4/27(土)~沖縄・桜坂劇場にて先行公開 5. 大竹しのぶ・三吉彩花・小林薫.
『旅立ちの島唄〜十五の春〜』は、2013年5月18日に全国公開された日本映画。吉田康弘監督のオリジナル脚本で、南大東島を舞台に家族愛を描いたもの。2013年04月に ...
2013/5/18 -「Seventeen」専属モデルでアイドルグループ「さくら学院」のメンバーとしても活躍した若手女優・三吉彩花の映画初主演作。沖縄本島から東へ360キロ離れた ...
『グッモーエビアン!』でみずみずしい演技を見せた三吉彩花が、等身大の15歳のヒロインとして初主演を果たした感動作。沖縄本島からおよそ360キロ離れ ...
YouTube-シネマトゥデイ
島の子供達の巣立ちと別れ. 2021年5月1日に日本でレビュー済み. 終盤、三吉彩花さんの唄う「アバヨーイ」BIGINの「春にゴンドラ」の歌詞でこの映画が一層引き立った。
子どもたちは高校進学のため、15歳で島を出て家族と離れて暮らさねばならない。少女民謡グループ“ボロジノ娘”は、毎年別れの唄「アバヨーイ」を歌い、島を旅立っていく。
Q.今夜の映画、どちらを録画しようか… 今夜、『女の子ものがたり』と、『旅立ちの島唄〜十五の春〜』というのを同じ時間帯でやるのですが、どちらかしか録画できないので、誰か選んでください。 どーでもいい...
A.どちらも見ました。 甲乙つけがたいところです。 個人的には若干ですが、「女の子ものがたり」に軍配ですかね。 両方、今をときめく女優さんのちょっと前が見えますが、数が多いので。
Q.「アバヨーイ」について教えてください 映画「旅立ちの島唄〜十五の春〜」で歌われている「アバヨーイ」は、本当に南大東島で歌い継がれている曲なのですか? それとも映画用に設定された曲 なのでしょ...
A.パンフレットによりますと この映画が公開される15年ほど前に 村役場の職員だった。濱里保之さんが作った歌だそうです。 ですから映画用の歌ではありません。 作られてから毎年、卒業するボロジロ娘た...
Q.沖縄諸島が舞台、題材の作品を教えてください。 はじめまして。 私は内地の人間ですが琉球、奄美の歴史、ユタ、民族習慣やルーツを勉強しております。 映画や本、ドキュメンタリー、漫画でもいいのでお...
A.太陽の子てだのふあ かんからさんしん 琉子 沖縄の少女
中学二年の仲里優奈はさとうきび農家を営む父の利治と南大東島で暮らしている。兄と姉は進学のため島を出て、母も家を出て一年が経っていた。優奈は北大東島から来た健 ...
高校がないので、15の春に島を離れる若者が多く、主人公(三吉彩花)も同じ道を歩む。 両親は別居中、姉は子供を連れて里帰りしているが長い。
『グッモーエビアン!』の娘役などで注目される若手女優・三吉彩花の映画初主演作となる青春ストーリー。沖縄から東に360キロ離れた南大東島を舞台に、高校進学のために ...
進学のために離島を控えた15歳の少女。その旅立ちと成長を島唄にのせて描き出す映画『旅立ちの島唄~十五の春~』 沖縄本島から東へ360キロに位置する ...
YouTube-moviecollectionjp
旅立ちの島唄 ~十五の春~
2012年-114分-ドラマ/青春
4.0配信あり
基本情報
解説・あらすじ
14歳の優奈(三吉彩花)は、島内に高校がない南大東島で父親(小林薫)と2人で暮らしている。子どもたちは進学のため15歳で島を出るため、彼女の母親(大竹しのぶ)も姉(早織)の進学と...
出典:シネマトゥデイ
レビュー
129件の総合評価
5
この映画を観て、まず大東島の位置を地図で調べました。
沖縄からも、遠いんだな。その後行き方を調べると、やはり遠い。
けれども間違い無く日本の島で、都会では忘れられているような人と人とのつながりがしっかりしている素敵な場所です。...
4
多感な世代の少女を通じ、島で暮らす事の、厳しさ、人間の甘さが現実的に描かれている。
島で暮らす事は、本州などとは大きく違う。本映画の主題にもなっている、高校進学にしても、親元を離れなくてはいけない、一方、島に残る子は一生島暮...
5
義務教育を終えて、学問をするにしても、労働をするにしても、様々な教科書で、勉強することに変わりなく、死ぬまで、手放せないね。