作品レビュー(4件)
- sou********
4.0点
シリーズものの、エピソードゼロのパターンって、完全に帳尻合わせだと思うんだよねー。結論!イイ塩梅に帳尻合ってますわぁー!正直、シリーズ観ていないと全くわけわからんと思うが、観ていた僕には一番面白かったね。シリーズ完結に向けて、逆にプロローグに戻るアイデアもイイよね。多分、完結に向けて補完すべきエピソードをねじ込んできたのでしょ?これは…楽しみですなぁ、完結編。 それから、特にハマったのが、僕世代周辺は以下の部分では? チェーカース無線のタクシードライバー武内さん。ツボ過ぎますわぁ!多分、このパターンだと、本当はメンバーの中で誰かが個人タクシーに転向してるでしょ?7人は業界売上ナンバーワンだったもんねぇ…。懐かしやぁ。 もっと嬉しかったのがコレ。 おまんら許さんぜよ!からの伝説のヨーヨー。あのヨーヨーはみんな持ってたなぁ…。ヨーヨー投げて、戻ってきたのをバシッと掴み、ヨーヨーの側面のカバーを開ければ桜の代紋!でも、本当は初代斉藤由貴が良かったんだけどね。この映画のネタ元は鉄仮面少女やもんなぁ…。三代目まで登場した人気シリーズだもん。斉藤由貴、南野陽子、浅香唯…。青春やわぁ。まぁ、本編と全く関係ないが、一応元ネタって事でご勘弁。
- thi********
4.0点
普通に楽しめました! しかし本編でも謎のままで、この過去編でも明らかにされていない部分もあったので星4で。 SPECシリーズはすべて観ましたが純粋に楽しめる番外編は零と翔までですね…。 天あたりで雲行きが怪しくなってきて、結は鑑賞を後悔するレベルです(^^;;
- xxj********
5.0点
連ドラ「SPEC」が大好きでした! でも、映画化された「SPEC・天」では悪ノリすぎて 期待はずれだったかな。 少し不安だった新作「SPEC・零」は、 やっぱり「SPEC」は最高!と思える面白さ! 基本は連ドラの前の出来事で、 ・当麻とニノマエの因縁の経緯。 ・当麻の左手を失う経緯。 ・当麻と瀬文が未詳に入る経緯。 が描かれてるため連ドラを知らない方は面白さ半減かも。 いよいよSPECもラストの2本だけ、 当麻に会えなくなるのは寂しいけど、 ラスト2本に向けて 「たかまるぅ~~!」
- sup********
3.0点
ドラマ版の解を示してきた長編版だけれど、 "零"は過去編って事で、比較的過去に謎が多いこの作品にとっては重要なポジション。 まぁSPECファンなら確かに面白くはあるけれど・・・。 翔や天より堤監督のギャグも自重しつつあるけれど、 まだやっぱ過剰ではある。 それと、この零の裏設定、最初から考えてました?っていう気はする。 なんだろうねぇ、ドラマ版の謎の解の割には、 どうにも成程感が無いんだわな。 シナリオなのか演出なのか・・・。 演出かもしれないねぇ。 ギャグに時間割くくらいなら、もっと掘り下げとく部分あったんでないのという気はするね。 特に志村のシーン、結局意味分からんからね。 瀬文はなんで選ばれたの?地居聖のシナリオじゃなかったの? 語るべきところを語ってない気がしてならない。 ニノマエの偽母に対する愛情。 この設定で、二人が暮らし始めた理由は分かるんだけどさ、 結構な愛情をニノマエは偽母に抱いてたわな。 あの辺も補完にはならん。 むしろ、なんでそこまで?って感じの関係よな。 まぁこっから先に色々あるんだろうけど。 ニノマエの苦しさってのは、本来、零で中心になるところじゃないのかなと。 それと実の姉の当麻の攻防。 まぁ、当麻や瀬文がまた観れただけでいいのか・・・。 堤さん、ファンとしてキャラクタを楽しんではいるけれど、 本当にこれで"正解"なの?
スタッフ・キャスト
人名を選択するとYahoo!検索に移動します。