あらすじ・解説
解説:allcinema(外部リンク)
本編配信
スマートフォンご利用の方はアプリから視聴できます。
作品レビュー(15件)
- ech********
3.0点
オーシャンズ11のオリジナルと思って観ると肩透かしです。 こちらは東映オールスターキャストの吉例顔見世興行です。 始めの一時間は、シナトラ君以下当時の大スターがゾロリと登場して、それぞれ大見得を切ります。 当時のアメリカ人にしたらお馴染みさんばかりなので、あいつあの役やるんだとか、あいつちょっと似合わねえなあとか言いながら、観終わったら大満足で帰っていくわけですね。 ですからそれほど馴染みのない日本人にはそもそも役者と役柄を覚えきれず、話も冗長で盛り上がりもサスペンスもない凡作に感じますが、そもそも制作の意図と対象の客層が違うんだから仕方ないです。 というわけで、私も作品としては2点ですが、スターたちに敬意を表して一点おまけです。 しかしジョーカーのロメロ君の素顔初めて見た。
- osa********
4.0点
ネタバレオーシャンズ11よりも、
このレビューにはネタバレが含まれています。 - tos********
3.0点
オーシャンは戦友10人を集め、一獲千金の計画に参加する。それは、新年0時にラスベガスの五つのカジノから、同時に現金を盗み出すというものだった。 サミー・デイビスJrとディーン・マーチンは歌ってますが、フランク・シナトラはなぜか歌わず。実行するまでは割と淡々としてて、その後がちょっとおもしろくなります。かなり内容が違ってますが、「オーシャンズ11」のほうがずいぶん面白いです。胸のレントゲン逆さですよ。
- drm********
3.0点
先にリメイクの方を観まして… あの作品のようなすかっとする華麗などんでん返しありきの話だと思い、期待して鑑賞しましたが… 意外と肩透かしをくらってしまいました。 敢えて言うなら『黄金の7人』の方に似ているかな?と。 リメイクの方がキャラクターもちゃんと掘り下げていたし。 11人もいると最初、ご丁寧にキャラクターの集合を入れてくれてはいるんですけど、自分が頭悪いせいか、全く覚えられずという失態。 しかし、ごちゃごちゃしすぎてわかりづらい印象を受けました。 シナトラ一家ですが、お祭り映画にもっと振り切った方が良かったのでは? と思ってしまいました。
- hea********
2.0点
あのオーシャンズ11のオリジナルです。 フランク・シナトラ以外全然知らない・・・ 普通リメイクがオリジナルを超えることはあんまりないんですが、これは圧倒的にリメイク版のがいいです。 古臭いし、アクションもいまいちだし、ストーリーも弱い。 オーシャンズ11見た人はオリジナルも見てみようなんて気を起こさない方がいいです。
スタッフ・キャスト
人名を選択するとYahoo!検索に移動します。