ハーロック詐欺
- x24***** さん
- 2020年11月16日 15時44分
- 閲覧数 124
- 役立ち度 2
- 総合評価
レビューを見ると「こんなのハーロックじゃない」って意見と「こんなハーロックもあり」って意見に分かれている。
要するに、これはアニメのハーロックとは別物だと誰もが思ったってこと。
何かしら独自のメッセージ性とかオリジナリティとか出したかったのか知らないが、それをやるならオリジナル作品っでやってくれ。
この作品にハーロックを名乗ってほしくないし、名前だけ借りて客集めしたかったようにしか思えない。
ストーリーの粗について「2時間の尺に収めるには仕方のない事」という意見もあるが、単純に能力が足りてないだけです。
出来ないのなら、それが出来る別の脚本家に任せるべき。
ハーロックのファンの親が「こんなのハーロックじゃない、かっこよくない」と嘆いていました。
とにかくキャラに魅力を感じない。
苦悩して成長するヒーローが描きたかったのかな?
そんなことしてるから尺が足りなくなってストーリーが疎かになる。
ストーリーがしっかりしてないからキャラの行動にも違和感が出てくる。
【ハーロックが悪役倒して大活躍!めでたしめでたし!チャンチャン♪】
映像は悪くないんだから、後はこれだけやってれば大抵は満足できたのに、どうしてこんなことに。
特にハーロックの設定とかラスボスにピッタリじゃん。
何でその役をみんなのヒーローのハーロックにやらせるのよ。
まるで理解できない。
とても残念です。
詳細評価
イメージワード
- 絶望的
このレビューは役に立ちましたか?