あらすじ・解説
鼻から出した大きなハンカチで空をきれいにしているザジおじさんに憧れて、ハンカチを鼻から出す練習をする小さなゾウの男の子、パオ。失敗ばかりのパオは、アンパンマンワールドへ。一方、ばいきんまんがばいきんサーカスを開催。最新メカのスゴイゾウをヨゴスゾウに変身させて、街中を汚してしまう。それでも諦めないアンパンマンを見て、パオも希望を胸に前へと進む。
シネマトゥデイ(外部リンク)
作品レビュー(7件)
- tom
4.0点
娘にふだん見せていた映画版アンパンマンのDVDは大概つまらなかったけれど、 今回の映画は結構おもしろかったです。 子どもの象くんが、まさに「ああ、こういうネガティブな子って、必ずいるよなあ・・・」と、人間の子どもにも絶対いそうな感じ。 大人だって常に、自分自身のなかにネガティブな部分って持ち合わせていて、 その自分の弱さと闘って生きているわけで、 この子象のことがよくわかるとともに、けっこうイラつきます(笑) でも、この子象が、その自分の弱さを克服して、一段階成長していくって話。 こういう話、確かに、子供のうちにたくさん見せておかないとね。 そういうのがエネルギーとなって、大きくなるにつれ、現実はそのとおりにはいかないのだけれど、 でも、あきらめない、そういう人間に育っていくんじゃないかとか、育ってほしいとか、 そんなことを思いながら、見ていました。 ちなみに、映画館で見ると、いつもの、アンパンマンとバイキンマンの“アクション”(?)が、意外にも迫力アリ。 退屈せずに見れて良かったです。
- ひとみ
3.0点
ネタバレうーん
このレビューにはネタバレが含まれています。 - 美紀
5.0点
息子は初映画館でしたが、アンパンマンの世界にどっぷりハマり、椅子に座りじっと観ていました。
- may********
4.0点
もうすぐ二歳の娘と行きました。 子供連ればかりで騒いでも大丈夫だし気楽に見れました。 子供は大喜びでした。 ストーリーはワンパターンです。 分かりやすくて良いと思います。
- aya********
5.0点
3度目のアンパンマンの映画。 もう4歳だけど、まだアンパンマンの映画は夢中になっていました。 凄いな、アンパンマン。 てか、いつになったら卒業できるのだ? そっちが心配。
スタッフ・キャスト
人名を選択するとYahoo!検索に移動します。