本編配信
スマートフォンご利用の方はアプリから視聴できます。
作品レビュー(23件)
- hnh********
1.0点
言っておきますが、クライモリシリーズの大ファンです。その私が2003年の1作目から観てきて、1〜3は大好きで各々、100回以上は軽く観てるのですが、4のビギニング以降は記憶に残らないし、つまらないので観返そうと思わない様に脳がしていたんだと思いますが、先日、『これじゃいかん!』と思い、もう一度、全作品観返そうと思い、レンタル店に4のビギニングは置いて無かったので『取り敢えず、5から復習して好きになるか!』と借りましたが、コレ、やっぱり駄目だね…。つまらない内容の癖に暴力や言動とかが、かなり不快なんですよね。ただ、見るものを不快にして終わり。みたいな。当然、ホラー映画好きな変わった人なんかは、その不快感を目当てで積極的に観る人が結構いますが、私はクライモリの大ファンとしても3までなんですよ!【ザ・クライモリの暴力】って。もう、5からはC級ホラー映画のただ、不快な暴力映画に成り下がっています。私は過去に4以降も全て観ていますが、他の方のレビューでもチョロっと観ましたが、やっぱり、5以降は不快さが目立つよね。といくつか観ました。なので、もう、クライモリは引き続き3のデッドリターンまで観直し続ければ良いやと改めて思いました。確か、最新作も今年、出た?と思いましたが、やっぱり一回は観てしまうんですよね…。クライモリの正統派シリーズは。最新作はどうなんでしょうね…?
- ミニ
3.0点
シリーズ5作目。 アサルト13要塞警察的な感じで警察署に立てこもる感じの本作。 でもぶっちゃけこれ見るならアサルト13要塞警察の方がよくできてますw クライモリシリーズのファンなら見ても良いかなって思います。 街が明らかにセットで安っぽいところを除けば、まぁいつも通りのクライモリかな? 話のテンポが悪いですが、この次の6作目を見たあとだと、全然楽しいと思える出来でした。 6作目があまりにもひどいクソ映画だったので…。 シリーズのファンの方は見るのはこの作品までで良いかなと思います。
- hiy********
3.0点
55点
- win********
3.0点
痛いし、ある意味イタいし(笑)、つまんない。でも、吹き替え声優はチョイ豪華(笑)
- pro********
4.0点
蝋人形の館、ラストサマー、ミザリー、ヒルズハブアイズ、SAW、レスをパクってますね(笑) 前作のデッドビギニングは、吹雪の中の古い病院って設定は面白かったんですけど、イケメンがいなかったのが残念でした。でも面白くて好き。 今作の設定は、世代でもある13日の金曜日から続くような、若者がキャンプに…って王道の設定がよかったです。 掘り出し物だったのが、主要男子のビリー役の俳優さんが、ジェームス・マカヴォイに似ていてイケメンだったこと。 モーテルでプロポーズしてたガス役の俳優さんも、たくましくて素敵。 序盤で殺された若い保安官もイケメンでした。 ここは、前作のデッドビギニングと違う所ですね♪
スタッフ・キャスト
人名を選択するとYahoo!検索に移動します。