作品レビュー(8件)
- JUNJUN
5.0点
震災後、一人の老人の生活を追いかけた映画。なんてバイタリティーのある方なんでしょう。生きる意味を教わったような気がします。皆さんに観て欲しい映画です。
- e87********
5.0点
ネタバレむっちゃ ええええが
このレビューにはネタバレが含まれています。 - mrxx
5.0点
その辺の商業映画以上に映画でした。 実話には敵わないですね。郷土愛に号泣するよ。 なかなか見る機会ないと思いますが、まだまだ自主上映会があちこちでやってるみたいなので 機会があったら是非見ていただきたいです。
- kus********
4.0点
ネタバレ77歳の夢
このレビューにはネタバレが含まれています。 - mya********
5.0点
このレビューにはネタバレが含まれています。 - dws********
5.0点
とても良かったです。近年観た映画の中で、一番行って良かったと思いました。終わってから数日たってからじんわりくる感じです。生き方を考えさせられます。映画の趣味があまり合わない夫と行ったのですが、終わってから二人とも「良かったね」と言い合ったのは久しぶりでした。人が生きていく上で大切なことを教えてもらったように思います。
- che********
5.0点
偶然仕事の休みが3月11日でした。この映画は震災後のドキュメントだけど、全然暗くない。勇気に充ち、逆に観客からちょっと笑いが起こる場面さえある。気持ちを白けさせる「あざとさ」が全くなく好感が持てる。だからこそ余計に悲しみや怖さが伝わる。負けない魂全開の若者が頼もしく、心から「頑張れ!!」と応援する。自然に対しての尊敬の儀式に身が引き締まり、日本人精神の美しさが胸を打つ。「代々伝えて行く大切なもの」は家系でもあるし、自然への畏敬の念もなんだと教えられる。観終わって、凛とした気持ちになった。どんな環境に置かれても、仏壇参りをかかさず、ちゃんとお茶を淹れて飲み、しっかり働く。一心に前を見て生活する77歳の、この精神的若者男性に、日本人の美徳と人間の品格を見た。それが本当に良かった。悲しい話が根本にあるのに、清々しい力強い気持ちにさせてくれる素晴らしい映画。ぜひ、お一人でも多くの方に観ていただきたい。カンヌ映画祭で特別賞を貰ったのに一役かっているかな、と思う場面がある。わかるかな?
- ear********
4.0点
久しぶりに観た強度の高い日本のドキュメンタリー。 直志さんという稀有な人物を追った土地と木の物語。 個から東日本大震災と津波のその後が描かれる。 思えば、これまで私が観た “震災映画” は群像から出来事を伝えようとするものだった。