あらすじ・解説
文明社会から隔絶されたように存在する、ブラジル亜熱帯地域のマングローブ林に囲まれた漁村。かつてはさまざま魚介類がとれた村だったが、水質汚染の影響で漁業は風前のともしびとなっていた。そんな中、汚染された貝類を食べていた村民の皮膚がただれ始め、全身から腐汁が流れ出すようになる。やがてゾンビとなった彼らは次々とほかの村民を襲い、すさまじい勢いで仲間を増やしていく。気弱な男ルイスは、愛するハケルを守り抜こうと、手おのとライフルを武器にゾンビが潜むマングローブ林を突破していくが……。
シネマトゥデイ(外部リンク)
本編配信
スマートフォンご利用の方はアプリから視聴できます。
デス・マングローヴ ゾンビ沼(R15+)
GYAO!で視聴する
予告編・動画
作品レビュー(8件)
- muk********
1.0点
本気で高評価とかマジで頭おかしい。 「○○をして最高傑作と言わしめた、、」とかね。 学生でももっとましに仕上がる。2008年でこれは無い。 10分が限界
- j45********
2.0点
場面転換にいちいち暗くなるのはいただけない。 まあそれはさておき、この手のゾンビ映画はなぜ?とか何が?とか考えて観ちゃいけないわけで、そういう映画の典型みたいな作品。 単純に、あらら、おやまぁ、うわっ、うえっとかまじか〜などと言いながら見りゃいい。 ちょっとコメディな雰囲気もあって、バタリアンみたいなノリ? それなりにチカラの入ったゾンビ映画だが、感染の条件などゾンビのセオリーを成していないので亜流、派生ものとしての評価でホシふたつ。
- YAYU
4.0点
バタリアン発見! あっ、死霊のはらわたダァー! ジーパーズクリーパーズもあるぞぃ! 来たー、遊星からの物体Xもどき〜? でも、昭和の東宝映画「怪奇◯◯」みたい。 『死霊のはらわた』の数倍汚いです。ただ、ホラーファンを喜ばす演出もあって笑えます。この際、ストーリー考えないで見てください。ストーリーは×××です。 しかし、こんな所に住みたくないわな。
- coc********
1.0点
昔みたウルトラマンのような感じ。ゾンビが怪獣。そう思って観れば最初の方は我慢できるがすぐあきた。
- スーザン
2.0点
この手の映画にしては面白い方かも・・・。 場面転換などの演出にもこだわりがあるし、ヒロインもかわいい。 沼ゾンビも気色悪くて良かった。 ただ映像は・・・(笑)。 そして、長すぎ・・・。 もっともっとコンパクトにまとめれば結構イケてたかも。 年寄りの役者が集められなかったのか、一人を除いてじいさんばあさん役は、明らかに若い人が変なメイクと声色で演じていてチープ感満載。
スタッフ・キャスト
人名を選択するとYahoo!検索に移動します。