あらすじ・解説
ある晩、虹色の竜巻が世界そのものを飲み込む現象が発生。その後世界は、全ての人たちが魔法を使用している、科学より魔法が発展した魔法使いの国になっていた。そんな中、操真晴人(白石隼也)は少年シイナから“金色の魔法使い”こと仮面ライダーソーサラー(陣内孝則)が竜巻を起こしたのではないかと聞き、真実を確かめるべくマヤ大王の居城・エメラルド城へ足を運ぶ。
シネマトゥデイ(外部リンク)
本編配信
スマートフォンご利用の方はアプリから視聴できます。
作品レビュー(57件)
- met********
2.0点
そうとしか言いようがない TV本編もそこまで悪くはないが、これといった褒める部分も無い この映画もそんな感じです 主人公とヒロインがテレビ本編とは違う世界に飛ばされ、 その世界の支配を企む悪(金色の魔法使い)を倒す… 「これで終わり!?」と思ってしまうほどアッサリしていて、 盛り上がり所もほとんどありません 主題歌はキャラの会話でほとんど聞こえませんが、 ウィザードの世界観が出ている良い主題歌だと思います
- ac7********
5.0点
ネタバレかなり面白かったです
このレビューにはネタバレが含まれています。 - k_k********
2.0点
ウィザードは、「アイテムを使って色々な事ができる」 こんなの他のライダーと大差ない。 魔法設定の意味がない! それどころか指輪を「取り出して」「はめて」「ベルトにかざす」手順に手間かかりすぎ! 不便(笑) 魔法とは程遠い設定です。 魔法という名目にしたかったらもっと魔法ぽくすべきだった。 まあ、指輪のおもちゃ売る為でしょうけど… 極端な話、あれなら今までの平成ライダーを魔法使いと言ったって成り立っちゃう。 さて、映画では誰もが魔法使いである世界を描いてますが、指輪とベルトさえあれば誰でも魔法が使えるなら、それはもう魔法ではないです。 携帯電話があれば誰でも遠くの人と話せますし、自動車に乗れば誰でも時速100キロで移動できます。 魔法も科学も変わりません。 もうちょっと設定を作り込んで欲しかったな…
- fre********
3.0点
舞台はほとんど異世界なので、テレビの方とストーリーが関係ないのは映画館で観ない人にはありがたいですね 謎の金色の魔法使いによって作られた人間が全員魔法が使える世界 良い設定ですね、レギュラーの人達も立場が違ってます、残念だったのは幹部クラスのファントム三人が雑魚キャラになっていたことです 世界が違うのだからファントムになっていないで味方だったらストーリーが良い感じになりそうだと思いました 普通の出来でしたねー
- mini poO
5.0点
設定が本編と全く違うので単独作品で楽しめました。仮面ライダーとしても楽しめ、魔法の世界を扱う日本映画も珍しいのですごく良かった。本編が結構シリアスな分この作品は別にいつも楽しんで見られました。本編は本編ですごく好きですが…
スタッフ・キャスト
人名を選択するとYahoo!検索に移動します。
関連ニュース
関連ニュースの記事はYahoo!ニュースに移動します。