作品レビュー(645件)
- me_me
3.0点
ミステリーを観慣れている方なら、犯人はあの人かな、と大体察することができるし、お偉いさんたちの慌て具合とセリフで、正直、プラチナデータとはなにかも推測できる。笑 シナリオも普通で、無理があるだろうと思う細かいことは気にしない、といった感じだった。 面白いのは、物語設定と人物設定。 近未来設定で、遺伝子によりその人間の人格、外見の全てを割りだすプログラムが完成する。それにより、全ての日本人のDNAを国が管理し、犯罪捜査に導入しようとする段階。 完成しているが、まだ完全ではない、という段階がとてもよかった。 その中での二重人格者の存在と、いまだガラケーを使っている古風な刑事の存在も良い。
- tjp********
3.0点
国民のDNA管理、二重人格。サスペンスとしては扱い易い内容なのにイマイチ? で、プラチナデータって何ですか?って感じでした。
- もねこ
3.0点
ネタバレ作品のテーマは良かった!
このレビューにはネタバレが含まれています。 - tubameuo
2.0点
ストーリーの詰めが甘いというか・・・散漫な感じ。 キャラクターもうすっぺらい。 原作はどうなんだろうと気になりました。
- 自称映画監督安藤隆夫
1.0点
中高生向け。リアリティーなし。二宮の演技もひどい。
- eas********
1.0点
このレビューにはネタバレが含まれています。 - cor********
3.0点
個人的には見応えもあったし、逃走シーンやDNA解析研究所の雰囲気はかなりリアルで迫力もあったので、全体的にすごく好印象でした。 ただ、期待していたのとはちょっと違ったかな……。 個々のテーマはすごくいいのですが、色々詰め込みすぎて、結局あれは?あれは?って未消化な感じで終わってしまいました。いろいろなところでほつほつ興味深いキーワードが出てきたのに、最後繋がらないまま終わってしまったな…というモヤモヤ感が残ります。 個人的には、早樹とリュウの関係性をもっとフォーカスして欲しかったです。DNA至上主義の神楽と、全く違う静かで繊細な世界で早樹と生きるリュウ…… この2人の対比をもっと際立たせて、人間の悲しさや良さを表現してもよかったのではと思います(生意気言ってすみません) ですが!映画としてはとても楽しめると思います。なんと言ってもトヨエツさんの演じる確固たる信念を持った刑事と、ニノ演じる悲しい生き様も辿ってきた2つの人格は最高のキャラ設定!あの両極端の雰囲気を持つキャラを演じ分けられるなんて やっぱりにのは演技がうまいなあ…と実感できる作品でもありました。もっとキャラ設定が生きる脚本にしたらもっといい作品になりそうですね!原作も読みます!
- はらおう
3.0点
近未来。 国民のDNAがデータベース化されて、わずかな手がかりだけで 人が特定できてしまうシステムを作った神楽くん。 でも濡れ衣を着せられて犯人になって逃げる羽目に。 神楽くんが逃げ切らないと話が進まないのはわかってたけど、 あんなに監視カメラがあって、最新の追跡システムがあって 人もたくさんいるのに、1人の人間を捕まえられない展開演出に 終始イライラ。警察の失態を見せつける映像が盛りだくさん。 それに神楽くんに秘密があるのはわかったけど、 どっちがどっちなのかよくわからなくなってモヤモヤ。 さらに鈴木さんが久しぶりに登場してオッと思ったけど いきなりあんな重要な役をやらせるには荷が重い。 原作を読んで、東野さんにしてはモヤっとした印象があった 作品だったけど、内容はほとんど覚えていなかったので 良い意味で楽しめるかなと思ってましたが、 原作通りモヤっとした映画でした。 2013/4/22
- gan********
1.0点
ネタバレ犯人が男でも女でもいいが…
このレビューにはネタバレが含まれています。 - yor********
2.0点
確かに話の格となる国民のデータ管理は将来的に無くはないし、知らないうちに収集されてたら怖い話だなと思う。 でも途中から、なぜか飽きてきてながら観しちゃいました。なので半分わからないまま観終えました。 ニノと豊川さんの演技素晴らしいです。 時間があれば再挑戦して理解しようかと思います。
- アサシン
1.0点
結末が有り得ない荒唐無稽なので、全て台無しに。 二宮の名演技が無駄になりました。
- es_********
4.0点
原作未読です。 スピードがあって緊張感を持って見れた。 二宮くん中々の良かったよ。 まぁ、豊悦の色気には敵わないけどね。 プラチナデータ 大事なデータは…そういうことなのね。 終盤はなんか切なかったよ。 どうにもならない歯痒さみたいなのが。 人の気持ちってのは、データじゃやっぱりわからないよね。 余談ですが… ロケ地で他の映画でも見覚えのある洋館が!と思ったら有名なとこだったのね。 行ってみたいw
- なつ
2.0点
ながら観だったのでそこまで理解してないところもあったけれど。 東野圭吾にしてはハズレだったかも、、いや、わたしが機械系が苦手だから?笑 ニノの演技は素晴らしい!!!
- kot********
4.0点
なかなか見ごたえのある、近未来サスペンスでした。劇中に出てくるDNAプロファイリングなるものが、本当に実用化されたらどんな社会になるのかなと考えさせる一面もありました。 生物の特性を決める言われるDNAと、多重人格者を上手く交えてストーリーは進み、最後には切なくなる、面白い作品でした。主演の二宮君の演技も良く、最後まで飽きさせないものでした。
- ori********
1.0点
ネタバレ最高の原作を改悪しすぎた駄作
このレビューにはネタバレが含まれています。 - Smile
3.0点
二宮くんはとってもいい演技でいい役者さんだと思いました。 ストーリーの設定もいい。テンポもいい。 少し奇をてらった展開に。。。 惜しかったなぁ。
- \(^^)/
5.0点
このレビューにはネタバレが含まれています。 - WXYは知ってても、それだけじゃ
2.0点
やたら音楽入れやがった。アクションシーンとかにはあんまりいらんし。 DNAが同じでも、全く違った人格になるという面白いテーマだけど、 一方で細かな行動までもDNAの解析で解明できるという設定にして、 その矛盾をどう見せるかが肝心のストーリ、それはあんまり強くは描かれない。 むしろ、主演男優の七変化の見せるのに執心した感じ。 学者なのに、パイプの上に飛び乗ったり、 芸術風の繊細さを見せたり、対照的に、不精ヒゲでワイルドさを見せたり。 話の筋を読むより、俳優の表情を追うもの。
- 太郎
2.0点
役者、監督共に超大根。 主人公役はアカデミー賞取った役者? 邦画レベル低過ぎ。
- piy********
5.0点
ロケ地巡りするには最高な場面がたくさん! 何度もみたくなる作品