それこそペテンです。 そういう意味なら深いですが、いったいそれに何の意味があるんです? 冒頭30分でつまらないと感じたなら、すぐにやめましょう。 それ以上みても時間を無駄にします。
- ルー
3.0点
プロットは面白いけどデキとしては、安い安過ぎる。「実は目が見えていた」ってなんなんだそりゃ。いきなり後ろに人が立ってたり音で驚かしたり、、と演出もビックリハウスでチンケ。あとキリアン・マーフィーって人、押しが無さ過ぎ。2大大御所に食われて存在感が薄いのなんの。
- Shoot-G
4.0点
簡単に言って、デバンカーvsペテン師の御話。 昔はこう云うインチキショーを、各局挙って放送していた。 其れをリアルタイムで知らない世代には、此の映画もどう感じるか、ジェネレーションギャップは在ると思う。 あくまでエンターテインメントとしてなら未だしも、余命幾許も無い病人から、サイモン・シルバーがやっていた通り、心霊手術と称して大金を巻き上げていた奴等なんて最低。 此の映画に出て来る、自称超能力者、自称霊媒師のやっている事は、全部実際に今よりも多くの、自分を含めた人達に信じられていた。 そんなに大昔と云う訳でもない頃に。 見えない所では、今も続いているんだろう。 本当に人其々、感じ方に差が出る作品だと思う。 敢えて言えば”ホラー風”で、難解なだけの物足りない映画の様にも感じる。 其れは実際興行成績にも表れているし、豪華キャストの割に日本でもマイナーな映画だと思う。 しかし2回以上観て、色々な事に気付く事が出来れば、捉え方がドンドン変わると思います。 かなり良く出来た作品です。
- cin********
3.0点
6.4点/10点
- うーiiii
4.0点
評価が低い方たちは、オチがそれかい!となるからかと思います。 私も初見はそのオチだと思って、なんかしっくりこない感でした。トムも訳わかんないこと言ってるし。。 ですがネタバレを読ませていただいたところ納得! ちなみに「ポルターガイスト」とは「騒々しい幽霊」のこと。息子のデヴィッドも「とても小さな子だけど活発」と、マーガレットは語っています。